2019年9月の枚方つーしんへのご意見・ご要望・ご感想・質問など&情報提供数の報告


今月は一反木綿に扮する僕クロが進行させていただきます!
全ての意見を載せられるわけではないですが、ぜひひらつーしらべでのアンケートや情報提供にてコメントをお寄せください。お待ちしております〜!
それではどうぞ〜!
感想やご意見など
結構ランチの取材は多いのですが、昼よりも夜の隠れスポットのお店を特集して欲しい

紹介頻度としてはちょっと少ないので、ひらつーグルメなどでも取材していけるよう検討させていただきます!」

(古民家風おしゃれカフェで女子呑み♪おつまみの定番ポテサラ&枝豆の新しい味に出会った!【2人で3000円まで!】より)
最近、枚方に越してきたのでどういう街なのか調査して欲しい

ひらつーでは枚方のいろんな情報を記事にしていまして、更にその記事をジャンル(開店閉店・グルメなど)や地域別に見ることができます♪
手始めにお住まいの地域の記事から見てみてはいかがでしょうかー!
地域別について下記リンクからチェックすることができますので、是非活用してみてくださいね」
ひらつーのでんごんばんTOPも記事も見れないのわたしだけですかね?
わたしの回線がおかしいのかな…
わたしの回線がおかしいのかな…

でんごんばんの運営元サービスが終了したため一時休止中でして、現在代わりになるものを検討していますので再開まで今しばらくお待ちください」
くずはモール、T-SITE、枚方市駅ステーションモール等にあるレストランエリア・フードコートで帰れま10みたいな、ガチ企画をやってほしい


(ひらつーのイメージキャラクターのお枚の方。ひらパーのフードコート人気メニュー1位を当てるまで帰しおまへん【ひらつーコラボ】より)

グルメを食べまくる系の記事といえば、お暇の方は連れて行かへんの?」


(左から:お暇の方、シュン@ひらつー。山之上の住宅街の中にあるランチ1080円で食べ放題店「樫本」でいっぱい食べる対決や!【バイキング★ヴァイキング】より)
グルメ情報、特にランチ情報がほしいです。

最近は焼肉ランチ攻めでメンバーが取材に行っていたので、ちょっと前まで毎日のように焼肉ランチを紹介していました(笑)
次は海鮮系ランチを攻めているっぽいので、そちらもお楽しみに〜!」
これからも岡田准一くんをよろしくお願いします。

個人的にはまた枚方に来てくれないかなーって願っています・・・奥様の宮崎あおいさんと一緒に。(欲張りすぎ)」
不思議な場所に店があるなあ、と通る度に思っていた、長尾の「都人」の閉店に驚きました。昔はそれはそれは繁盛していたのに・・・大昔、丸太寿司派か辰巳寿司派か、という長尾に新風を吹かせた都人でした。
しらなかったお店の割に驚いたのが、くずはのお豆腐やさんが、もも農家になる為に、お引っ越しされるとの記事。人生、やる気になればいろんなことができるのかもしれない・・と思わせてくれた記事でした。
ベースキャンプ氏の記事、楽しみにしてます。“似合う髪型” について自由に語っていただけませんか?
しらなかったお店の割に驚いたのが、くずはのお豆腐やさんが、もも農家になる為に、お引っ越しされるとの記事。人生、やる気になればいろんなことができるのかもしれない・・と思わせてくれた記事でした。
ベースキャンプ氏の記事、楽しみにしてます。“似合う髪型” について自由に語っていただけませんか?

お豆腐屋さん、ホント凄いですよねー。26歳のときから知らない枚方という土地で豆腐屋を初めて、そして今度はまた新たな場所でモモ農家…。そういう生き方、ちょっと憧れますね!ちなみにお豆腐屋さんは僕と同じ大学に通ってはりましたという余談でしたー(なんのこっちゃ)」


