花より団子!レアな食パンに行列が絶えないスイーツが京阪百貨店でゲットできる春の大感謝祭3/12〜【ひらつー広告】
(歌詞知らんのかい)

こんにちは!ナーガ@ひらつーです。
今年もやってきましたよっ。
京阪百貨店の


この感謝祭だけのレアな食パンに厳選されたスイーツなどが購入できちゃいます。
ちなみに昨年はこんな商品を販売していました

割引などの嬉しいキャンペーンもあるのでチェックしてみて下さいね



期間:3月12日(木)〜4月8日(水)
開催店:守口店、ひらかた店、京橋店、くずはモール店、すみのどう店
各店、限定スイーツや大阪では珍しいお菓子からお弁当まで幅広く厳選された商品を販売!
お得な割引やお買上げプレゼントも実施します!
記事の後半ではスイーツをひらつーメンバーの食レポとともにご紹介

最後までお見逃さずにっ

学生時代にパンサークルに入っていた食品担当 茅房さんオススメ!
個性派揃いの絶品食パン
個性派揃いの絶品食パン
全国のご当地グルメなどを販売している美味衆合から、超イチオシの食パンをご紹介


リピーターやファンの多い食パンが京阪百貨店で食べられます。
パンをご紹介するのはコチラ


京阪百貨店 食品(美味衆合)担当の茅房さん
前回の春の大感謝祭でもパンを紹介。パンサークルに所属、休日もパン屋めぐりなどをしていて数々の食パンと出会ってきた。

広告担当の主婦スタッフ。もっぱら朝はパン派。3歳になる子どもに毎朝パンの耳を「あげる」と言われて耳ばかり食べている気がする今日このごろ。
今回はオススメの3つを食べさせてもらいました

お上品な甘みに胸キュンっ!
ラ・パンのクリーミー生食パン(M)
ラ・パンのクリーミー生食パン(M)


1.5斤661円(税込)
やさしい香り。ほんのり甘くてクリーミーなコク。そして、やわらかな口溶けは、選び抜いた素材と心のこもった製法からつくられます。まず、そのまま何もつけずに食べるのがオススメ。
関連リンク:公式HP

「早速、宜しくお願いします。
ラ・パンさんの食パンはクリーミーと商品名に付いてますね」

「そうなんですよ!
あまい口溶けがとってもお上品で食べたらそのネーミングに納得しますよ」

「食パンで口溶けってどんな感じなんやろう〜

楽しみですっ」

手際よくパンをカットする茅房さん。

「うわ〜、キレイにカットできるんですね」

「パンサークル所属してた身としてはきちんと切らねばとプレッシャーでした」

「アスリートみたいなコメント

パカっ。

空気が含まれていてふわっふわ。

「切り口から甘い香りがすでに漂ってくる!
早速、焼いて〜、バターたっぷり塗って〜・・・」

「いやいや、最初は生ですよ!」

「え!?
生って・・・ビール


「違います。
焼かないでそのままって意味です!」

「あ、そういう意味なんですね。
では、生のほうから・・・」
いただきます!


「あ、あまーーーーい!!
確かに口のなかでとろける感じがする!」

「そうでしょう!
思わず笑顔になっちゃう甘さ


「甘いって言ってもほんのりとした甘さで、菓子パンという感じはしないですね」

この上品な甘さのヒミツは、選びぬかれた小麦粉に混ぜ込まれた厳選された数種類の乳製品とはちみつ。

「甘さも良いんですが、耳も柔らかくって感動
子どもが耳だけ残すので、これやったら食べてくれそう」

「是非、お子さんに!!
卵、イーストフードを使ってないので安心ですよ
」

お次はトーストしたものを頂きます。

「めっちゃいい匂いしません??
優雅な休日って感じですよね」

サクッ、ふわ〜〜。

「はぁ〜、いい香りぃぃ!!
休日どころか、毎朝食べたいです、ホントに」

「このほのかな甘味、きんぴらと合いそう」

「突然のきんぴら(笑)
でも、サンドしてみたい!!」

ということで、実際にやらせてもらいました。
甘い✕塩辛さのハーモニーが◎、たまごサンドにも合いそうでしたよ!

