京阪沿線でやってるメガ盛りチャレンジ!メニューの粉もん(約2.5kg)と海鮮丼(約1.2kg)に挑んできた【ひらつーコラボ】

京阪沿線 メガ盛りチャレンジ!スタンプラリー|京阪電車公式サイト
え?メガ盛りチャレンジ!スタンプラリーってなんですか。
いっぱい食べろってこと?電車乗って?どういうこと?
〜京阪沿線 メガ盛りチャレンジ!スタンプラリー〜
京阪沿線6店舗でメガ盛りにチャレンジ!
開催期間
2020年10月1日〜2021年1月31日
参加方法
・完食後店員さんに確認してもらい、完食賞とスタンプをゲット!
・スタンプ3店舗分でスタンダード賞(京阪オリジナルグッズ)、スタンプ6店舗分でコンプリート賞(お食事券3,000円分)に応募ができる!
これは挑戦したい。いや、するしかない!

ということで行ってきました!まずは天満橋にある「まぐろスタジアム」へ!
なお、この記事は、
今回で81回目となる
京阪×ひらつーのコラボ記事シリーズ!
先に参加店舗唯一のデザート系「ポポロヒロバ」の巨大パフェ編が気になる方は、
枚方・樟葉のススメの
メロンパンとか挟まってる
高さ30cm超え重さ約1kgの「巨大パフェ」食べてきました
をどうぞー!

「天下の台所 大起水産 八軒家浜 まぐろスタジアム」は枚方市内にも回転寿司などの店舗がある「大起水産」が展開しているお店!

京阪電車 天満橋駅から西へすぐの位置にあります。

店内は一般的なお寿司屋さんと比べてもかなり広々としていて、

壁一面の窓から見える景色とともにお料理を味わうことができますよ!開放感すごい!

「お〜。一瞬カフェかと思った」

「海鮮料理が味わえるお店っぽくはないですね!」
さっそく、まぐろスタジアムのメガ盛りメニューを作っていただきましょう!

メガ盛りメニューのお魚たち。その数15種類!

どんぶりいっぱいに入った酢飯の上にきれいに並べられていきます。

おおおおおおおいしそう〜!!!
ステーキみたいなのはきっとまぐろのほほ肉。
これだけでも美味しそうですが、最後に上から‥‥

いくらをどーーーんと乗せたら、

「まぐスタメガ盛りメガ盛りDoooooN!!」(2800円税込)
の完成です!総重量は約1.2kg。
こちらを完食すると次回使える10%割引券が頂けますよ〜。
では、



「いただきま〜す!」

「って言うても、どうやって食べる?」

「ん〜そうですね〜‥‥」

どうやって食べるか悩んだ結果、それぞれのおわんで海鮮丼を作ることにしました。

手前が私がつくったもので、奥がビーバーのです。あれ?なんだろ、センスに大差が。笑


「では改めていただきます。
お〜。これはめちゃくちゃすごい」


「美味しいですか?」

「美味しいし、すごいよ」

「すごいってなんですか。笑
私もいただきま~す!」


「すごいわ」

「せやろ。まぐろスタジアムって何やねんって思ってたけど、これはスタジアムやわ」

「なんか全部チュルンチュルンですよね。イカとかも柔らかすぎてびっくりした!」

「チュルンチュルン(笑)そうね、全部のネタがめちゃくちゃ口当たり滑らかやね」


「メガ盛りといっても、これは僕1人でも余裕の量やわ」

「私も無理なくイケると思います。
逆に2人で食べたら取り合いなってカップルやったら喧嘩別れしそう」

「そのくらい全部のネタが美味しいってことで解釈したらいい?(笑)」

「はい。そう言ってます」


「それはそうとビーバーさん。サカナクションのライブTシャツ着てるんですね」

「すっごいタイミングで言うね。
そうやで、今日は魚を食べる日ということでサカナのTシャツ着てきました」

「昨日から考えてたんですか?明日はこれ着るぞーって」

「もうスベってるの気づいてるからあんまり引き出さんといて‥‥」

「では、大トロいただきます〜」


「どうぞ!(自由やな‥‥)」

「ふ〜〜〜!最高で〜す!
実はトロの脂苦手なんですけどここの大トロはしつこくない上品な脂でめっちゃ美味しい!
まじで数年ぶりに口にしました」

そんなことを話しながら食べているとあっと言う間に底が見えてきました。

「ビーバーさん」

「はい?」

「‥‥もう1人で食べちゃっていいですか?」

「いいよ(笑)では僕はお味噌汁をいただきます」


「ああ‥‥エビ食べたかったな‥‥」


「あ〜美味しい〜マジスタジアム!」



「ごちそうさまでした〜!」

「15分くらいで食べたね」

「これは1人でも余裕でチャレンジできると思います!
今日はお付き添いありがとうございました!これあげます!」


「完食賞の10%割引券です!」

「ありがとう!また食べたかったエビ食べに来ます!
ちなみにお次はどちらへ?」

「このメガ盛りスタンプラリーで1番ヤバそうなところに行きます‥‥」
天下の台所 大起水産 八軒家浜 まぐろスタジアム
住所 大阪市中央区北浜東1-2 川の駅はちけんや1階
電話番号 06-6910-0150
営業時間 11:00-16:00(L.O.15:30)ディナー 16:00-22:00(L.O.21:30)
定休日 不定休
公式サイト
住所 大阪市中央区北浜東1-2 川の駅はちけんや1階
電話番号 06-6910-0150
営業時間 11:00-16:00(L.O.15:30)ディナー 16:00-22:00(L.O.21:30)
定休日 不定休
公式サイト
完食のコツとしては、
一、早食いせず味わう。
一、仲良く食べる。
ですかね。本当に女性でも頑張ったら1人で食べられると思いますのでぜひ!一、仲良く食べる。
ー別の日。
スタンプラリー2店舗目にやってきたのは、