お楽しみに!」
先日、息子の通う小学校で運動会がありました。
保護者応援席ですれ違った男性の顔に見覚えがあり「こんにちは」と挨拶。
向こうさんも挨拶してくれましたが、はて、誰だったかな??と瞬時に来校証のお名前確認。
佐藤。…誰???考えること数秒。
ひらつーのbase campの佐藤さんや!と思っても後の祭り。私が一方的に知ってるだけでした(笑)でも本人かな?もしかしたらそっくりな兄弟かな?と一人で悶々としています(^_^;)ま、挨拶に悪いことはないやろ!知らんけど。佐藤さん、ご本人でしたらあの時はどうも。
保護者応援席ですれ違った男性の顔に見覚えがあり「こんにちは」と挨拶。
向こうさんも挨拶してくれましたが、はて、誰だったかな??と瞬時に来校証のお名前確認。
佐藤。…誰???考えること数秒。
ひらつーのbase campの佐藤さんや!と思っても後の祭り。私が一方的に知ってるだけでした(笑)でも本人かな?もしかしたらそっくりな兄弟かな?と一人で悶々としています(^_^;)ま、挨拶に悪いことはないやろ!知らんけど。佐藤さん、ご本人でしたらあの時はどうも。

うちの子供達は香里ケ丘あたりの小学校です。
仰るように挨拶して悪いことはないのでOKですね。
同じ学校でしたら、来年もいてますので、また声かけてください。
ありがとうございます」
「佐藤さんコメントありがとうございましたー!」

すどんさんのグルメのレポが好きです。食の好みが似ている〜と思いながら読ませてもらっています。
結構よく食べるのですが、得々うどんでトリプルにしたいところを、隣の野球部らしい男子高校生達とかぶりそうだったので丼とうどんのセットに華麗にチェンジしました。
結構よく食べるのですが、得々うどんでトリプルにしたいところを、隣の野球部らしい男子高校生達とかぶりそうだったので丼とうどんのセットに華麗にチェンジしました。

得得、八幡の店舗に昔ともだちが働いていたのでよく行っておりました〜!
僕ももちろん…トリプルでした!笑」
僕ももちろん…トリプルでした!笑」
ひらかたおさんは、お元気ですか?

僕もです。彼がさすらいの旅に出てからはお会いしていないので、きっとどこかでアツい歌声をファンに届けてるんだろうなと想像してます」

(アフリカで熱唱する枚・かた男。※イメージ画像です。空前絶後!貯金残高0円の枚・かた男が海外進出する方法!暗証番号はヒミツだよ【ひらつー広告】より)

10月1日から始まった、津田駅から伊丹空港のリムジンバスですが、乗車人数が数名か0が目立ちます。以前の枚方市駅前から伊丹空港路線が廃止になったように、このままでは廃止にすぐになりそうな感じがします。5:35に津田を出てANA 7:05発に余裕で間に合うのは非常に楽ですし、伊丹最終で帰っても、乗り換えなしで22時に津田は楽です。
ぜひ、ひらつーでも乗車して便利さをアピールして、乗車する人を増やすように記事を書いて下さい。何卒よろしくお願いします。
ぜひ、ひらつーでも乗車して便利さをアピールして、乗車する人を増やすように記事を書いて下さい。何卒よろしくお願いします。

8月のご意見ご要望の記事に書いてたのを見て思い出したのですが、先日変わった飛行物体を私も目撃しました。娘も一緒に見ました。星が丘のすぐそば、田宮です。日付はわかりません。
3つくらい飛んでいて、とても明るくて、見たことのない動きで。。写真を撮ろうとしましたが、ただの点にしかならず、消去。
記事を見てゴミ箱にあるかと思いましたが、ゴミ箱は最近空にしていたので見つかりませんでした。距離も生駒山の方なのか香里ヶ丘の方なのか、意外と山之上の辺りなのかよくわからず。
垂直やったり、ホバリングしてたりドローン??と思うような動きでしたが、散り散りに飛び去ったのでなんやろうとは思っていました。
この手のものを見た時は、正体がわかるまでは未確認飛行物体(UFO)といつも思っています。(過去見たものは後日 自衛隊のヘリやとかでっかい流れ星やったとか判明しましたよ)
3つくらい飛んでいて、とても明るくて、見たことのない動きで。。写真を撮ろうとしましたが、ただの点にしかならず、消去。
記事を見てゴミ箱にあるかと思いましたが、ゴミ箱は最近空にしていたので見つかりませんでした。距離も生駒山の方なのか香里ヶ丘の方なのか、意外と山之上の辺りなのかよくわからず。
垂直やったり、ホバリングしてたりドローン??と思うような動きでしたが、散り散りに飛び去ったのでなんやろうとは思っていました。
この手のものを見た時は、正体がわかるまでは未確認飛行物体(UFO)といつも思っています。(過去見たものは後日 自衛隊のヘリやとかでっかい流れ星やったとか判明しましたよ)

