2019年6月の枚方つーしんへのご意見・ご要望・ご感想・質問など&情報提供数の報告


今月6月分の担当は、松井山手にできた「銀座に志かわ」で無事高級食パンを手にすることができたガーサン@ひらつーです。
全ての意見を載せられるわけではないですが、ぜひひらつーしらべでのアンケートや情報提供にてコメントをお寄せください!
ー記事の感想などー
毎日、どんな記事が載っているのか、とても楽しみにしております。
おもにグルメですけど…。
これからも、色んな情報を楽しみにしております。
おもにグルメですけど…。
これからも、色んな情報を楽しみにしております。

グルメでも見ていただきありがとうございます!多くのグルメが僕とすどんの男子一色なレポだったのですが、女性の新人さん(ヨッシィ、メグミン、ナオ、アンドゥ、モモ)が一気に入って来たことにより、女性目線でのグルメレポが増えていく予定ですので乞うご期待ください!
全く無印には関心がないのに、無印の記事はとても面白いです。
文房具買ったり不揃いバウム買ったり
立ち寄るキッカケになってます。
それから、
新しいひらつースタッフさん、入られたんですね~
ガーサンさんみたいな、誰派にも属してないようなキャラクター(ほめてます)を持っておられるなら、遠慮なく開花しちゃってくださいね。
文房具買ったり不揃いバウム買ったり
立ち寄るキッカケになってます。
それから、
新しいひらつースタッフさん、入られたんですね~
ガーサンさんみたいな、誰派にも属してないようなキャラクター(ほめてます)を持っておられるなら、遠慮なく開花しちゃってくださいね。
サッカー女子U16?日本代表監督の記事で紹介されてた狩野さんは、小学校中学校一緒でした。
高校卒業して?から、サッカーでブラジルに行ったと聞いた事があるけれど、まさか日本代表監督になられてるとは、本当にスゴイなぁと思いました。
同級生の活躍を知れて、とても嬉しく、ひらつーさんにも感謝です。
これからも、枚方出身で活躍されてる方をどんどん紹介してください。
高校卒業して?から、サッカーでブラジルに行ったと聞いた事があるけれど、まさか日本代表監督になられてるとは、本当にスゴイなぁと思いました。
同級生の活躍を知れて、とても嬉しく、ひらつーさんにも感謝です。
これからも、枚方出身で活躍されてる方をどんどん紹介してください。

こう、なんか凄い存在のようになってる同級生がいたらなんか嬉しいですよね!
僕の周りには特に日本代表とか居ないんですけど笑。
住んでいた地区の同級生で絞ったら、卓球で世界大会に出ている人がいます。(全く面識はない)
青春18きっぷの記事、良かったです。
プラス京阪電車利用で日帰りできるところとかも教えてほしいです。
プラス京阪電車利用で日帰りできるところとかも教えてほしいです。

またクイズにさせていただきますー!
今度は何も追記しないで済むように……したいです!
食べ放題企画、好きです。
私は少食なので、知らない世界を見せてもらってる気分です。
それから、ナオさんみたいな、なんか引き出しが多そうな方を待っていました!
今後期待しています!!
私は少食なので、知らない世界を見せてもらってる気分です。
それから、ナオさんみたいな、なんか引き出しが多そうな方を待っていました!
今後期待しています!!

引き出しは多いけど、小さい引き出しで使えないと言われないようがんばります!
ワオ!日野屋のフルーツかき氷の記事テンションめっちゃ上がります↑↑フーゥ↑↑早速行きたい!明日行こ!深夜すぎてこの感情をシェア出来ないので ここに書いちゃうYO 忘れらない星丘店のフルーツかき氷!ビオルネで超短期やってた時も通ったよー交野店の日野屋のジュースも濃くて安くて種類豊富で美味しい!!これは夏休みの楽しみ増えました

