泥だんごづくり&塗り体験DIY/『ひらがく』HP・食器トレーDIY・WebShop・Excel・婚活講座再募集!残席わずか【ひらばイベント】
▷今回ご紹介するひらばで開催されるイベント
その1:(3/12) 家族で参加できる!DIYワークショップ NEW!!
・第1部) 珪藻土で遊ぼう!『ピカピカ泥ダンゴづくり』ワークショップ【締切】
・第2部) 珪藻土を学ぼう!『珪藻土塗り体験』DIYワークショップ【終了】
その2:ひらばの学校3月の再募集
【1】あなたのビジネスを加速させる!個人事業主のためのIT・ホームページ活用セミナー(※終了)
その1:(3/12) 家族で参加できる!DIYワークショップ NEW!!
・第2部) 珪藻土を学ぼう!『珪藻土塗り体験』DIYワークショップ【終了】
その2:ひらばの学校3月の再募集
【1】あなたのビジネスを加速させる!個人事業主のためのIT・ホームページ活用セミナー(※終了)
【2-(1)】 求人票の『Excel基本操作ができる人』になる!お試し講座(※あと3〜4名)
【2-(2)】これだけは、知っておきたい Excelスキルアップ講座(全4回)(※あと3〜4名)
【5】「食器トレー」をDIY!!(※1部...あと2名・2部...あと1名)【2-(2)】これだけは、知っておきたい Excelスキルアップ講座(全4回)(※あと3〜4名)
【3-(1)】劇的リフォーム あなたのネットショップをプチコンサルティング(※あと3〜4名)
【3-(2)】おんぶに抱っこ ネットショップをやってみたい人の分からないを全部教えます!(※あと3〜4名)
【4】失敗談から学ぶ!婚活成功の法則!(※締め切りました)green建築工房主催!
NEW!!親子で参加できる!ワークショップイベント
第1部)珪藻土で遊ぼう!『ピカピカ泥ダンゴづくり』ワークショップ
第2部)珪藻土を学ぼう!『珪藻土塗り体験』DIYワークショップ
3月12日(日)13:00〜17:00
@ひらばコワーキングスペース
第2部)珪藻土を学ぼう!『珪藻土塗り体験』DIYワークショップ
3月12日(日)13:00〜17:00
@ひらばコワーキングスペース
毎回申込みが1〜2日であっという間に定員に達してしまう大人気イベント!!
3/12(日)に鍵屋別館2階の事務所「green建築工房」の松村さんによる、DIYワークショップが開催されます!

「green建築工房」さんといえば、先日は牧野のれんげそうで同じ珪藻土のイベントでいろいろ教えていただきましたー!

▽珪藻土ってどんなん?というのがもっと具体的に知りたい方はこちらのレポ記事がおすすめです。
牧野のお菓子屋さんを地域のみんなでDIY!自然に人が集まるお店づくりは遊び心を忘れないプロと一緒に【ひらつー不動産】
こんな方におススメです

DIYに興味がある!
家族で参加できるイベントに興味がある!
家族で参加できるイベントに興味がある!
ムシムシジメジメする夏を快適に過ごしたい!
「珪藻土」など壁塗りについて勉強したい!
第1部 珪藻土で遊ぼう!『ピカピカ泥ダンゴづくり』 ワークショップ
自然の恵みの珪藻土(けいそうど)を使って、ピッカピカの泥ダンゴをつくってみませんか

▼昨年7月に開催された時の様子

大人もはまる『ピカピカ泥ダンゴ』を珪藻土で作ります。

あっという間に定員に達し、たくさんの方が参加されていました!
詳しいレポはこちらの記事をご覧下さい。
▼完成品がこちら!