「このアレンジ最高です
おかずの塩気に負けずに、パンのほのかな甘味がきちんと残ってて後味も良い〜」

「上品で優しい甘さのなかにブレないものがありますよね」

「そういう女性になりたい・・・って違うか」

ふんわりとした甘味と食感で思わずほっぺたが落ちちゃう食パンでした

「甘さも良いんですが、耳も柔らかくって感動

子どもが耳だけ残すので、これやったら食べてくれそう」

「是非、お子さんに!!
卵、イーストフードを使ってないので安心ですよ


お次はトーストしたものを頂きます。

「めっちゃいい匂いしません??
優雅な休日って感じですよね」

サクッ、ふわ〜〜。

「はぁ〜、いい香りぃぃ!!
休日どころか、毎朝食べたいです、ホントに」

「このほのかな甘味、きんぴらと合いそう」

「突然のきんぴら(笑)
でも、サンドしてみたい!!」

ということで、実際にやらせてもらいました。
甘い✕塩辛さのハーモニーが◎、たまごサンドにも合いそうでしたよ!

「このアレンジ最高です

おかずの塩気に負けずに、パンのほのかな甘味がきちんと残ってて後味も良い〜」

「上品で優しい甘さのなかにブレないものがありますよね」

「そういう女性になりたい・・・って違うか」

ふんわりとした甘味と食感で思わずほっぺたが落ちちゃう食パンでした

やっぱり定番に落ち着く!
金谷ホテルベーカリーのロイヤルブレッド
金谷ホテルベーカリーのロイヤルブレッド


1.5斤627円(税込)
きめ細やかな歯ざわりが特徴。蓋をして焼きあげることで、小麦のおいしさをぎゅっと閉じこめています。手にするとずっしりとした重量感。トーストに最適です。
関連リンク:公式HP

「こちらはどういった食パンですか?」

「日光金谷ホテルの朝食に出てくるパンなんです。
こちらのパンが好きでホテルを利用される方もいらっしゃるんですよ」

「え

日光まで行かなくても食べられるなんてシアワセ〜


「よし、またカットしてみますね!」

「カットするとき気合入りますね


一般的な食パンはパン型に蓋をしないで焼きあげますが、こちらは蓋をして焼くことで、小麦のおいしさをぎゅっと閉じ込めているそう。
パカっ。

形が美しい〜!
生地量が多いため重量感があります。

「左右対象の形で見てて気持ちいいですよね!」

「このどっしりとした感じ、なんだか落ち着く〜」

こちらの食パンはトーストがオススメということなので焼いてみました。

「香ばしい匂い〜

焼いてる時間も幸せな気持ちになりますね」
では、いただきます!

サクッ!
生地が詰まっているので焼くとサクッと感がアップし、歯ごたえも良いです。

「私、毎朝食パン焼いて食べてるんですけど、これはいつも食べてる5枚切り98円のトーストと歯ごたえが全然違う!」

「余計な味がしなくていつものトーストに近いんですが、元祖良いところの食パンという感じがします」

いつもの朝食のようにバターを塗ってみました。

「パンの焼け目にバターがトロ〜っと馴染んでいくのが最高に美味しい

金谷ホテルさんのおもてなしの心がパンにも詰められているような気がします」

「色んな食パンがありますけど、時代に流されずに定番の食パン一筋にやってきたからこそファンの方も付いてくるんですね。
まるで・・・

頑固なジェントルマンですね」

「例えが独特ー


「優しさと流されない強い気持ちの持ち主ってことです」

食べた人にはきっと長く愛される理由が分かる、往年の定番食パンでした

がっつりワイルドに食べたい!
C's terrace(シーズテラス)の和三盆プレミアム食パン
C's terrace(シーズテラス)の和三盆プレミアム食パン


自家製天然酵母 和三盆プレミアム食パン
1.5斤864円(税込)
卵・乳製品アレルギーの方にも美味しい笑顔を届けたいという思いから誕生。「小麦粉+水+讃岐和三盆(砂糖)+ミネラルたっぷりの沖縄・宮城島の塩」だけで作った、安心、安全な身体にやさしい食パン。
関連リンク:公式HP