いやマジでテンションアゲアゲのぽよぽよ勇気100%もう頑張るしかないさ〜〜〜!!!ですよね。
僕自身テンションあがりすぎてビックリしました。あれで300円ってもう……イヤッッホォォォオオォオウ!!!!ですよね。
ひらかたクイズの朝日丘町りらくる〜の正解のラッキーですが。
枚方市駅方面の田宮バス停のそばにある地図の右上にまだ名前が残っていたはずです。広告のような形で残ってたかと。
何かのついでに(笑)調べてみてください。
枚方市駅方面の田宮バス停のそばにある地図の右上にまだ名前が残っていたはずです。広告のような形で残ってたかと。
何かのついでに(笑)調べてみてください。

なんと!まだラッキーの名前が残っていたんですね!これは個人的にも気になるので見に行ってきます(笑)
と思ったら、Googleストリートビューを見たら残ってました!(→Googleストリートビュー)
数年前に路線バスだけをつかって京都から枚方までを京阪にまつわるものを探しながら路線バスを乗り継ぐという記事があったかと思いますが、ここ数年で枚方管轄の路線再編(26系統の廃止、関西外大学研都市キャンパスの撤退など)、京都地区の路線扱い変更(山科急行バスの路線化、6A系統新設等)があり、当時とは少し異なっています。
また、今年は東海道線130周年ということで、東海道56番宿のある枚方ということでなにかあやかった企画をしてみてはいかがでしょうか?
かなり無理やり感が咎めませんがいかがでしょうか?

やりたいですね〜!今年も年末年始あたりにバス関連の何かやりたいと思っております!
そして東海道にあやかる企画は今年1つやる予定なのでお楽しみに〜!!
いつも楽しく拝見してます♬
の記事に出てくる、男の子のディスプレイですが、私(1977年生まれ)が幼稚園児の頃、通園バスからいつも見ていてすごく印象に残ってるんです!
一時期(5〜6年前ぐらい)、ガソリンスタンドの奥の方に置かれてしまい、ついに処分されるのかと心配していましたが、また道路沿いに置かれるようになったので、少し嬉しかったです^ ^
プチ情報でした。
いつか、スタンドの方にあの男の子の事をぜひ聞いてください!

お店の方もひらつーご存知だったので、また今度聞いてみますー!
枚方市から近いプラネタリウムの記事に関してですが、公共交通機関で言えば京阪藤森駅から徒歩5分の「京都市青少年科学センター」が枚方市駅から一番早く行けるかと思います。というか私はそこしか知りませんでした(笑)

食べ物系の記事は好きで欠かさずチェックするようにしています(^^)
1つ気になる事があるのですが…
すどんさんがよくお店に食べに行かれて記事を書いている事が多いのですが、お箸の持ち方が気になることがあります。
食事のみ写ってる場合が多いので、私の気にしすぎではあるのですが…
出来れば正しい箸の持ち方でグルメ記事に載せる写真を撮っていただければと思います。その方が食事も美味しく写ると思うので!
1つ気になる事があるのですが…
すどんさんがよくお店に食べに行かれて記事を書いている事が多いのですが、お箸の持ち方が気になることがあります。
食事のみ写ってる場合が多いので、私の気にしすぎではあるのですが…
出来れば正しい箸の持ち方でグルメ記事に載せる写真を撮っていただければと思います。その方が食事も美味しく写ると思うので!

でももし最近のこの記事をご覧になってのことだったら許してほしいですー!
ラーメンを撮影する時に利き手じゃない方の手で無理やりもった写真でして……そもそもそれを写り込ませちゃったのがミスですが。それじゃないヤツが由来ならもう何の言い訳もできないです!
お箸の持ち方が駄目って言われたことがなかったので、もっと意識してお箸を使って気をつけます!ご指摘ありがとうございます。
こんばんは。情報ではなくて申し訳ありませんが…
今日、すどんさんを見ました!
10:45くらいビオルネの前です。
心の中ですどんさんや、すどんさんや、と思いながらすれ違いました。
オフかもわからず一瞬で声もかけられませんでしたが、ひらつーで見る印象よりも背が高くて男前でした!
今日、すどんさんを見ました!
10:45くらいビオルネの前です。
心の中ですどんさんや、すどんさんや、と思いながらすれ違いました。
オフかもわからず一瞬で声もかけられませんでしたが、ひらつーで見る印象よりも背が高くて男前でした!