つるつるピカピカでまんまる〜!!模様がきれいで見た目もかわいいですね!!
珪藻土は、藻(も)類の一種である「珪藻」の殻の化石が堆積して出来た岩石。
珪藻土の特徴は、
・水分や油分を大量に保持することができる。
・耐火性と断熱性に優れている→建材や保温材として使用
・電気を通さない→絶縁体として使用
・適度な硬さ→研磨剤として使用
・建材としては、昔からその高い保温性と程よい吸湿性を生かして壁土に使われていた。
→漆喰に類似した外観に仕上げることができ施工しやすいため、DIY向けの建材としても販売されている。
珪藻土の特徴は、
・水分や油分を大量に保持することができる。
・耐火性と断熱性に優れている→建材や保温材として使用
・電気を通さない→絶縁体として使用
・適度な硬さ→研磨剤として使用
・建材としては、昔からその高い保温性と程よい吸湿性を生かして壁土に使われていた。
→漆喰に類似した外観に仕上げることができ施工しやすいため、DIY向けの建材としても販売されている。
このあたりのお話もいろいろ聞けるのではないでしょうか!
第2部 珪藻土を学ぼう!『珪藻土塗り体験』 DIYワークショップ
続いては、珪藻土で壁を塗ってみませんか?
↓いろんな塗り方が体験できます。
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
とっても楽しそうな参加型のDIY企画、ぜひご参加ください!!


【日時】3月12日(日)
▷第1部13:00~14:30(ピカピカ泥ダンゴ教室)【定員に達したので締切りました】
▷第2部15:00~17:00(珪藻土塗り体験)
【場所】鍵屋別館4階コワーキングスペース (枚方市堤町10-24)
【定員】
▷第1部10名(催行人数2名~)
▷第2部10名(催行人数2名~)
▷第2部10名(催行人数2名~)
※1部だけ参加、2部だけ参加、両方参加OK
【参加費】
▷第1部500円(泥ダンゴ1個につき)
▷第2部1,500円(1家族につき/1家族4名まで)
【講師】株式会社 green建築工房 代表 松村貫十さん
【持ち物】ハンカチやタオル等
【申込方法】電話もしくはメール


①電話でのお申込み
072-396-5509(平日9:00~18:00)
②メールでのお申込み

▼ここからはひらつーからのお知らせです!
ひらばの学校「ひらがく」再募集!
講義科目(3月は5科目)
講義科目(3月は5科目)
ひらばで本気で学ぶ学校「ひらがく」!
先日もお知らせしましたが、3月講座にまだ空きがありますので再度お知らせします。

ひらがくとは何じゃと言うのは、過去記事をご覧下さい

【1】あなたのビジネスを加速させる!個人事業主のためのIT・ホームページ活用セミナー(5名限定、個別アドバイスあり)



【1】あなたのビジネスを加速させる!個人事業主のためのIT・ホームページ活用セミナー(5名限定、個別アドバイスあり)
〈開催日〉
3月11日(日)10:00〜13:00ごろ
〈開催日〉
3月11日(日)10:00〜13:00ごろ
〈時間〉3時間予定
〈場所〉鍵屋別館ひらば4階イベントスペース
〈定員〉5名
〈料金〉3,500円(税込・教材費込み)
〈内容〉
〈場所〉鍵屋別館ひらば4階イベントスペース
〈定員〉5名
〈料金〉3,500円(税込・教材費込み)
〈内容〉
ホームページやブログを持っていらっしゃる個人事業主の方は多いと思いますが、うまく活用できている方は少ないと思います。その他、ビジネスの助けになる便利なITサービスがたくさんあっても、知らないだけで損していることが多く、本講座ではあなたのビジネスをもっと加速させるためにホームページやITの活用方法をプロのWEBデザイナーがお教えします。
また、お申込時にホームページのURLを教えていただければ個別にアドバイスもさせていただきます。
<当日の内容>
・個人事業主のためのWEB・IT活用セミナー
・質疑応答
・サイトお持ちの方には個別フィードバックあり
〈お申込み方法〉
お申込みフォーム
〈その他〉こちらのフォームからお申込みください。
・不定期開催です。
・名刺・筆記用具をご持参ください。
〈講師〉
岡田さんは、独立されてからたくさんのWEB制作をされていますが、ひらばのホームページを作ってくれたのもこの方です!また、WEBについてもっとたくさんの人に知ってもらうためにひらばや大阪市内などで、少人数〜100人規模などそれぞれニーズに合わせた実用的なイベントを多数開催されています。
【2-(1)】 求人票の『Excel基本操作ができる人』になる!お試し講座
【2-(2)】これだけは、知っておきたい Excelスキルアップ講座(全4回)
【2-(2)】これだけは、知っておきたい Excelスキルアップ講座(全4回)



