今回のひらつー求人は枚方で「理想の住まい」を実現するお仕事です。

というわけでやってきたのは御浜住宅株式会社!

御浜(みはま)住宅株式会社は1967年(昭和42年)に創業し、枚方に密着した老舗の不動産会社。
設立から来年で50年を迎え、年間100棟を超えるお家を建てているのだとか!
その証拠に……

どどーーん!!
なんと枚方市内3年連続着工棟数 No,1!
枚方で分譲住宅と言えば、指折りの会社なんです!
ひらつーでも何度もご紹介しています。
そんな御浜住宅のお家を少しご紹介!
リビングに吹き抜けのある落ち着いた雰囲気のお家や、

(秋真っ盛り「イデアーレ枚方」で10/10,11,12にハロウィン抽選会などイベント開催!オシャレな吹き抜け、見上げてきた【ひらつー不動産】より)
家族みんなが安心して暮らせる場所を創り上げるって素晴らしいお仕事ですよね!

(熊野の名産品も買える!今週末はコンセプトハウスを3邸も見学できる「住まいの相談会」へ出かけよう♪ニトリモールの近く【ひらつー不動産】より)
コチラもオシャレなコンセプトハウス!と思ったら……

なんと本社1階のショールームです!
こんなダイニングキッチン憧れますね〜!

こちらは2階の打ち合わせ室。
地図ではコチラ↓
住所は枚方市上島東町14-1です。
今回はこちらで
設計士・現場監督を募集されるとのことです!
それではくわしく聞いてみましょー!
お客様の要望をカタチに
まずお話をうかがったのは一級建築士の資格を持つ設計部の市川さん

― 設計士というのはどういったお仕事なんですか?
設計という仕事は、構造や設備、意匠だとか、とても幅が広いんです。
そのなかで私たちが携わるのは意匠設計と呼ばれるもの。
間取りを考えたり、内装の仕様などを考えたりが主ですね。
― ということは、お客さんと実際にやりとりをされるんですか?
はい、お客様と何度も打ち合わせを重ねて、要望を図面に反映し、カタチにして、予算なども聞き取りながらつくりあげていくのが設計士の仕事なんです。
― どんな方が向いていると思いますか?
そうですね、設計士の仕事というのは決められた「敷地」という枠内に上手にお客様の「要望」を当てはめて、家をつくりあげていくんです。
なのでパズルゲームが得意な人とかは向いてるんじゃないかなと思いますよ。
― パズルゲームと聞くとぼくでも出来そうな気がしてきました。(笑)
では、このお仕事の大変なところはどういったところですか?
お客様の要望をしっかりと汲み上げて図面へと反映させるという部分ですかね。
でも大変とは思いますが、お客様のことを考えると奮い立ちます。
打ち合わせが終わったあとに、喜んでもらえた顔を見るとまた頑張ろうって思えますね。

(図面を設計中の市川さん)
― この仕事のやりがいはどんなところですか?
お客様と一緒に少しずつ「家」をつくりあげていき、それがどんどんカタチになっていきます。
お客様の喜ぶ顔を見ると本当にやってて良かったって思います。
自分が設計した家が完成したときにはとても感慨深いものがありますよ。
(工務部と打ち合せ中の市川さん)
― 必要な資格はありますか?
今回はより実践的なポジションの募集ということで、二級建築士以上の資格を持つ方に来て頂きたいです。
― 募集されるのは男性の設計士さんですか?
いえ、そんなことはありませんよ。
肉体仕事ではないですし、女性でも大歓迎です。
むしろ女性の方が色んなところに気が付いて向いているかもしれません。

(定期的に行なわれる“女性だけ”の会議の様子)
― それでは最後にメッセージをお願いします。
「不動産会社」って聞くと、「厳しい」とか「敷居が高い」とか、一般的にはそんなイメージがあるかもしれません。
でも、御浜という会社を見てみたときに、風通しが良いというか良い意味で“ゆるい”会社なんじゃないかと思います。
ですので気軽に応募してきてください。
イチから教えます!
続いてお話を聞いたのは、2級建築士でもある現場監督の宮地さん。

― 現場監督のお仕事というのはどういったものなんですか?
現場監督というのは、主に図面の内容を正確に現場に反映させるのが仕事です。
ただ図面を見るだけではなくて、設計部がお客様と打ち合せをした内容もしっかりと把握して要望を反映させなくてはいけません。
その上で工期の日程を組んだり、職人さんの段取りをしたりと、現場を管理するのが役目になります。
―「仕事は見て覚えろ!」とかではないですよね…?(←恐る恐る)

「見て覚えろ!」とかではないので安心してください。(笑)
それは職人さんの世界ですね。
私たちは会社なのでイチからちゃんと教えていきます。
図面の見方、現場の段取りなど、一人前になるまで丁寧に教えますよ。
― 安心しました(笑)
それではお仕事をしていてやりがいを感じるのはどんなときですか?

現場監督の醍醐味は、やはり目の前で家が出来上がっていくところです。
何もなかった更地に、だんだんと家が建っていく。
はじめは紙の上で見ていたものが、実際に“家”として出来上がる喜びは何ものにも変えられませんね。
― 大変なところはどんなところですか?
図面の理解や、工期の目安など専門的な知識が必要になってくるところですね。
こちらの指示が滞ってしまったりすると、現場の職人さんたちも動けなくなってしまうので。

(海外社員旅行のお写真。旅費は会社持ち!)
社内のボーリング大会とかもありますし、仕事終わりに飲みに行ったり。
他にも年に一回の社員旅行では海外に行ったりもします。
三重県の熊野には保養所もあり、社員が自由に利用できるので仕事ではない部分も充実していますよ。
― それでは最後にひとことお願いします。
( ヘルメット姿の宮地さん)
現場管理の仕事なので、「職人気質」みたいなイメージが先行するかもしれませんが、協力会社の職人さんも長年一緒に仕事をしている仲間。
ミハマの現場をよく知っているので、とてもアットホームな現場です。
はじめは不安があるかもしれませんが、職人さんも含めてみんながフォローしてくれるので、安心して飛び込んできてください。
ご応募お待ちしています!
◇募集概要
会社名 |
御浜住宅株式会社 |
雇用形態 |
正社員 |
仕事内容 |
1.設計士 2.現場監督
|
資格・経験 |
※要普通自動車免許 ※1.設計士は二級建築士以上 ※未経験でも熱意があれば歓迎します! |
給与 |
1.2.月給30万円以上 ※試用期間3ヶ月(同条件) |
勤務地 |
枚方市上島東町14-1 |
電話番号 |
072-867-0030(採用担当:種村) |
勤務時間 |
09:00〜18:00(休憩90分) |
勤務日数 |
週休2日制 水曜(定休日)と月3回木曜日 |
その他 |
・昇給有
・資格手当 ・慶弔 ・役職手当 ・時間外手当 ・社員表彰 ・交通費3万円迄支給 ・家族手当(配偶者扶養の場合1万円) 【福利厚生】 ・エクシブ法人会員 ・保養所(三重県熊野市) ・社会保険完備(社会健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険) ・退職金制度
・社員旅行(シンガポール等の海外実績有)
|
募集人数 |
1.設計士 1名 2.現場監督 1名 |
募集期間 |
決まり次第終了 |
選考プロセス |
※応募後、会社から連絡があります。 ↓ 面接 ↓ 試用期間3ヶ月 ↓ 正採用
※取得した個人情報は、採用選考にのみ使用します。 ※不採用についての問い合わせにはお答えできませんのでご了承ください。 |
※お問い合わせは会社に直接お願いします。