2人で3000円まで!村野にある「とりこ」でセルフ七輪で焼き鳥焼いてきた!【ひらつーグルメ】
今回も前回に引き続き、


おさや&シュンの2人でお送りしまーす!

前回は東船橋の沖縄料理屋さん「いちどぅし」で美味しいお料理を頂いた2人。

引き続きシュンの運転でやってきたのは…

村野にある「炭火焼工房 とりこ」さんです!
※お願い:みなさんも車で行く場合は、お酒が飲めない運転手を連れて行くか、バスやタクシー等を使って、飲酒運転しないように気をつけてくださいね〜!
地図ではコチラ ↓
ここのお店はテーブルの上で自分で焼き鳥を焼くお店らしいですよー!
おっ!イイっすね!ぼく自分で焼くスタイルの焼き鳥屋さん行ったことないんですよ!

お店の前に置かれた七輪。
み、店の前に七輪が置かれてる!!しかも燃えてるし…
す、すごい本格的な感じ…とりあえず入ってみましょうか…

取材は快くOK!お店の中は常連さんで満員!

おさや「じゃあさっそくドリンクを頼みましょうか!」

お店のメニュー。
じゃあ私は生中で!
じゃあボクは安定のコーラで!
スミマセン、私ばっかり飲んじゃって!
いえいえ、コーラの何杯飲んでも気分が悪くならないっていう安心感が…ほんと…
(どんな苦労を経験したんや…(笑))

ではではカンパーイ!
(ここでもコーラとビールを逆に置かれたのはお約束。(笑))

ビールがキンキンに冷えておいしー!よく見たらフチのとこ凍ってるし!
パシャ!パシャ!(←写真を撮る音)
おっ?写真なんか撮って君らなんや取材か〜?
そうなんです。かくがくしかじかで…
ほ〜3000円でか〜!ほな君らよかったらコレ使い〜!

常連さんから頂いた釜飯無料券。
えっ!?釜飯無料!?いいんですか!?ありがとうございます!!
コレは嬉しい!ありがとうございますー!!

お母さん「よくきたねぇ、うちは家族でやってるお店やから、まぁゆっくりして行って」

そういってお母さんが出してくれたのは2種類のお塩。
お母さん「赤いほうの塩はゆで卵の味がするんよ」

シュン「ゆで卵の味ってそんなまさか…」

!!!
お、おさやさん!ゆで卵の味がします!!
ほんまや!これで焼き鳥食べたらどんな味になんねやろ!

お母さんとも記念に一枚。

ということでまず注文したのは3種盛り合わせ(モモ・ハラミ・せせり)¥ 680(税別)
そこへ登場したのが…

七輪!!

テーブルの空いている窪みにスッポリと七輪が納まりました!
本当に目の前で炭火焼できるんですね!
ちなみに七輪の語源は、「わずか7厘(金銭もしくは重量単位)の木炭で十分な火力を得ることができたことから」という説と、「下部の炭火を受ける皿に7つの穴があったことから」という説があるらしいですよ!
えっ、めっちゃくわしいですね!
Wikipediaです!(笑)
なるほど…(笑)
じゃあさっそく焼いていきましょー!

笑顔で肉を並べるおさや。


煙が目に入って苦しむシュン。

いい感じに焼けてきたので、

いただきまーす!

ビールに合うっ!!
じゃあぼくは卵塩に付けて…あっ、ほのかに卵が香って美味しい!
続いて注文したのはコチラ!

骨付カラアゲ ¥ 280(税別)

いただきますっ!
うん、めっちゃジューシーで美味しいです!
私、潔癖性というか貧乏性なんで、こういう骨付きの肉ってめっちゃキレイに食べちゃうんですよね〜。
ウチの嫁と一緒です!(笑)

そうこうしているうちに釜飯が到着!

とりこ特製鳥釜飯 ¥ 680(税別)

具沢山で美味しそー!

猫舌なのでめっちゃフーフーするシュン。
あづっ、はふっ!熱々で美味しいですぅ!
(よく冷ましてから食べよ…笑)

続いて2軒連続で注文したヤゲンナンコツ ¥ 330(税別)

そして野菜も食べないとね!ということでグリーンサラダ ¥ 480(税別)

ヤゲンナンコツを焼いてる間にサラダを取り分けてくれるおさや。

と、ヤゲンナンコツは脂が多いのか突然のファイヤー!!

しかし!ファイヤーを物ともせずに笑顔でサラダを食べるおさや!(笑)

ヤゲンナンコツはいい感じの焼き色に。
コリコリしてて美味しい!やっぱりビールに合うやつや〜!
塩じゃなくてタレで食べてもけっこう合いますねー!
どうや?美味しかったやろ〜?
めっちゃ美味しかったです!釜飯もありがとうございましたー!
よかったよかった!じゃあみんなの写真も撮ってや〜!
へっ?
…ということで、

お店にいたお客さんみんなの写真を撮らせてもらいました!
(左端の方々、入りきらなくてスミマセン!)
お店の常連さんがたとも仲良くなれたところで、

ごちそうさまでしたー!!
それではいよいよお会計!

シュン「全然値段計算してない…大丈夫かな…ドキドキ」
あぁ!!おさやさぁぁん!!
えっ!?まさか3000円超えちゃいましたか!?