求人票や派遣情報を見ていると、『Excel基本操作できる人』とよく目にします。
『Excel基本操作』とは何ができればいいのでしょうか?
4月からスタートの初心者向けセミナー「求人票の『Excel基本操作ができる人』になる!講座」(3時間×2回)では、すばやい入力・スムーズな計算式・見やすい表・かんたんにグラフ作成・データ抽出などを学べますが、その内容の一部をお試し講座をいたします。
ワンコインで受けられるので、実際にどんな講座なのか気になる方におすすめです。パソコンを使い必要なスキルを学び、自信を持って「Excelが使える人」になって、就きたい仕事にチャレンジしましょう!
【2-(1)】求人票の『Excel基本操作ができる人』になる!お試し講座
3/2(木)13:00〜14:00
または
3/18(土)10:30〜11:30
または
3/18(土)10:30〜11:30
〈時間〉60分
〈場所〉鍵屋別館ひらば4階イベントスペース
〈定員〉4名
〈料金〉お茶付き500円 (税込)
〈定員〉4名
〈料金〉お茶付き500円 (税込)
〈お申込み方法〉
こちらのフォームからお申込みください。
〈その他〉・パソコンはこちらで用意しますが、持参していただいてもOKです。
・お試し講座にご参加の方は、4月からの本講座が特別割引。
【2-(2)】プレ講座「これだけは、知っておきたい Excelスキルアップ講座」
4月からの本講座の前に、一歩先に受講できます。引き続き、本講座へお申込みいただけると、さらにお得な価格でご受講いただけます。
〈開催日〉
1.Excelパパっと表作成【初級】
2.Excel見やすい表に変身&簡単なグラフ作成【初級】
3.Excel利用頻度の高い関数5選
3月18日(土)13:30~15:00(※あと3名)
4.Excelミスなく集計ができちゃう
3月21日(火)19:00~20:30(※あと4名)
または、3月18日(土)15:30~17:00(※あと4名)
〈時間〉各90分
〈場所〉鍵屋別館ひらば4階イベントスペース
〈定員〉4名
〈料金〉6,000円(まとめて4回お申込の場合20,000円)(税込・教材費込み)
〈定員〉4名
〈料金〉6,000円(まとめて4回お申込の場合20,000円)(税込・教材費込み)
〈その他〉
・単発でも受講可能です。
・パソコンはこちらで用意しますが、持参していただいてもOKです。
・プレ講座をご受講の方は、4月からの本講座がさらに特別割引。
・パソコンはこちらで用意しますが、持参していただいてもOKです。
・プレ講座をご受講の方は、4月からの本講座がさらに特別割引。
〈先生〉
當座さんは、2007 年より⼤⼿電機メーカーパナソニックで社員研修先生を、その他⼤阪ガスグループや⼤学の先生もされています。業務に直結して役⽴つExcel、魅せるPowerPoint 資料作成など、分かりやすいと定評のある講座を続けていらっしゃいます。
【3-(1)】劇的リフォーム あなたのネットショップをプチコンサルティング
【3-(2)】おんぶに抱っこ ネットショップをやってみたい人の分からないを全部教えます!
【3-(2)】おんぶに抱っこ ネットショップをやってみたい人の分からないを全部教えます!