「和三盆を砂糖の代わりに使用しているって、どんな味なんでしょうね!」

「和三盆は黒砂糖をまろやかにしたような味なので、パンも少し甘めかもしれませんね」
では、早速・・・

ムチムチムチムチっ!

「え


「このパンは手でちぎってそのまま食べるのがオススメなんです」

「そ、そうなんですね、ビックリした


少し生地が伸びるかのようなもっちり感。

「ちぎってこのまま食べちゃっていいんですね!豪快〜」
では、いただきます!


「あ、ほんのり甘い!けど、ちょっと塩気も感じる。塩ソフトみたい!」

「甘さを引き立てるかのように沖縄県産の塩が効いてますね」

「パンのモチモチ感もたまらない


少しバケットのような感じで噛みごたえもあります。

「生食パンなど風味も噛みごたえも優しいパンが多いなかで、コシがあってガッツリ食べられる感じがすごい新鮮です!」

「そうですね、ワイルドな感じしますよね」

▲京阪百貨店の営業企画担当マネージャーで度々記事に登場する眞鍋さん
ワイルドだろぉぉ〜?

「いや、眞鍋さんはかなりマイルド!」

「ということで、メンズ受けが良さそうですよね」

「ガッツリ食べたい朝にはもってこいやと思うよ!朝はきっちり食べていかなっ


「そ、そうですね!
スープに浸したら生地が吸ってくれて美味しそうですし、ご飯パンって感じがしますね!なんとかまとめてみた」

もちろんトーストしてもそのモッチリ感は健在。

「なんだかお餅のようでご飯系食パンの進化系って感じ!」

「朝は白ごはん派の方に、ベーコン、目玉焼きと白ごはんの代わりにこのパンをオススメしたいです」

ちぎってコシ感を楽しみつつ、お腹にもしっかり溜まる豪快な食パンでした

いかがでしたか??
どれも個性的で違った美味しさが楽しめました。
みなさんも是非、色んな食パンを買ってみてお好みのものを見つけてみては

















食パンの販売時間・場所はコ・チ・ラ




3月15日(日)午後3時〜50本限定

3月21日(土)午後3時30分〜50本限定

3月14日(土)午後4時〜50本限定


3月28日(土)午前10時〜50本限定

自家製酵母 和三盆プレミアム食パン

3月14日(土)午前11時〜70本限定

3月12日(木)午前11時〜50本限定

3月15日(日)午前11時〜50本限定
ここからは厳選スイーツのご紹介

実際に食べてみたので参考にしてくださいねっ。
贈り物としても喜ばれる!
やっぱり花より団子、春爛漫な厳選お菓子
やっぱり花より団子、春爛漫な厳選お菓子
春といえば、やっぱり・・・

\花よりだ・ん・ご!/
ということで、ひらつーメンバーが大感謝祭のお菓子の一部をご紹介



<五感>お米の純生ルーロ
1本1,080円(税込)
限定農家でつくられた「新潟県胎内産コシヒカリ100%」の米粉を使った生地に、ふっくらとやわらかく炊いた国内産黒大豆(丹波黒)と北海道産生クリーム、米粉で作り直したなめらかなカスタードクリームを一緒に巻き上げました。
関連リンク:公式HP
1本1,080円(税込)
限定農家でつくられた「新潟県胎内産コシヒカリ100%」の米粉を使った生地に、ふっくらとやわらかく炊いた国内産黒大豆(丹波黒)と北海道産生クリーム、米粉で作り直したなめらかなカスタードクリームを一緒に巻き上げました。
関連リンク:公式HP

