みんなでYMCA!東海大仰星の観客はめっちゃ訓練されてた!!そんなクラブ成果発表会

毎年、東海大学付属大阪仰星高等学校・中等部では「星河祭」が行われるのですが、今年は中止になったため、そのかわりとして文化部を中心とした、『クラブ成果発表会』が行われていたので、
その発表会を僕ガーサンが見に行ってきました 。
それでは「クラブ成果発表会」の様子をどうぞ!
■発表会

このクラブ発表会は午前が高校2年、午後には高校1年が、次の日が高校3年生が観賞するといった形でした。
僕が見に行ったのは初日の午前の部。
席は感染症対策のため1席分空けているようでした。

こういう講堂には絶対おいてある校歌。
中高一貫校なので、覚えている生徒が多いんだとか。
最初は演劇部の公演から↓


なんか格好いい登場シーン。
登場人物などは動物という設定で、身勝手な人類に報復をする感じの話だったと思います。
ちょっと「平成狸合戦ぽんぽこ」に似た感じ。
次がチア・バトン部↓

げんき・ゆうき・えがお!
めっちゃ大事!

写真からも分かると思いますが、飛んだり跳ねたり、もう凄いことに。
重力はどこへいった!

仲間たちを信頼できるからこそできる大ジャンプでした。

チア部の次はバトン部。
生徒たちの演目が終えた後は、

ここの卒業生で世界大会での優勝経験がある畑森美玖さんや、

同じく世界大会での優勝経験がある石川 萌 先生の演技が!
贅沢!
写真ではわかりにくいのですが、3つのバトンをジャグリングのように投げたり、一回転した後キャッチをしたりと、もう人間をやめているレベルでした。
続いて放送部の公演↓


放送部がつくった青春ドラマ?の上映。
胸キュン??な展開もあったり、途中先生も登場したりとなにかと盛り上がりました。
ちょっと関係ない話ですが、僕の前の席の男子生徒とこのドラマの登場人物の名前が被っていてめっちゃいじられてました笑。
最後は吹奏楽部↓

星河祭では一番人気の演目。
見学者で講堂からあふれるくらいなんだとか。

東海大仰星の吹奏楽部の友人がいるこ枚の方が言うには、月に1日休みがあるかどうかくらいのもの凄い練習量なんだそうです。
だからこそできる、素晴らしい演奏。
実際、去年には全日本吹奏楽コンクールへの出場を決めています↓

演奏した曲の中には去年休止した人気アイドルグループ「嵐」の楽曲も。
うちわを振る先生たちもいたり、生徒共々楽しんでいました。
締めは「YOUNG MAN」↓


これは毎年ずっと続いている恒例の曲なんだそうです。
観客も一緒に文字をつくっていて、一体感が!
よく訓練されています。

最後は「GYOSEI」。
講堂外には写真部の展示が↓


個人的にすきな写真。猫かわいい…。
以上になります。
2020年は中止になった「星河祭」ですが、そんな中でも大いに盛り上がったこのクラブ成果発表会。
来年度こそ無事開催されたら嬉しいですね〜!
東海大仰星の公式サイトにもこのクラブ成果発表会の様子が紹介されています↓
■関連リンク
カテゴリ :
|
|