でもその日は呼人堂がおやすみで、あかつきは買えず。ハンバーガー3つがお昼ごはんになった、そんな日の僕ですね!
要望・意見
先日、開店情報を掲載していた、山之上のGrand Tableへ食レポに行ってきてほしいです。ミニパン食べ放題の中身が知りたいので、できればそれをオーダーしてレポートしてほしいです。

先月の10連休の時に大阪市内に出来た「お父さん預かります」サービスのニュースを見て、枚方市内のショッピングセンター等にもお母さんや娘さんが買い物してる間、お父さんや子ども達がゆっくりのびのびできるスペースが常設されてると良いなぁと思いました。

このニュース、私も見ました!!ネーミングが直球!でも設備も充実していてお父さんも待っている間に遠慮なくリラックスできて良さそうでしたね!
フリータイムで1,000円くらいでしたっけ?もうどうにも座りたい時ってありますもんね。
「預けられている」状態(笑)を楽しんでもらいたいです(*^^*)枚方近隣にもあったらいいなぁ〜無料で・・・


新しい方がたくさん入られたんですね。
先輩のすどんさん、くらさんが無理されてないか心配です。
先輩のすどんさん、くらさんが無理されてないか心配です。

今のところは無理せず、記事チェックやら修正は大変やなーと思いますが、楽しくやっております!
ちょくちょく記事チェックで細かいこと言ってるので、神経質な奴と思われてないか心配です(笑)

ご心配ありがとうございます!大丈夫ですよ〜!!
記事で疲れた顔をしていたら、それは単に・・・夏バテです(笑)
私は子どもの就学に合わせて枚方市に転居してきました。
子育てしやすい良いところだと感じます。
そんなことを思っているうちに、子どもたちは成人し、大人4人の世帯になってしまいました。
時が経つのは速いです。
子育てしやすい良いところだと感じます。
そんなことを思っているうちに、子どもたちは成人し、大人4人の世帯になってしまいました。
時が経つのは速いです。

僕もまだまだ小学生やと思ったら、いつの間にか大学も卒業して、今や社会人。
サザエさんの年齢(24歳)を超えたことに衝撃を隠せません。
姉には子どもができて両親がもうおじいちゃん、おばあちゃんという…。
市外から遊びに来る友達が「緑豊かないい街やな」と言ってくれていたけど、森林がどんどん伐採されて悲しいです…。自慢の緑がぁ( ; ; )
枚方の自慢できる所って何だと思いますか?
アンケートで皆さんの意見を聞いてみたいです!
枚方の自慢できる所って何だと思いますか?
アンケートで皆さんの意見を聞いてみたいです!
夏祭りカレンダー出してください!

そんなあいだに出しましたね!夏祭り!
いつも楽しく拝見しています。
気づけばかれこれ2年ほどひらつーを毎日欠かさず閲覧してます。
これからも地元に密着したいい記事を書いてください。
できれば私、京田辺在住なので京田辺のほうもこの調子(頻度)でよろしくお願いします。
気づけばかれこれ2年ほどひらつーを毎日欠かさず閲覧してます。
これからも地元に密着したいい記事を書いてください。
できれば私、京田辺在住なので京田辺のほうもこの調子(頻度)でよろしくお願いします。
近隣の京田辺市の話題も、お願いいたします。

はい!今の調子で京田辺の話題も取り上げていきますよー!
最近じゃ松井山手に高級食パン店「銀座に志かわ」ができましたし、あの周辺は話題につきませんねー!
枚方から1番近くて釣れる海釣りスポットを探してほしいです。(すどんさんにお願いしたいです)

なぜ僕に(笑)
僕は釣りは手を出したらお金を使いそうでやらないように戒めている、気になる趣味の1つなので嗜んでおりません!
海釣りとなると余計にわからないですが、枚方高校生物飼育部の方々に聞くとわかるかも。
今日7月28日は、生物飼育部元部長に会う日なので聞いてみます(笑)
釣り好きの友達はヘラブナ釣りの名所として藤阪の釣り堀をめっちゃ推してきます。めっちゃ。
ひらつー職場って、どんな雰囲気なんですか?

