2月8日【きょうは何の日】1279年 一宮天王社神司の長尾氏・田中氏、村野及び山之上の天王社を創建 &【でんごんばん】

過去の枚方の2月8日はどんな日だったんでしょうか?

山田神社
山田神社(山之上)

弘安2年2月8日(1279年)
一宮天王社神司の長尾氏・田中氏、村野及び山之上の天王社を創建。

(枚方市史2巻P.535より)

「一宮天王社」とは牧野の片埜神社のことで、「山之上の天王社」とは山之上の山田神社、「村野の天王社」とは村野神社のことです。元々は片埜神社の氏地(領域みたいなもん)だったところ、社務職の間で不和があったことからここに神社を作ることになったそうです。

山田神社は最初は山之上神社と名乗っていましたが1873年に田宮にあった田宮神社の祭神と合祀して両方の頭文字から「山田神社」と改称されました。(→山田神社(枚方市山之上) Wikipedia

『不和』というのが詳しくは何なのかはよくわかりませんが、このように新たに神社が作られたのには、長尾氏・田中氏といった当時の土豪(→Wikipedia)地侍諸家が、「一之宮」である片埜神社の別宮を勧請、つまり地元で1番ええ神社の権威を利用して土豪支配を補強しようとしたという意味あいがあったそうです。土地を支配するにあたって神社やカミサマが重要な意味を持っていたということがわかるエピソードじゃないでしょうか。

なお片埜神社の名称についてですが、片埜神社の公式サイトには、

当片埜神社を「一之宮天王社」と表記する記述が巷でみられますが、「一之宮天王社」とは当地の近隣に鎮座し、用明天皇朝に当片埜神社の御分霊を勧請したという、当社とは別個の神社の事です。古文書にみる当片埜神社の江戸期の呼称は「一之宮牛頭天王」となっています。

とあり、片埜神社を「一宮天王社」と表記するのは誤りのようですが、枚方市史では、

中世末期に牧郷一宮天王社といわれた大字阪の片埜神社は…

と表記されていたので、上に載せた「枚方市史」の「一宮天王社」は片埜神社を指しているのだと思います。ややこしいですが。

その他の今日の出来事
799年 – 桓武天皇、交野へ行幸
1761年 – 円通寺本堂建立
1881年 – 茄子作村、村会を開く
1971年 – 市街地再開発の都市計画決定


過去の「今日」ひらつーにアップされた記事
↓↓ 

120211再放送

2014年
第二日曜日は枚方宿くらわんか五六市。「超人クラワンガー」も来る


淀川河川公園で女子中学生が見知らぬ男にキスされ体を触られる強制わいせつ事案が発生


雪化粧をした招提の田んぼ【枚方フォト】


2013年
大沢たかおが牧野公園に来てたそうな。ドラマ「アテルイ伝」関連で。NHK総合で3月も放送


山田池公園のカワセミ by だいちゃん【枚方フォト】


今回の注目はアンティーク天秤!鍵屋別館ひらつーオフィスで「三吉なんでもストアー」のリサイクル品売ります


2012年
長尾駅新駅舎の骨組みが見えてきた


外環沿い寝屋川境橋で強制わいせつ被害発生。女性が後ろから口を塞がれて「静かにしろ」と脅される。ついでに護身術動画


明日、牧野駅に「よ~いドン!」のロケ隊がくるみたい


2011年
昭和50年代のひらパーのイベント“日本一フェア”のチラシがヤフオクに。ついでにサメを仕留める土佐犬


くずはモールのポールフランクが閉店してレディスシューズの「RANDA」に。2/10オープン


2010年
牧野にあった歩道橋がインドネシアに行っていた


※上記は「2月8日に起こったこと」ではなく「2月8日にアップした記事」です。

誰でも無料で使える告知スペース「でんごんばん」
↓↓

dengon20120119
誰でも無料で使えます!イベント告知や迷い犬探しなどにどうぞ!

ここで何か告知したいことがある方は、「枚方市のでんごんばん」に情報を投稿してください!投稿承認後、しばらくすると表示されます。

ひらつー監修の 枚方市の注目イベントカレンダー2015
枚方市HPのイベントカレンダーにもたくさん今月のイベントが載ってますよ!

便利なまとめ記事をどうぞ!



お店を探すならここから

仕事探すならここから

広告の後にも続きます

広告の後にも続きます

いいお店、見つかるかも?