散り散りに飛び去った……となれば、やはりUFOですかね!」
今日、寝屋川車庫の京阪ファミリーレールフェアへ行ってきたのですが、そこでひらつーさんが取材してらっしゃるところを目撃しました!声を掛けたかったのですが恥ずかしくて遠巻きに見るだけに…いつも一方的にネットで見てるだけの方々に生でお会いするとテンション上がると同時に尻込みしちゃいますね!笑
次、お見かけすることがあったらぜひお声を掛けさせてください★
次、お見かけすることがあったらぜひお声を掛けさせてください★

すどんさんは最近魚を網で取ることにハマっているとのことですが、取った魚は飼育されるんですか?
それとも、単に取ることを楽しむだけでしょうか?
それとも、単に取ることを楽しむだけでしょうか?

ちょうど10月29日もとりにいってきまして、カジカかアユカケっぽいのがとれましたが、レッドリストっぽいので逃しました〜!」
あとお願いですが、枚方市や周辺にあるコイン洗車場を紹介してもらえると助かります。マンション住まいなのでどうしても洗車できる場所がなく、たまに実家に帰省した時に洗いますが、洗車機にはかけたくなくて…よろしくお願いします。
あと本日のひらつーグルメの、すどんさんの締めの一言「僕は草食男子なのに」には笑わせていただきました。これからも陰ながらひらつーを応援します。
あと本日のひらつーグルメの、すどんさんの締めの一言「僕は草食男子なのに」には笑わせていただきました。これからも陰ながらひらつーを応援します。

草食男子なのにってコメントはたしかにウケがよかったです(笑)」
星ヶ丘公園の自然林部分は、8月上旬にはすでに入れるようになっていました。また、この時には西側の出入り口も整備されていました。バッタの写真はコバネイナゴと思います。
また、写真のハチはスズメバチで合っていると思います。スズメバチは秋には攻撃性が高くなり近づくとすぐに威嚇をしてきて、それでも逃げないと攻撃される(刺される)こともあるため十分に注意してください。
また、写真のハチはスズメバチで合っていると思います。スズメバチは秋には攻撃性が高くなり近づくとすぐに威嚇をしてきて、それでも逃げないと攻撃される(刺される)こともあるため十分に注意してください。

要望です!
枚方の小学校(校内)を紹介する記事って書いていただけないですかね?
私は今、大阪を出て関東に住んでいるのですが、今年、帰省した時に、久々に地元をブラついていると、母校の近くを通ったので、少し外から覗いてみたら、校舎は改装されてたり、校内に新しい建物が建っていたりと、とても驚きました。もう自分が過ごした校舎は無いんだなぁと少し寂しくなりながらも、面影のあるところには昔を思い出して懐かしんでました。
しかし、しばらくすると警備員の方らしき人が私を不審に思ったのか、こちらをチラチラ見ており、よくみると、「防犯カメラ作動中」といった看板や、校舎を囲っているフェンスにはネットが張られていて見え辛かったりと、徹底的に防犯されており、居心地が悪くなってその場を去りました。
このご時世、子供たちを守るために必要な事とは思っているのですが、10年以上ぶりに訪れた母校を外から眺めることすらできないなんて、とても寂しい気持ちになりました。
そこで、枚方市の小学校の卒業生に昔を懐かしめるような小学校の校内を紹介する記事が見てみたいです。
教室内は児童の私物があるので無理かもしれませんが、運動場の遊具や体育館、音楽室や図書室などを見てみたいです。
それだけでは物足りないので、学校の特色や、地区行事、防災情報、スポーツクラブの募集なんかも合わせていかがでしょうか?なかなか難しい要望だと思いますし、私の母校が紹介されるかもわかりませんが、ぜひ見てみたいです!よろしくお願いします。
枚方の小学校(校内)を紹介する記事って書いていただけないですかね?
私は今、大阪を出て関東に住んでいるのですが、今年、帰省した時に、久々に地元をブラついていると、母校の近くを通ったので、少し外から覗いてみたら、校舎は改装されてたり、校内に新しい建物が建っていたりと、とても驚きました。もう自分が過ごした校舎は無いんだなぁと少し寂しくなりながらも、面影のあるところには昔を思い出して懐かしんでました。
しかし、しばらくすると警備員の方らしき人が私を不審に思ったのか、こちらをチラチラ見ており、よくみると、「防犯カメラ作動中」といった看板や、校舎を囲っているフェンスにはネットが張られていて見え辛かったりと、徹底的に防犯されており、居心地が悪くなってその場を去りました。
このご時世、子供たちを守るために必要な事とは思っているのですが、10年以上ぶりに訪れた母校を外から眺めることすらできないなんて、とても寂しい気持ちになりました。
そこで、枚方市の小学校の卒業生に昔を懐かしめるような小学校の校内を紹介する記事が見てみたいです。
教室内は児童の私物があるので無理かもしれませんが、運動場の遊具や体育館、音楽室や図書室などを見てみたいです。
それだけでは物足りないので、学校の特色や、地区行事、防災情報、スポーツクラブの募集なんかも合わせていかがでしょうか?なかなか難しい要望だと思いますし、私の母校が紹介されるかもわかりませんが、ぜひ見てみたいです!よろしくお願いします。