うらひらつーを参考にどうぞー!↓
毎日すどんさんを去年の牧野商店街のお祭りでお見かけしたので、今年もお見かけできたらいいなぁ、と期待しています!
でも本当は1番会いたいのはくらさんです。画面でこれだけかわいいなら実物はどんなに素敵なんだろうと期待でいっぱいです。
でも本当は1番会いたいのはくらさんです。画面でこれだけかわいいなら実物はどんなに素敵なんだろうと期待でいっぱいです。

1番会いたいだなんて!生まれて初めて言ってもらえました(笑)
実物は五六市やひらかぐマルシェでウロウロしていますので、見かけたら是非お声がけ下さい〜

いつも子ども向けの記事も発信して下さりありがとうございます•*¨*•.¸¸♬︎
枚方市内やその近辺(寝屋川・交野など)でママ会できそうな場所の特集をお願いしまーーーす!(ᐥᐜᐥ)♡︎ᐝ
枚方市内やその近辺(寝屋川・交野など)でママ会できそうな場所の特集をお願いしまーーーす!(ᐥᐜᐥ)♡︎ᐝ

こちらこそいつもご覧いただきありがとうございます(^^)
以前、ママ会向けのお店まとめ記事をアップしたんですが新しいラインナップでまた企画したいです!
寝屋川・交野も入れたいですねー!!

こちらこそ見ていただきありがとうございます☆最近ママスタッフもたくさん増えたのでみんなで特集組んでみたいです!住んでいるエリアごととかに分けてご紹介できたらいいなぁ〜とか思っています!

こちらこそ見ていただきありがとうございます☆最近ママスタッフもたくさん増えたのでみんなで特集組んでみたいです!住んでいるエリアごととかに分けてご紹介できたらいいなぁ〜とか思っています!
いつも楽しみにしていますよ~。
枚方での「おひとり様の楽しみ方」とかあったらいいなぁ。
って思ったりしたけどありましたっけ?
枚方での「おひとり様の楽しみ方」とかあったらいいなぁ。
って思ったりしたけどありましたっけ?

最近では【御殿山ひとり酒】という企画もできましたし、今後おひとり様系の記事が増えると思います!
幼少時に枚方公園駅から枚方市駅間の街道に夏場に縁日が出ていました。
家族で メクライチ って言ってましたが定かではありません。どなたかご存知の方の情報を。
家族で メクライチ って言ってましたが定かではありません。どなたかご存知の方の情報を。

めくら市はまさしくその場所で行われていたお祭りでして、1928年7月30日に枚方町がめくら市開設場所につき知事に請願したとの記録があり、めっちゃ昔から開催されていたことがわかりますねー!
この記事とこの記事のコメント欄でも言及されている方がいらっしゃいます。
もう少し掘り下げてほしいなぁ・・・と思う記事が増えた気がする.

通常記事の場合、やはり薄めの内容が多いと思いますし、今後掘り下げれるようがんばります!
すどんさんに ご要望お願いします。フレスト長尾店にある ブーランジェリー108のパンの食べ比べ
トップ8かトップ10してほしいです。
毎日、楽しみに見ています♪
すどんさん!よろしくお願いいたします。
トップ8かトップ10してほしいです。
毎日、楽しみに見ています♪
すどんさん!よろしくお願いいたします。

好きなお店とかですかね?
僕食べ比べ大好きなんで、パン食べ比べ企画とかやってみたい!
とりあえずその目線をもって一度買いに行ってみますー!
とりあえずその目線をもって一度買いに行ってみますー!
おもしろ写真の投稿などあればもっと盛り上がると思います。

ご意見ありがとうございます!
今後、面白そうなものがあれば積極的に撮りにいこうかと思います!
あと読者さんのおもしろ写真も動画も待ってますよーーー!
いつもシンクルで勉強しています。いつかひらつーの中の人に会えないかなと期待しています。

