5/21(日)家具団地で開催の超ビッグイベント「枚方家具団地マルシェ」出店募集!記念すべき第1回目に出店してみませんか!?

ひらつーで主にイベントを担当しているくら@ひらつーです。

イベント女のくら@ひらつーが本日お知らせするのは


枚方家具団地マルシェ
〜ひらかぐマルシェ〜
イベント概要

2017年5月21日(日) 10時から16時まで
※雨天開催、荒天中止

枚方市長尾家具町2丁目13番1、13番2
(セブンイレブン向かい、笹谷公園横)

枚方家具団地マルシェ実行委員会

100店舗から150店舗
(1ブース2m×2m、2ブースの使用OK、移動販売車の出店OK)

1ブース3,000円(2ブース分5,000円)、移動販売車5,000円
※上記金額はイベントお試し期間の料金となりますので、今後料金が変わることがございます。
※駐車場は1台分ご用意しております。(無料)

2017年5月7日(日)まで




開催場所は、長尾にある家具団地エリア


座卓・こたつの尾上家具さんの横にあるセブンイレブン向かいの空き地で開催します。

ここが会場ですっ


セブンイレブン向かいにあります。

ちなみに普段は何もありません(笑)
アクセス
電車・バスでの行き方
▶︎京阪電車 くずは駅からのアクセス
京阪線 「くずは駅」 で下車
4番乗り場より京阪バス「ポエムノール北山行き」をご利用下さい。
「家具町二丁目」で下車していただくとすぐの場所です。
▶︎JR片町線(学研都市線)長尾駅からのアクセス
JR学研都市線「長尾駅」、又は「松井山手駅」で下車。
タクシーをご利用下さい。
長尾駅より約3分、松井山手駅より5分で枚方家具団地に到着します。
車での行き方


▶︎第二京阪道路 枚方学研IC迄
名神高速 西宮ICから約38分
中国自動車道 宝塚ICから約34分
第二京阪道路 門真ICから約12分
▶︎第二京阪道路 枚方東IC迄
京滋バイパス 瀬田東ICから約24分
↓MAP
どんなイベント?

みなさん!
![]() | ![]() |
当時はまだ山だったこの地区を、切り開き、造成し、家具を製造する工場用地や住宅地として開発していきました。
はじめは家具の製造・卸しを行なう工場が集まるまちでしたが、時代の変遷とともに、小売りの需要が高まり、だんだんと工場の前で小売りも行なうようになっていきました。

そしてそこへ家具の小売りの店舗も集まるようになり、家具団地は家具を作るまちから、家具を売るまちへと発展してゆき、現在の姿となりました。

「すてきな家具に出逢うまち」として明るいまちづくりを目指す家具団地には個性豊かな家具専門店が19店舗、軒を連ねています。
そして2025年に新名神高速道路が家具団地エリアに開通予定なのですが、開通前の2024年(予定)に家具を扱う店舗が集まる新施設をオープンします


(▲家具団地にあったシャルドネで開催されたHIRAKATANO パンマルシェのようす)
今回のイベントは、新施設オープンに向けて、家具団地エリアを盛り上げていこう!という目的で始まるイベントです


出店数は


ファミリーや家具好きの方に是非お越しいただきたいイベントです

(※写真はけやきマルシェのようす)
ファミリー向けということで…

けやきマルシェで子どもたちに大人気



中の様子もばっちり見えるので、お母さん、お父さんも安心

その他ボールプールやワークショップも開催予定です。
ワークショップ開催者さんも募集しておりますので、是非お問い合わせ下さい。
(ワークショップお申込みはこちらから)
ここからが家具団地ならでは!
なんと

家具のオークション、その名も…
カグオク!
開催します

マルシェ会場内での開催ですので、出店者のみなさんもその時間だけスタッフを増員してお店を抜け出しオークションに参加してもらってもOK


家具団地のお店に入ったことがない〜!という方も、オークションでお気に入りの家具屋さんが見つかるかもしれませんね

こんなお店募集してます

こだわりのお店がたくさん集まるマルシェにしたいので、特に募集しているのは
商品にこだわりがあるお店
専門性の高いお店
です。

専門性の高いお店というのは、食べ物でいうと「たこ焼き・唐揚げ・フライドポテト・・・」などたくさんの商品を販売するのではなく、例えば「たこ焼き」のみにこだわって販売しているようなお店のことです。
もちろんそうでなくても出店できますが、そういったお店は抽選となった際に優遇させていただきます

では、実際に写真を見ていきましょう!
(※以下の写真はイメージですので、写真のお店が出店するわけではありません。)


食べ物関係のお店、大歓迎です


会場は広いので、移動販売車の方も大歓迎。

ご飯系だけではなく、デザート系もあると嬉しいですね。

もちろん、移動販売車だけではなくテントでの出店もお待ちしております!

