香里ヌヴェール学院のプロジェクションマッピング【ひらつーフォト】

正門からはピカピカ光るイルミネーションが。
プロジェクションマッピングされる体育館の壁↓

香里ヌヴェール学院のグラウンドには多くの生徒たちが集まっていました。
ちなみに今回のこのイベントは香里ヌヴェール学院の生徒たちとその保護者達限定のもの。(今回ひらつーは招待されたかたち)
プロジェクションマッピングとは…
なんか物体に映像とかを映して音楽などとシンクロさせたりする、すごい技。(ざっくり)
正確?にはコンピュータで作成したCGとプロジェクタ等の映写機器を用い、建物などに対して映像を映し、時には音と同期させる技術です。(→Wikipedia)
なんか物体に映像とかを映して音楽などとシンクロさせたりする、すごい技。(ざっくり)
正確?にはコンピュータで作成したCGとプロジェクタ等の映写機器を用い、建物などに対して映像を映し、時には音と同期させる技術です。(→Wikipedia)

そして始まったプロジェクションマッピング。
最初は小学生の合唱団の歌声、吹奏楽部の演奏とともに映像が映されました。


凄く…サバンナでした。

その後はここの生徒が作った映像が。
「おいしかったなぁ。おなかもいっぱいだ!!」

最後はプロの方が作った映像が流れました。
大阪城らへんから、

香里ヌヴェール学院まで空中を移動し、突如サンタクロースがやってきて、

少し早めのメリークリスマス。
ありがとう!サンタクロース!今年も僕はこたつでひとりのクリスマスをすごすよ!

スマホで画像や動画を撮ってる生徒たち。(ブレまくりですみません)
思い出を簡単に残せるっていい時代になったなぁ…そんなおセンチな気分になりました。

学内ではイルミネーションされている場所もあり、

こちらも多くの生徒達が思い出を残そうと友人たちと写真を撮りあっていました。
眩しい青春…!
このイルミネーションは1月6日までだそう。
ちょっとだけ学院の写真↓

建物から見える月が綺麗でした。

学校内に噴水が…!おしゃれ。
ここで告白すると結ばれる的な都市伝説があったりなかったりしそう(どっちだ)。
◇名前
ガーサン@ひらつー
◇撮影場所
香里ヌヴェール学院小学校・中学校・高等学校
◇撮影日
2019-12-2
◇使用カメラ
α6000
◇コメント
ちなみにこの日、中高生は期末テスト前のため忙しかったんだとか。
ガーサン@ひらつー
◇撮影場所
香里ヌヴェール学院小学校・中学校・高等学校
◇撮影日
2019-12-2
◇使用カメラ
α6000
◇コメント
ちなみにこの日、中高生は期末テスト前のため忙しかったんだとか。
■関連リンク
カテゴリ : 枚方フォト
|
|