【3-(1)】劇的リフォーム あなたのネットショップをプチコンサルティング
〈開催日〉※3日とも同内容です
〈開催日〉※3日とも同内容です
・3/7(火)12:00〜13:00(※終了)
・3/21(火)12:00〜13:00(※定員に達したので締切りました)
〈時間〉各1時間
〈場所〉鍵屋別館ひらば4階ミーティングスペース
〈定員〉各1名
〈料金〉2,000円(税込・教材費込み)
〈内容〉
1時間、定員1名、ネットショップ運営者様限定。楽天市場ショップオブザイヤーグランプリ受賞店の元運営者で、現在もネットショップを直接運営しながら、ECコンサルタントを務める専門家が、1対1で運営についてアドバイスします。なるべく目線を合わせた無理のないご提案を心がけます。
〈定員〉各1名
〈料金〉2,000円(税込・教材費込み)
〈内容〉
1時間、定員1名、ネットショップ運営者様限定。楽天市場ショップオブザイヤーグランプリ受賞店の元運営者で、現在もネットショップを直接運営しながら、ECコンサルタントを務める専門家が、1対1で運営についてアドバイスします。なるべく目線を合わせた無理のないご提案を心がけます。
【3-(2)】おんぶに抱っこ ネットショップをやってみたい人の分からないを全部教えます!
〈開催日〉※3日とも同内容です
〈開催日〉※3日とも同内容です
・3/7(火)10:00〜11:00
(※終了)・3/21(火)10:00〜11:00 (※残4名)
〈時間〉各1時間
〈場所〉鍵屋別館ひらば4階ミーティングスペース
〈定員〉各4名
〈料金〉2,000円(税込・教材費込み)
〈場所〉鍵屋別館ひらば4階ミーティングスペース
〈定員〉各4名
〈料金〉2,000円(税込・教材費込み)
〈内容〉
ネットショップをやってみたいなあとぼんやり考えている初心者の皆様にオススメ。いくらかかるの?どのサービスを使えばいいの?お客様とのやりとりは?どうやって荷物を発送するの?そもそも何を売ればいい?みたいな、専門家に聞きにくいような簡単な質問を遠慮なく聞く機会です。楽しく、親切丁寧に、をモットーにしています。
〈先生〉

◇ネットショップのプロ!
たまごボーロ専門店LeCoco(ルココ)の藤原一鶴(ふじわらもとつる)さん
日本で唯一の「たまごボーロ専門店LeCoco」の運営とあわせてECコンサルタント業も行い、ネットショップ経営の売上向上・課題改善のためのサポートをされています。(ひらつー関連記事)
たまごボーロ専門店LeCoco(ルココ)の藤原一鶴(ふじわらもとつる)さん
日本で唯一の「たまごボーロ専門店LeCoco」の運営とあわせてECコンサルタント業も行い、ネットショップ経営の売上向上・課題改善のためのサポートをされています。(ひらつー関連記事)
藤原さんは、2008〜13年に「キムチでやせる」を運営し、楽天市場ショップオブザイヤーグランプリ・楽天グルメ大賞など複数受賞し、「たまごボーロ専門店LeCoco」を起業。
昨年楽天市場出店店舗4万店舗の中の人気店60店舗ほどしか出店できないイベントにも出店するほどの人気店に。また有名店のECコンサルタント業も行っているので、教えるのもプロ!
4月以降はこの単発に加えて、6回1パック程度の講座も開催予定です。
【4】失敗談から学ぶ!婚活成功の法則!+お茶会(相談会)