こんにちは!
今更かも知れませんが、6月に法律が変わって枚方市の故郷納税の返礼品を枚方市民が受け取れなくなったようです。
逆に今までは受け取れたのかと、個人的に驚いたのですが。
枚方市の返礼品が、あかつきなど地元の馴染みある商品だけでなく ひらかタイガーのジャケットやFMひらかたでの歌唱権のようなネタ枠まであって、最高に大阪らしいです。
そこで気になったのですが、FMひらかたでの歌唱権を実際に選んだ方が今までにおられるのでしょうか?
できれば取材してみて頂きたいです。
また、もしひらつーのメンバーの中で枚方市民以外の方がおられるのであれば、ひらつーの宣伝も兼ねて故郷納税をしてFMひらかたで歌って欲しいです。
逆に今までは受け取れたのかと、個人的に驚いたのですが。
枚方市の返礼品が、あかつきなど地元の馴染みある商品だけでなく ひらかタイガーのジャケットやFMひらかたでの歌唱権のようなネタ枠まであって、最高に大阪らしいです。
そこで気になったのですが、FMひらかたでの歌唱権を実際に選んだ方が今までにおられるのでしょうか?
できれば取材してみて頂きたいです。
また、もしひらつーのメンバーの中で枚方市民以外の方がおられるのであれば、ひらつーの宣伝も兼ねて故郷納税をしてFMひらかたで歌って欲しいです。

うーん、歌ってみたいけど枚方に住んでいるので、僕は無理そう。
あと、なぎーは高槻出身なので出演できるのですが、拒否されました笑。
その返礼品↓
交野でごめんなさい交野高校の斜め向かい、ガソリンスタンドの向かい側に以前から「何の木が植わっているのかなあ」と思う場所があります。
果樹??
たくさんのネタがあると思うのであのあたりを通りかかることがあれば一度見てほしいです。
果樹??
たくさんのネタがあると思うのであのあたりを通りかかることがあれば一度見てほしいです。

情報ありがとうございます!一度見に行ってきます!
スタッフさんが結構入れ替わられたので、久しぶりにプロフィールを見てみたら結構更新されていて面白かったです。細かいところも工夫されててすごいなーと思います。
私自身は引っ越してひらつーエリアから離れてしまいましたが、離れたからこそ記事をまた違った感覚で読めて楽しいです。これからも楽しみにしています。
私自身は引っ越してひらつーエリアから離れてしまいましたが、離れたからこそ記事をまた違った感覚で読めて楽しいです。これからも楽しみにしています。
プロフィールは入社してまず最初に作るページでして、本当に自由に書いていいので楽しいです♪
引っ越してからも読んでいただけて嬉しいです!
「また帰りたくなる枚方」と感じてもらえるような楽しい記事作りしていきます(^^)
「また帰りたくなる枚方」と感じてもらえるような楽しい記事作りしていきます(^^)
男山レストランというと八幡市国道1号にありますが、かつて枚方市駅前サンプラザビルの2階か3階にもあったのをご存じでしょうか?
小学生のころ(1970年代)によく親に連れて行ってもらいました。
目の前でハンバーグを焼いてもらうのが印象的でした。
小学生のころ(1970年代)によく親に連れて行ってもらいました。
目の前でハンバーグを焼いてもらうのが印象的でした。

八幡の方は、去年に記念日で食べに行きましたが美味しかったです!
すどんさん♪ひらザップ頑張ってくださいね(^^)
歩くのも自転車も20~30分なら苦じゃないと思うので各駅どこまでいけるか何があるかとか楽しく取材したら歩けるかもです。
あと、山田池とか石清水八幡宮に徒歩で行くとどれ位かかるかレポートとか。山田池はバーベキューが落とし穴ですけど(笑)石清水八幡宮は夏でも良い風が吹くのがご褒美で時々行きます。
梅雨に入って涼しいと歩きやすいですよね
あえて険しい道を行くとか…(笑)枚方市駅からだと意賀美神社から上之町高塚町通ってだと上り坂下り坂マサカ!で楽しいと思います。フフフ(*´ω`)休憩スポットは小規模公園403
〒573-0036 大阪府枚方市伊加賀北町7 が万年寺山とはまた違う方面を見下ろせてちょっといい感じです。
歩くのも自転車も20~30分なら苦じゃないと思うので各駅どこまでいけるか何があるかとか楽しく取材したら歩けるかもです。
あと、山田池とか石清水八幡宮に徒歩で行くとどれ位かかるかレポートとか。山田池はバーベキューが落とし穴ですけど(笑)石清水八幡宮は夏でも良い風が吹くのがご褒美で時々行きます。
梅雨に入って涼しいと歩きやすいですよね
あえて険しい道を行くとか…(笑)枚方市駅からだと意賀美神社から上之町高塚町通ってだと上り坂下り坂マサカ!で楽しいと思います。フフフ(*´ω`)休憩スポットは小規模公園403
〒573-0036 大阪府枚方市伊加賀北町7 が万年寺山とはまた違う方面を見下ろせてちょっといい感じです。