三代目たくちゃん 枚方公園店!
枚方公園駅から歩いてすぐの場所にあります!

「枚方市内にもいっぱいある三代目たくちゃんもメガ盛りチャレンジ!スタンプラリーに参加してるんやね!」

「そうなんです。むしろ枚方にある三代目たくちゃんが入っているから成立した企画でございます」
さっそくメガ盛りメニューを作って頂きました。


「いやもうでかいって」

「これ何人前ですか?」

「これは豚玉3人前やで〜」


「‥‥‥」


「左の小さいのはなんかこう大きさを比較するためのやつ‥‥‥」

「いやこれは上に乗っける用の豚玉やね〜」

「事実上の4人前‥‥」

豚肉を乗せたら、

でっっっっかいヘラ?をつかってひっくり返します。

横では焼きそば2人前を作っていきます。

「お腹すいた〜」

「美味しそうではある、美味しそうではあるよね!」

焼き上がった豚玉にはソースをたっぷり。

そして先程の1人前豚玉を豚玉に乗せます。

「ケーキみたい」

「ウエディングのね」

大玉たこ焼き15個も乗せていきます。


「ひまわりみたい!可愛い〜!」

「か、可愛い〜‥‥」

最後に焼きそばも上に乗せ、青のりや鰹節などをまぶすと‥‥
完成!その名も‥‥

「たく✕CHAMPION」(3500円税込)
総重量は約2.5kg。完食するとソフトドリンクが頂けます。

「完成してしまったね」

「お腹すきました!」
では‥‥



「いただきまーーーす!!!」


「たこ焼き美味しい〜!安定。安心する美味しさ」


「あっっっっっっふい!(熱い)」

「鉄板やからずっとアツアツのまま食べられるね」


「うん、豚玉美味しい。これもしかしたら4人前余裕かもしれません!」


「焼きそばの麺もちもちや!」

「美味しくってお箸が進んじゃうけど、ちょっともちっと感がお腹に来る可能性が!」
ー10分後。


「今で半分ぐらい食べたかな」

「お腹キテますか?」

「ん〜7割かな」

「それけっこうキテますね(笑)私5割かな〜」


「焼きそば云々じゃなかった、問題児はやっぱ4人前の豚玉ですよね」

「そうやね〜食べても食べても減らへん(笑)」

「ちょっとソースに飽きが‥‥禁じ手使っていいですか?」

「ん?」

「すいませ〜ん、単品でキムチください」

「嘘でしょ?」


「来ましたキムチ〜!私毎日キムチ食べるくらい好きなんですよ」

「食べる量増えるよ?大丈夫?」

「味変ですよ♪豚玉の上にのせて食べたら美味しいですよ」


「ほら!味が変わるだけでまた美味しくいただけますよっ」


「ほんまやイケる!なんか感動するくらい美味しい!」
けっこうガチで味変により再びエンジンがかかりました。

その後も頑張って食べ進め‥‥


「最後の一口〜!!!」

「先にどうぞ‥‥私はゆっくり‥‥ゆっくり‥‥」



「ごちそうさまでした〜!!!!」

「かかった時間は40分くらいですね」

「苦しい‥‥」

「そうですか?私味が変わればまだお腹には入りますよ、ラーメンとかならいける!」

「すげぇ‥‥」
三代目たくちゃんの完食のコツは、
一、なんせ豚玉を計画的に食べる。
一、焼きそば・たこ焼きを最初に食べたら後から急にお腹で膨らむので注意。
一、ソース味に飽きたら味変がオススメ。
※めっちゃ個人差あり
一、焼きそば・たこ焼きを最初に食べたら後から急にお腹で膨らむので注意。
一、ソース味に飽きたら味変がオススメ。
※めっちゃ個人差あり

というわけで枚方公園駅にある三代目たくちゃん制覇!!

「私次はでっかいパフェ食べるんですよね〜。こんなん」


「うっ‥‥私はいいです‥‥」
三代目たくちゃん 枚方公園店
住所 大阪府枚方市伊加賀東町5-30
電話番号 072-841-7288
営業時間 11:00-22:00
定休日 月曜日
住所 大阪府枚方市伊加賀東町5-30
電話番号 072-841-7288
営業時間 11:00-22:00
定休日 月曜日
と、いったところで「まぐろスタジアム編」「三代目たくちゃん編」は以上!
こ枚の方とチャレンジした巨大パフェ「ポポロヒロバ編」が気になる方は、
をどうぞー!
カテゴリ : ひらつーコラボ
|
|