1号線沿い八幡の「麺屋たけ井」がオープンしてすごい行列ができてた

外観がほぼ完成した時にも記事にしました。

外で並んでいる人だけでなく、ビニールで囲まれたところにも待っている人がいて、すごい行列ができていました。有名なラーメン屋からのお花がいっぱいあり、並んでいる方も他のラーメン屋さんの店主さんがチラホラ。
すどん@ひらつーもお店の開店50分前に到着するも、既におよそ40人程並んでいて、食べることができたのは並び始めてから2時間20分後だったほどの人気っぷりでした。夜も営業しているはずですが、やはり夜も行列ができてるんでしょうか。
【追記】

(香里ヶ丘民さんご投稿)
夜のほうが並んでいたそうです!
(すどん@ひらつー)
※だいちんさん、としさん、ぼろさん、海老ット。さん、香里ヶ丘民さん、情報ありがとうございました!
■■■情報提供求む!■■■
カテゴリ : 開店・閉店
|
|
この記事へのコメント
12. 枚方市民 2014年08月25日 21:15

10. つけ麺大好き 2014年07月20日 07:55
駐車場が満杯で諦めて他店へ流れたのですが
旧山岡家前のスペースは、たけ井の客も駐車してOKなんですかね?
旧山岡家前のスペースは、たけ井の客も駐車してOKなんですかね?
9. あさぎ 2014年07月19日 21:20

しかし、気になったことが1つ。
麺を食べ終わった後店員さんに言うと残った出汁を割る魚出汁のポットを持ってきてくれて飲むことができるのですが、魚出汁の鍋(電気プレートで保温してある)からポットにおたまで入れ替えて補充する際、鍋の中でその作業を行うため、上手くおたまからポットに注げなかったときは出汁がポットの表面を伝って再びドバドバと鍋の中に戻っていくので見ていてあまり良いものではありませんでした。
その作業は鍋の外でやってもらいたいのとお玉も卵型等に換える等ポットの中に注ぎやすいもに換えれば良いのにと思いました。
8. kokoro 2014年07月17日 23:16

7. かえる 2014年07月17日 09:56
万年行列の店ですからw
並ぶ価値ある店なのでしかたがない(^^;;;
味がそのままならいいのですが・・・
城陽の店の方が狙い目!?
並ぶ価値ある店なのでしかたがない(^^;;;
味がそのままならいいのですが・・・
城陽の店の方が狙い目!?
6. すどん@ひらつー 2014年07月16日 22:10
皆様いつもコメントありがとうございます!
だいちんさん、みずきさん、ご指摘ありがとうございます。日付を勘違いしておりましたすみません!
修正しました!
だいちんさん、みずきさん、ご指摘ありがとうございます。日付を勘違いしておりましたすみません!
修正しました!
5. トラッキーブラックモア 2014年07月16日 22:06
やっぱり大行列ですか!?
想像はしてましたからね。城陽市のお店の前を、たまに通るんですが、朝の10時には何名か待ってますからねぇ。
もちろん平日ですよ。
ホント食べてみたいです!二時間並ぶつもりで行かなきゃね(笑)
想像はしてましたからね。城陽市のお店の前を、たまに通るんですが、朝の10時には何名か待ってますからねぇ。
もちろん平日ですよ。
ホント食べてみたいです!二時間並ぶつもりで行かなきゃね(笑)
4. 宮之阪住民 2014年07月16日 21:47
朝8時前にここを通った時にすでに列ができていて十数人並んでいましたよ。
そして帰り18時頃に通っても同じように列があったので、しばらくは人が多そうで行けそうにないのが悔しいです…
そして帰り18時頃に通っても同じように列があったので、しばらくは人が多そうで行けそうにないのが悔しいです…
3. みずき 2014年07月16日 21:23
日付が…未来
2. だいちん 2014年07月16日 21:20
おろ?明日の今日は今日の明日ですか?
いいえ、今日は今日(16日)です(笑)
いまだけか知らないですけど旧山岡家前のスペースも駐車場として使ってますね。
いいえ、今日は今日(16日)です(笑)
いまだけか知らないですけど旧山岡家前のスペースも駐車場として使ってますね。
1. ぽりんちょ 2014年07月16日 21:18
ブームが去った頃を見計らって食べにいくつもりの私、大正義。