たこやき、カレー、ケバブ、タンドリーチキン、肉まん、揚げ物、そば、バーガー、オムライスなどなど

ただし、現場での調理には許可証が必要ですので、それぞれ内容にあった許可証はお申込みの際に必ずご提示ください。
(不明点は枚方保健所へお問い合わせください)
現場で調理しない食べ物も大歓迎


たとえば野菜、果物、お米、焼き菓子、ジャム、パン、お弁当など。
こちらも製造販売するには許可証が必要ですので、それぞれ内容にあった許可証を必ずご提示ください。(仕入れ商品は許可証不要)
野菜や果物、お米など手を加えないような商品は許可証不要です。
(不明点は枚方保健所へお問い合わせください)


こちらも専門性の高いお店を優遇します。
たとえば…


器のお店とか

カバンばかりを販売しているお店とか

プリザーブドフラワー、

木工品、

ヘアゴムなどなど。
特に器やコップ、石鹸やタオル、靴下など生活するうえで必ず使うような商品を販売されている方、大歓迎です

イベント概要をおさらい


2017年5月21日(日)
※雨天決行。ただし、当日午前6時半時点で警報が1つ以上出ている場合は中止。
(中止のお知らせは7時までに枚方家具団地マルシェホームページ、枚方つーしん「枚方家具団地マルシェのお知らせ記事」(追記にてお知らせ)でお知らせします。)

10時〜16時
※原則途中退出なし。ただし、雨天の場合はこの限りではない。
主催
枚方家具団地マルシェ実行委員会

枚方家具団地マルシェ実行委員会

約100〜150店舗

1ブース(2m×2m):3,000円
2ブース(4m×2m):5,000円(2ブース分がお得です
)
移動販売車:5,000円
2ブース(4m×2m):5,000円(2ブース分がお得です

移動販売車:5,000円
※1ブースの大きさ(2m×2m)
※駐車場は1台分ご用意しております。(無料)
※移動販売車での出店の方は、キッチンカーの大きさ、実際の営業寸法を申込みフォームの備考欄に記載してください。
※使用される範囲によっては追加料金を頂くことがございます。
※駐車場は1台分ご用意しております。(無料)
※移動販売車での出店の方は、キッチンカーの大きさ、実際の営業寸法を申込みフォームの備考欄に記載してください。
※使用される範囲によっては追加料金を頂くことがございます。

5月7日(日)まで

出店場所はこちらで決定いたします。

お申し込み者多数の場合は、選考し抽選で決めさせて頂きます。
※当落の通知は、結果に関わらず必ずメールにてご連絡させていただきます。
開催一週間前になっても連絡がない場合は、お手数ではございますが一度ご連絡ください。
ちなみに・・・

同日、家具団地にある自然素材・天然素材のオーダーメイドの家具やキッチンのお店「シャルドネ」では「HANDMADE MARKET」が開催されます。(前回のようす)

「気軽にお店にきてもらいたい」ということで始まった、天然木の優しい家具たちの雰囲気にぴったりの、手づくりのお店が集まるハンドメイドマーケットです。

素敵な家具に囲まれた空間でのお買い物はテンションUPです


手作り商品だけでなく、家具やインテリアも一緒に見られるのが「HANDMADE MARKET」の良いところ


ひらつーは様々なイベントに携わっています。

▲3/12五六市のようす

▲3/20女子が好きなものだけ集めたマルシェのようす

▲3/26けやきマルシェのようす

▲3/27パン屋でパン屋@コシニールのようす
それぞれのイベントに特色があり、それぞれが面白いんです。
主催者側ではありますが、ちゃっかり楽しんでます

枚方家具団地マルシェも、主催者、出店者、来場者の皆さんに楽しんでいただけるようなイベントにしていきたい!と思っています


一緒に盛り上げていただける出店者のみなさん!
たくさんのお申込みお待ちしております





◆関連記事
・家具団地関連記事
・ひらかぐマルシェ(かぐまる)
カテゴリ : イベント
|
|