ありがとうございます!誰も見てないと思ってました!
半分個人的なダイエットなので、記事化とかは難しいかもしれませんが、プライベートで挑戦してみますー!
半分個人的なダイエットなので、記事化とかは難しいかもしれませんが、プライベートで挑戦してみますー!
いつも楽しく拝見しております!
「町中華」という言葉がありますが、少し小汚い(失礼w)とか、こじんまりとした中華料理屋さんに案外美味しいところがあったりしますよね!
最近では、長尾谷町の「華山」が閉店してしまったことが残念でなりません。
新しいところを開拓したい気持ちはあるものの、やはりなかなか勇気が出ません。
そこで、ひらつーさんに美味しい町中華のお店をリサーチして頂きたいです!
ぜひ、よろしくお願いします!!
「町中華」という言葉がありますが、少し小汚い(失礼w)とか、こじんまりとした中華料理屋さんに案外美味しいところがあったりしますよね!
最近では、長尾谷町の「華山」が閉店してしまったことが残念でなりません。
新しいところを開拓したい気持ちはあるものの、やはりなかなか勇気が出ません。
そこで、ひらつーさんに美味しい町中華のお店をリサーチして頂きたいです!
ぜひ、よろしくお願いします!!

いずれ、中華まとめとか作りたいです!
結構こじんまりとしたとこの方が、なんかベテランの雰囲気があって美味しそうに見えますよね!
こんにちは!0才児のママです。
ひらつーで、子育て情報も発信して欲しいです!
遊び場は、Tサイト、広場さぷり、きょうぶん、ファミリーポート…??
図書館って、どんな感じ??
いつも広報ひらかたを眺めっこしてますが、活字だけだとイメージしづらいです!笑
ひらつーで取材してもらえれば、是非チェックしたいです(^ ^)
ひらつーで、子育て情報も発信して欲しいです!
遊び場は、Tサイト、広場さぷり、きょうぶん、ファミリーポート…??
図書館って、どんな感じ??
いつも広報ひらかたを眺めっこしてますが、活字だけだとイメージしづらいです!笑
ひらつーで取材してもらえれば、是非チェックしたいです(^ ^)

これ、(コインランドリーの使い方について)
私もはげしく思ってまして、最初の一歩が踏み出せないでいたので、
(たぶん、読者さん派とガーサンさん派とハッキリ分かれると思います)
このやりとりに、すごい期待して読んでみたら、まさかの、ずりりりっ!
すごいウケつつ、私もどうかお願いしたい派なので、やっぱり“依頼”として取り上げてもらいたいです。
もちろんガーサンさんに。オネガイシマース。
(スクワットはどっちでもいいです)
私もはげしく思ってまして、最初の一歩が踏み出せないでいたので、
(たぶん、読者さん派とガーサンさん派とハッキリ分かれると思います)
このやりとりに、すごい期待して読んでみたら、まさかの、ずりりりっ!
すごいウケつつ、私もどうかお願いしたい派なので、やっぱり“依頼”として取り上げてもらいたいです。
もちろんガーサンさんに。オネガイシマース。
(スクワットはどっちでもいいです)