税込で2,530円!!
常連さんに頂いた釜飯無料券のおかげでお安く頂けました!
ありがとうございます!
もう一杯飲めばよかった…!!(笑)

最後にスタッフさんと常連さんとも一緒にパチリ!
突然の訪問にも関わらず、取材を快諾してくださったお店のみなさま、そして取材に協力してくださった常連のみなさま、ほんとうにありがとうございました!!
村野で楽しく美味しく焼き鳥をいただける「とりこ」さん。
みなさんもぜひ足を運んでみてくださいねー!
※お願い:みなさんも車で行く場合は、お酒が飲めない運転手を連れて行くか、バスやタクシー等を使って、飲酒運転しないように気をつけてくださいね〜!

枚方市村野高見台1-33


おさや&シュンの2人でお送りしまーす!

前回は東船橋の沖縄料理屋さん「いちどぅし」で美味しいお料理を頂いた2人。

引き続きシュンの運転でやってきたのは…

村野にある「炭火焼工房 とりこ」さんです!
※お願い:みなさんも車で行く場合は、お酒が飲めない運転手を連れて行くか、バスやタクシー等を使って、飲酒運転しないように気をつけてくださいね〜!
地図ではコチラ ↓



お店の前に置かれた七輪。



取材は快くOK!お店の中は常連さんで満員!

おさや「じゃあさっそくドリンクを頼みましょうか!」

お店のメニュー。






ではではカンパーイ!
(ここでもコーラとビールを逆に置かれたのはお約束。(笑))


パシャ!パシャ!(←写真を撮る音)




常連さんから頂いた釜飯無料券。



お母さん「よくきたねぇ、うちは家族でやってるお店やから、まぁゆっくりして行って」

そういってお母さんが出してくれたのは2種類のお塩。
お母さん「赤いほうの塩はゆで卵の味がするんよ」

シュン「ゆで卵の味ってそんなまさか…」

!!!



お母さんとも記念に一枚。

ということでまず注文したのは3種盛り合わせ(モモ・ハラミ・せせり)¥ 680(税別)
そこへ登場したのが…

七輪!!

テーブルの空いている窪みにスッポリと七輪が納まりました!

ちなみに七輪の語源は、「わずか7厘(金銭もしくは重量単位)の木炭で十分な火力を得ることができたことから」という説と、「下部の炭火を受ける皿に7つの穴があったことから」という説があるらしいですよ!



じゃあさっそく焼いていきましょー!

笑顔で肉を並べるおさや。


煙が目に入って苦しむシュン。

いい感じに焼けてきたので、

いただきまーす!



続いて注文したのはコチラ!

骨付カラアゲ ¥ 280(税別)


うん、めっちゃジューシーで美味しいです!



そうこうしているうちに釜飯が到着!

とりこ特製鳥釜飯 ¥ 680(税別)



猫舌なのでめっちゃフーフーするシュン。



続いて2軒連続で注文したヤゲンナンコツ ¥ 330(税別)

そして野菜も食べないとね!ということでグリーンサラダ ¥ 480(税別)

ヤゲンナンコツを焼いてる間にサラダを取り分けてくれるおさや。

と、ヤゲンナンコツは脂が多いのか突然のファイヤー!!

しかし!ファイヤーを物ともせずに笑顔でサラダを食べるおさや!(笑)

ヤゲンナンコツはいい感じの焼き色に。






…ということで、

お店にいたお客さんみんなの写真を撮らせてもらいました!
(左端の方々、入りきらなくてスミマセン!)
お店の常連さんがたとも仲良くなれたところで、

ごちそうさまでしたー!!
それではいよいよお会計!

シュン「全然値段計算してない…大丈夫かな…ドキドキ」



税込で2,530円!!
常連さんに頂いた釜飯無料券のおかげでお安く頂けました!
ありがとうございます!

▶︎「炭火焼工房 とりこ」でのオーダー内容
・コーラ ¥ 200(税別)
・生ビール中 ¥ 380(税別)
・3種盛り合わせ ¥ 680(税別)
・骨付カラアゲ ¥ 280(税別)
・グリーンサラダ ¥ 480(税別)
・ヤゲンナンコツ ¥ 330(税別)
・とりこ特製鳥釜飯 ¥ 680(税別)←サービス券使用で無料
合計 ¥ 2,530(税込)
・コーラ ¥ 200(税別)
・生ビール中 ¥ 380(税別)
・3種盛り合わせ ¥ 680(税別)
・骨付カラアゲ ¥ 280(税別)
・グリーンサラダ ¥ 480(税別)
・ヤゲンナンコツ ¥ 330(税別)
・とりこ特製鳥釜飯 ¥ 680(税別)←サービス券使用で無料
合計 ¥ 2,530(税込)

最後にスタッフさんと常連さんとも一緒にパチリ!
突然の訪問にも関わらず、取材を快諾してくださったお店のみなさま、そして取材に協力してくださった常連のみなさま、ほんとうにありがとうございました!!
村野で楽しく美味しく焼き鳥をいただける「とりこ」さん。
みなさんもぜひ足を運んでみてくださいねー!
※お願い:みなさんも車で行く場合は、お酒が飲めない運転手を連れて行くか、バスやタクシー等を使って、飲酒運転しないように気をつけてくださいね〜!

◇炭火焼工房 とりこ
住所枚方市村野高見台1-33
電話番号
072-805-0339
営業時間
月〜土 18:00〜25:00(L.O.24:00)
日・祝 18:00〜23:00(L.O.22:30)
定休日
月〜土 18:00〜25:00(L.O.24:00)
日・祝 18:00〜23:00(L.O.22:30)
定休日
水曜日
その他
予約可・駐車場あり
(営業時間等は2016年10月31日時点での情報なので、上記リンク先・お電話でもご確認ください)その他
予約可・駐車場あり
カテゴリ : グルメ
|
|