全て国産素材にこだわり抜いた結果、とっても優しいお味に。

黒豆と生クリームとカスタード合うんかいな…を見事に裏切ってくる甘さと食感のバランスに脱帽。
この生地のふんわり感、半分、いや8割ぐらいはやさしさで出来てるんじゃないだろうか。
どこをカットしてもお豆がたっぷり入っていて、カスタードクリームとのハーモニーも絶妙。
どこをカットしてもお豆がたっぷり入っていて、カスタードクリームとのハーモニーも絶妙。


<出町ふたば>名代豆餅
1箱(5個入)1,001円(税込)
つきたての餅でこし餡と赤えんどう豆を包んだ京都の定番土産。柔らかな餅、餡の甘さ、歯ごたえと塩気のある豆が絶妙なバランス。
1箱(5個入)1,001円(税込)
つきたての餅でこし餡と赤えんどう豆を包んだ京都の定番土産。柔らかな餅、餡の甘さ、歯ごたえと塩気のある豆が絶妙なバランス。

黒豆やわらかくて大きい豆がごろごろした求肥!豆大福ってちょっと塩気のあるものがあったりしますが、こちらは塩気控えめで上品な甘さでした。
伸びのあるお餅があかえんどう豆と絡まって食べごたえも◎。休日は20〜30分の行列になるのでこの機会に是非!


<五條堂>鴻池花火
1箱(2個入)841円(税込)
5種類のフレッシュフルーツ(ブルーベリー、オレンジ、バナナ、フランボワーズ、パイナップル)と生クリーム、こし餡を滋賀県産羽二重餅で1つづつ丁寧に手包致しました。
関連リンク:公式HP
1箱(2個入)841円(税込)
5種類のフレッシュフルーツ(ブルーベリー、オレンジ、バナナ、フランボワーズ、パイナップル)と生クリーム、こし餡を滋賀県産羽二重餅で1つづつ丁寧に手包致しました。
関連リンク:公式HP

フルーツがモリモリ!フルーツ好きにはたまらん大福です。それは、まるでしろ◯まアイスをかぶりついている感覚

色んなフルーツの食感が楽しめます。中に入っている生クリームは甘すぎないのでしつこくなく後味もサッパリ。


<喜八洲総本舗>みたらし団子
1箱(5本入)491円(税込)
北海道厚岸産の上質昆布でダシをとり、香川県産たまり醤油と白ざら糖を使った独自の特性タレに香ばしく焼いた団子をくぐらせています。
関連リンク:公式HP
1箱(5本入)491円(税込)
北海道厚岸産の上質昆布でダシをとり、香川県産たまり醤油と白ざら糖を使った独自の特性タレに香ばしく焼いた団子をくぐらせています。
関連リンク:公式HP

程よい甘さでとっても食べやすい!醤油の香ばしいさと、タレに使われている昆布ダシの旨味が効いています。
団子は弾力感もありつつも、口の中にいれると解けていくような柔らかさがありペロリと一瞬でいただけました(笑)甘い物が苦手な方にも喜ばれそう。
お餅の形が少し大きめで食べごたえアリ。ダシの旨味が口のなかに広がって何個でも食べたくなります。


<加茂みたらし茶屋>加茂みたらし団子
1箱(5本入)594円(税込)
熱々の香ばしい団子に黒糖を使った上品な甘さのタレがたっぷりかかったみたらし団子。1個が小さくて食べやすさも◎。
1箱(5本入)594円(税込)
熱々の香ばしい団子に黒糖を使った上品な甘さのタレがたっぷりかかったみたらし団子。1個が小さくて食べやすさも◎。

これは見た目からめっちゃ美味しいやつや…!と思いながら一口頂いたのですが、思った通りのもちっと感とみたらしがとろっと掛かっていてぱくぱく食べてしまいました!
下鴨神社の御手洗池に湧き出る水の泡をモチーフにしたことでみたらし団子の由来と言われています。大正11年(1922)の創業以来このみたらし団子ひと筋の老舗店の名品。
