いつも楽しい記事をありがとうございます。こういう記事があれば嬉しい!という要望なのですが…
先日セブンイレブンへ行ったところ枚方・高槻限定のおにぎりというポップがありました。
確か、地域限定の先行販売という感じだったと思います。
急いでいたためしっかりと覚えていない上にネット上でも見つけられず詳細はあやふやですが、
コンビニの商品などで関西や大阪ではなく枚方限定(上記では枚方・高槻限定ですが)というのは珍しい気がしました。
でも、枚方にしかないものは沢山あると思います。
こういった期間限定品も含めて「枚方限定」を紹介する記事があれば
知っているものも知らないものも忘れていたものも楽しめそうなのでぜひ見てみたいです。
『このブランドのお店は日本では枚方にしかない』
『関西で唯一枚方のここでしか食べられないスイーツ』
『これを作っているのは枚方の工房2箇所だけ』
『過去に枚方限定でこんな商品が売られていた』
『あのキャラグッズに枚方で開催されるイベント限定バージョンが登場』
という感じでちょっとびっくりするような「枚方限定」を色々とピックアップして頂けると嬉しいです。
先日セブンイレブンへ行ったところ枚方・高槻限定のおにぎりというポップがありました。
確か、地域限定の先行販売という感じだったと思います。
急いでいたためしっかりと覚えていない上にネット上でも見つけられず詳細はあやふやですが、
コンビニの商品などで関西や大阪ではなく枚方限定(上記では枚方・高槻限定ですが)というのは珍しい気がしました。
でも、枚方にしかないものは沢山あると思います。
こういった期間限定品も含めて「枚方限定」を紹介する記事があれば
知っているものも知らないものも忘れていたものも楽しめそうなのでぜひ見てみたいです。
『このブランドのお店は日本では枚方にしかない』
『関西で唯一枚方のここでしか食べられないスイーツ』
『これを作っているのは枚方の工房2箇所だけ』
『過去に枚方限定でこんな商品が売られていた』
『あのキャラグッズに枚方で開催されるイベント限定バージョンが登場』
という感じでちょっとびっくりするような「枚方限定」を色々とピックアップして頂けると嬉しいです。

ええええ!!!そんなんあったんですね!!!知ってたら記事にしてましたー!!!無念。
限定って単語が大好きなので、次何か見つけましたらぜひぜひ情報提供をお願いします!
食べてみたかったー!!
いつも楽しく拝見しています。
私が、まだ若かりし頃、枚方市駅の北口降りて左の方に行った所にあった、珍竹林と言うような名前のラーメン屋さんがありました。そこのチャンポン麺が、めちゃめちゃ大きい、洗面器のような器に入ってました。もう40年くらい前の話ですので、もしかしたら多少盛って覚えているのかもしれません。
今でも、このお店はありますか?遠く離れ今は、富山県に住んでいます。懐かしい思い出ですが、本当のトコロ、どうだったのか調べてみて頂けないでしょうか?
私が、まだ若かりし頃、枚方市駅の北口降りて左の方に行った所にあった、珍竹林と言うような名前のラーメン屋さんがありました。そこのチャンポン麺が、めちゃめちゃ大きい、洗面器のような器に入ってました。もう40年くらい前の話ですので、もしかしたら多少盛って覚えているのかもしれません。
今でも、このお店はありますか?遠く離れ今は、富山県に住んでいます。懐かしい思い出ですが、本当のトコロ、どうだったのか調べてみて頂けないでしょうか?

珍竹林に関しては以前「閉店したけど好きだった店」アンケートで回答されている方がいらっしゃいましたねー! 今はもう閉店してなくなっていますので、僕はなんとも言えませんが、読者さんの中に覚えてる方もいらっしゃるのでは! 覚えている方はぜひ情報提供をー!
毎日夜21時に市役所で鐘が鳴りますが、少し不気味で長年不思議に思っております。
何か由来などわかるとスッキリするのですが・・・
何か由来などわかるとスッキリするのですが・・・

(ヒラリヨン)

ちょっと気になりますね!今度、市役所行くことがあれば聞いてきます!
いつも楽しく読んでます!
新メンバー、どどっと増えましたね!
動画で自己紹介してほしいです!
気になったんですが、ひらつーメンバーのみなさんは、全員社員なんですか?
パートさんだったら、社員さんだったら、どんなタイムスケジュールでひらつーの記事が出来上がっているのかが気になります(゚∀゚)
新メンバー、どどっと増えましたね!
動画で自己紹介してほしいです!
気になったんですが、ひらつーメンバーのみなさんは、全員社員なんですか?
パートさんだったら、社員さんだったら、どんなタイムスケジュールでひらつーの記事が出来上がっているのかが気になります(゚∀゚)