学校の紹介記事はちらほらとしておりまして、記事をピックアップして下記リンクを貼ってますので宜しければそちらを見てみてください〜!
防犯面などの理由ですべての学校を紹介するのは難しいかもしれませんが、校舎に入って取材をさせて頂く際は中の様子も取り上げていきますね!」
こんにちは!情報提供では無いのですが、「私の出身校にあった珍しいもの自慢」みたいなアンケートは今までありましたでしょうか?
例えば中宮小学校の校舎と校舎の間には封じられた井戸があり、フェンスで囲まれていました。
真偽はわかりませんが、昔百済神社に参拝する方々が利用されていたと聞きました。
それと、老朽化と給食センターの設置のために取り壊されたのですが、手作り感あふれる築山(大きなコンクリート製の滑り台で中に土管が通っている遊具)がありました。
土管の中が昼間でも完全に真っ暗で、子供がやっと入れるぐらいなので、子供ながらに怖がりながらも秘密基地のような感じがしてとても楽しかったのを覚えています。
今考えるととても危険な遊具なので、今となっては絶対に設置できない代物だと思いますが‥
例えば中宮小学校の校舎と校舎の間には封じられた井戸があり、フェンスで囲まれていました。
真偽はわかりませんが、昔百済神社に参拝する方々が利用されていたと聞きました。
それと、老朽化と給食センターの設置のために取り壊されたのですが、手作り感あふれる築山(大きなコンクリート製の滑り台で中に土管が通っている遊具)がありました。
土管の中が昼間でも完全に真っ暗で、子供がやっと入れるぐらいなので、子供ながらに怖がりながらも秘密基地のような感じがしてとても楽しかったのを覚えています。
今考えるととても危険な遊具なので、今となっては絶対に設置できない代物だと思いますが‥

これまでのアンケート記事はこちら↓
【枚方の自販機】について
バスから、ここらへん(※地図が添付されてました)に、「!」と思うような自販機が見えた気がしたんです。チェック済ですか?
バスから、ここらへん(※地図が添付されてました)に、「!」と思うような自販機が見えた気がしたんです。チェック済ですか?

応援メッセージなど
いつも交野もありがとう!これからもよろしくです
いつも楽しく拝見しています。これからも頑張って下さい。
毎日見てます。頑張ってください。
いつも楽しい記事をありがとうございます
いつもワクワクしながら見ています。

これからも枚方つーしんをよろしくお願いします!
以上、全てではありませんが9月にいただいたご意見・感想・ご要望などのご紹介でした!」
■ 今月の情報提供数
今月の情報提供数は9月1日〜9月30日の1ヶ月で
233件
もの情報提供をいただきました!
そしてこの中から30名様にアマゾンのギフト券を本日中に送付いたします!
同じ方が複数投稿していることを考えると、結構高確率でギフト券が当たりますので、お気軽に情報提供お待ちしてます!
いつもみなさんの情報提供によってひらつーはすごく助かっています。
今後とも、枚方つーしんをよろしくお願いします!同じ方が複数投稿していることを考えると、結構高確率でギフト券が当たりますので、お気軽に情報提供お待ちしてます!
いつもみなさんの情報提供によってひらつーはすごく助かっています。
カテゴリ : お知らせ
|
|