スイーツの販売時間・場所はコ・チ・ラ



3月12日(木)〜3月14日(土)

3月12日(木)


3月23日(月)午後2時〜

3月22日(日)午後2時〜

3月19日(木)午後2時〜


3月19日(木)午後1時〜

3月31日(火)午後1時〜

3月31日(火)午後2時〜


3月20日(金・祝)午前10時〜

3月20日(金・祝)午前11時〜

3月20日(金・祝)昼12時〜


3月23日(月)午後2時〜

3月22日(日)午後2時〜

3月19日(木)午後2時〜

いかがでしたか?
どれも行列が絶えない名店のお菓子ばかりでどれにしようか迷っちゃいますね。
贈り物でも自分のご褒美でもテンションが上がるスイーツ、他にもあるので是非チェックしてみてください

オトクなキャンペーンもやってる!
大感謝祭期間中、お得なキャンペーンを実施


税込2,160円お買上げごとに食品売場で使える200円クーポンをプレゼント。
期間:京阪百貨店全店にて3月12日(木)・19日(木)の限定2日間

Keihan2020ファッションウィークに合わせ守口店・くずはモール店のファッション売場でe-kenetカード・友の会会員様10%OFF優待。
期間:守口店、くずは店にて3月26日(木)~4月1日(水)
※一部除外品がございます。

お客様の古着を1着につき守口店ファッション売場で使える500円のショッピングチケットと引換えます。
期間:4月2日(木)〜5日(日) 各日受付午後7時まで
※税込5,500円ごとのお買いものにつき、500円として使えるクーポン券です。

京阪百貨店の春の大感謝祭で、普段食べられないレアなパンやお菓子で、ほっこりした春を過ごしてみてはっ


新型コロナウィルス感染症の情勢を踏まえ、お客様ならびに従業員の健康と安全を優先に、今後各店開催予定の催事やイベントにつきまして予告なく中止・延期・変更の場合がございます。
また、一部売場につきましても営業時間を変更・休業する場合がございます。
お客様にはご不憫をおかけし誠に申し訳ございませんが、ご理解ご協力の程お願い申し上げます。
京阪百貨店守口店
営業時間・地階〜2階、7階書籍・ビューティ 10:00〜20:00
・3階〜6階 10:00〜19:00
・7階レストラン 11:00〜22:00
・8階大催事場・7階京阪ギャラリー(催事により異なります)
店休日
1月1日元旦
京阪百貨店くずはモール店
営業時間10:00〜20:00
店休日
なし
また、一部売場につきましても営業時間を変更・休業する場合がございます。
お客様にはご不憫をおかけし誠に申し訳ございませんが、ご理解ご協力の程お願い申し上げます。
京阪百貨店守口店
営業時間
・3階〜6階 10:00〜19:00
・7階レストラン 11:00〜22:00
・8階大催事場・7階京阪ギャラリー(催事により異なります)
店休日
1月1日元旦
TEL
06-6994-1313(代表)(電話受付時間 10時~20時)
住所
〒570-8558 大阪府守口市河原町8-3
〒570-8558 大阪府守口市河原町8-3
京阪百貨店くずはモール店
営業時間
店休日
なし
TEL
072-836-1313(代表)
住所
大阪府枚方市楠葉花園町15−1
京阪百貨店ひらかた店
1階喫茶千利7:30〜20:00
1階成城石井10:00〜22:00
1階スターバックス7:00~22:00
店休日
1月1日元旦
大阪府枚方市楠葉花園町15−1
京阪百貨店ひらかた店
営業時間
10:00〜20:001階喫茶千利7:30〜20:00
1階成城石井10:00〜22:00
1階スターバックス7:00~22:00
店休日
1月1日元旦
TEL
072-846-1313(代表)
|
|