【4】失敗談から学ぶ!婚活成功の法則!+お茶会(相談会1時間)
〈内容〉婚活経験者の失敗談から婚活成功法を学べます。 婚活成功法を学び早めにゴールインしましょう。メールでお申込みください。
〈その他〉
講座ご受講の方には婚活に必要な心得が満載!「婚活虎の巻」をプレゼント!
〈開催日〉
3/25(土)13:30〜講座・15:15〜お茶会
3/25(土)13:30〜講座・15:15〜お茶会
〈時間〉3時間
〈場所〉鍵屋別館ひらば4階イベントスペース
〈定員〉10名(※定員に達したので締め切りました)
〈料金〉1,500円(税込・教材費込み)
〈場所〉鍵屋別館ひらば4階イベントスペース
〈定員〉10名(※定員に達したので締め切りました)
〈料金〉1,500円(税込・教材費込み)
〈内容〉婚活経験者の失敗談から婚活成功法を学べます。 婚活成功法を学び早めにゴールインしましょう。
〈タイムスケジュール〉
13:15 受付開始
13:15 受付開始
13:30 「失敗談から学ぶ!婚活成功の法則!」講座
・婚活失敗談 お相手探し編
・婚活失敗談 お見合い編
・婚活失敗談 交際編
・婚活失敗談から学ぶ婚活成功法
・実践編
15:15 お茶会(婚活についてお茶を飲みながらお話しましょう)
15:50終了
15:50終了
〈お申込み方法〉
▷宛先:5star.konkatsu@gmail.com
▷記載すること:①希望講座②お名前③年齢④メールアドレス⑤質問等あれば
※確認次第すぐにお返事いたしますが3日以上経っても返事がない場合はメールが不着になっている場合がありますので、その場合は072-396-4400(ひらつー事務所)までその旨ご連絡ください。 〈その他〉
講座ご受講の方には婚活に必要な心得が満載!「婚活虎の巻」をプレゼント!
〈先生〉
仕事をしていく上でお互い高め合い、理解してくれるパートナーを見つけると言うのは人生においてとても大事なことです。2月に開催された第1回目のセミナーにおさや@ひらつーも参加しましたが、とても分かりやすく楽しく学べました。アラサー独身女、婚活頑張ります!!と決意することができました(笑)
川上さんは、婚活や恋愛について親身になって優しく、時には厳しく相談に乗ってくれます。ひらばで学びながらステキなパートナーと出会えたら・・・最高ですね!
【5】DIYチャレンジ!「食器トレー」を作ります!



↑これを作ります!(w 420mm × d 250mm × h 20mm)
カフェのようなオシャレなトレーで素敵なコーヒータイムをすごしてみませんか?
【5】「食器トレー」をDIY!!講座
3/16(木)10:30〜12:30
〈時間〉30分間ずつ(第1部10:30~ 第2部11:30~)
〈場所〉鍵屋別館ひらば4階イベントスペース
〈定員〉各日先着8名(各部4名ずつ)(※1部...あと2名・2部...あと1名)
〈料金〉1,800円(税込・教材費込み)
LINE@登録特別価格 1,800円 →1,500円
※来店時にLINE@登録できます。
〈時間〉30分間ずつ(第1部10:30~ 第2部11:30~)
〈場所〉鍵屋別館ひらば4階イベントスペース
〈定員〉各日先着8名(各部4名ずつ)(※1部...あと2名・2部...あと1名)
〈料金〉1,800円(税込・教材費込み)
LINE@登録特別価格 1,800円 →1,500円
※来店時にLINE@登録できます。
〈内容〉組み立てとステンシル
※木材はカット済みですので初心者の方でも安心です。
〈先生〉
チエノマ株式会社さんは、DIYに特化して事業を行っている大阪市内にある会社です。今後枚方でも本格的に事業展開して行きたいということでひらがくに参画していただきました。学びにきてくれた人で将来一緒に仕事をしてくれる仲間も探したいとのこと。DIYに挑戦してみたい方、必見です!
以上です!
また4月からは、上の5人の先生含め約10人の先生による講座がスタートします。
まだ調整中ですのではっきりは書けないのですが・・・
コミュニケーション講座・プログラミングやコンテンツ開発講座・イラストレーターを使ったチラシなどのデザイン講座・税理士さんによる講座・ひらつーによるライター養成講座などが加わる予定です!
※時期と内容は変更となる可能性があります。詳細は3月末にお知らせしますのでお楽しみに!↓ひらばではイベントを開催したい人も募集しています!
ひらばの貸しスペースは3種類!
場所は京阪枚方公園駅から徒歩5分の鍵屋別館4階&5階。

10時〜21時までいつでも使えます。(2〜6人程度)

10時〜21時までいつでも使えます。(10〜15人程度)

10時〜21時まで、日・祝のみ使えます。(30〜50人程度)


※有料ですが冷たいペットボトルのドリンクもあります。



※丸1日の使用でプロジェクター・スクリーンが3,000円、マイク・ 音響機材が5,000円ですが、時間に応じて料金は安くなりますのでご希望の場合はご相談下さい。

鍵屋別館4階・5階にあります。
申し訳ございませんがエレベーターはございません。
↓地図ではこちら

■関連リンク
・ひらば (公式サイト)
・ひらば関連記事(枚方つーしん)
カテゴリ : イベント
|
|