動画、いいアイデアですねー!
今回増えた新人さんは全員パートさんですが、それ以外のメンバーはだいたい社員です。
通常記事の場合、午前中くらいにお店の写真などを取りに行き、午後から記事を4本くらい書くというスケジュールです。
パートスタッフはみんな広告担当なので、取材時間等は一概に言えませんが、午前取材で午後から記事作成、何日かかけて完成、みたいな感じもありますねー。
いつも楽しく読ませていただいてます。
ミスドの堂島ロールコラボが食べれません!
枚方市内のミスドの堂島ロールコラボ販売時間特集とかやりませんか?やりませんよね・・・
ミスドの堂島ロールコラボが食べれません!
枚方市内のミスドの堂島ロールコラボ販売時間特集とかやりませんか?やりませんよね・・・

→で、買いに行ってみたら、市駅のミスドやったら開店30分で売り切れるそうです……!そんなに人気とは……なめておりました。
その他、嬉しいお声など
今週のSUUMO新築マンション編で、駅ナカ・駅ビルが魅力的な駅として枚方市駅がトップで紹介されてる。
しかも紹介者は枚方つーしんのすどんこと須藤さん
しかも紹介者は枚方つーしんのすどんこと須藤さん

そうなんです(笑)
市駅のど真ん中でポージング決めさせられまして、めっちゃ恥ずかしかった記憶が(笑)
その他感想ありがとうございます↓
・暑くなってきました。みなさまお身体ご自愛くださいm(_ _)m
・暑い日が続きますが頑張って下さい。
・身体に…気をつけてなぁ〜~〜 "何日か前くらいから、セミの声が聞こえるようになり、ベランダに瀕死のセミも… また暑い夏がやってきましたね。これからも毎日楽しみにしてますので、スタッフの皆さんもお身体気をつけて頑張ってください。
・ほぼ毎日チェックしています。ためになる情報有難うございます。
・今は、枚方に住んでないのですが、実家が枚方なので、色んな情報役立てています 楽しみしてます!
・いつも愉しませてもろてます いつも交野もありがとう!
・いっぱい食べるやつ、期待しています。
・いつも楽しんでいます!
・ひらつーは、働き方改革はされているんですか?
・いつも楽しみに拝見しております。
・暑い日が続きますが頑張って下さい。
・身体に…気をつけてなぁ〜~〜 "何日か前くらいから、セミの声が聞こえるようになり、ベランダに瀕死のセミも… また暑い夏がやってきましたね。これからも毎日楽しみにしてますので、スタッフの皆さんもお身体気をつけて頑張ってください。
・ほぼ毎日チェックしています。ためになる情報有難うございます。
・今は、枚方に住んでないのですが、実家が枚方なので、色んな情報役立てています 楽しみしてます!
・いつも愉しませてもろてます いつも交野もありがとう!
・いっぱい食べるやつ、期待しています。
・いつも楽しんでいます!
・ひらつーは、働き方改革はされているんですか?
・いつも楽しみに拝見しております。

暑さの心配をしてくださる方も多かったのですが、僕ガーサンは夏バテで腹痛、嘔吐に見舞われまして、1週間ほど絶不調になりました。笑
以上、すべてではありませんが6月にいただいたご意見・感想・ご要望などのご紹介でした。
いつもたくさんの暖かいメッセージをありがとうございます。
これからも頑張っていきますので、引き続き応援よろしくお願いします!
これからも頑張っていきますので、引き続き応援よろしくお願いします!
■ 今月の情報提供数
今月の情報提供数は6月1日〜6月31日の1ヶ月で
241件
もの情報提供をいただきました!
そしてこの中から31名様にアマゾンのギフト券を明日あたり送付いたします!
同じ方が複数投稿していることを考えると、結構高確率でギフト券が当たりますので、お気軽に情報提供お待ちしてます!
いつもみなさんの情報提供によってひらつーはすごく助かっています。
今後とも、枚方つーしんをよろしくお願いします!同じ方が複数投稿していることを考えると、結構高確率でギフト券が当たりますので、お気軽に情報提供お待ちしてます!
いつもみなさんの情報提供によってひらつーはすごく助かっています。
カテゴリ : お知らせ
|
|