写真つき!枚方市内にある神社まとめ2019〜北部編〜【ひらつーまとめ】
枚方市内の北部にある神社をまとめた記事です。

全部で34と神社の数が多いので、北部編と南東部編の2つに分けております。(今回の北と南の境界線は関西外大前を通る府道144号線で線引しました)
南東部編↓
なおGoogleマップと神社庁のサイトやらを参考に作成しましたが、あの神社が入ってない!とかあれば情報提供お願いします。
規模と書いてるのは、実際に行ってみたフィーリングで決めました。
また、参考に『「初詣どこいく」アンケート結果』の記事もどうぞ。
まずはマップから↓
ではではお次は詳細を御覧ください!(順番はだいたい北から順です)
交野天神社&貴船神社(かたのあまつかみのやしろ)

![]() | ![]() |

住所 枚方市樟葉丘2丁目19−1(→地図)
最寄り駅 京阪樟葉駅
中規模
駐車場 有(→画像)
備考 貴船神社は交野天神社の摂末社(→Wikipedia)です。
その他
・Wikipedia
・元日の交野天神社と市民の森のカワセミ by ヒデキ【枚方フォト】
・枚方で「涼」を感じる場所や方法10選【ひらつーまとめ】
・クリスマスイブだからこそ勧めたい枚方市内のカッコいい鳥居ベスト4【ひらつーまとめ】
・元日の枚方市内の神社のようす
橘大神(たちばなのおおかみ)・壽辨財天(じゅべんざいてん)・樟葉 天満宮の趾

![]() | ![]() |
住所 枚方市町楠葉1丁目33(→地図)
最寄り駅 京阪樟葉駅
小規模
駐車場 無
二ノ宮神社
通称:河内の牛頭さん

![]() | ![]() | ![]() |
住所 枚方市船橋本町1丁目707(→地図)
最寄り駅 京阪樟葉駅
中規模
駐車場 不明
その他
・シリーズ第2弾!ワインのプロとモダンなくずはをまちブラして「くずはワイン」について考えてきた(前編)【ひらつーコラボ】
・船橋本町、二ノ宮神社【枚方フォト】
・元日の枚方市内の神社のようす
・嵐の活動休止による枚方の二ノ宮神社への影響は?神社の人にきいてきた
・嵐・二宮の結婚による枚方の二ノ宮神社への影響は?神社の人に聞いてきた
二宮神社

住所 枚方市船橋本町1丁目(→地図)
最寄り駅 京阪樟葉駅
小規模
駐車場 無
備考 位置的に二ノ宮神社の摂末社とかでしょうか。
菅原天満宮(長尾峠町)

![]() | ![]() |
住所 枚方市長尾峠町28(→地図)
最寄り駅 JR長尾駅・松井山手駅
中規模
駐車場 不明
その他
・クリスマスイブだからこそ勧めたい枚方市内のカッコいい鳥居ベスト4【ひらつーまとめ】
菅原天満宮(高野道)

住所 枚方市高野道1丁目3(→地図)
最寄り駅 JR長尾駅
小規模
駐車場 不明
片埜神社(かたのじんじゃ)
通称:河州一の宮

![]() | ![]() |
住所 枚方市牧野阪2丁目21-15(→地図)
最寄り駅 京阪牧野駅
中規模
駐車場 有
その他
・Wikipedia
・片埜神社の「枚方えびす祭」みてきた
・元日の片埜神社【ただの枚方】
・【PR】枚方えびす祭「福娘」募集のお知らせ
・片埜神社の「枚方えびす祭」みてきた2017。福娘もきまってる
・元日の枚方市内の各神社のようす2019
・片埜神社の「枚方えびす祭」見に行ってきた2019。新しい福娘も
・牧野にある片埜神社と関係があるのは信長or秀吉or家康のうち誰?【ひらかたクイズ】
・片埜神社の新しい福娘たち【枚方フォト】
瘡神社(くさじんじゃ)&朝原神社

![]() | ![]() | ![]() |
住所 枚方市牧野本町1丁目10-35(→地図)
最寄り駅 京阪牧野駅
小規模
駐車場 無
備考 2つとも片埜神社の境外摂社(→Wikipedia)だと思われます。
その他
・牧野本町、朝原神社、瘡神社【ただの枚方】
・クリスマスイブだからこそ勧めたい枚方市内のカッコいい鳥居ベスト4【ひらつーまとめ】
日置天神社

![]() | ![]() |
住所 枚方市招提南町2丁目28-1(→地図)
最寄り駅 京阪牧野駅 JR長尾駅
中規模
駐車場 不明
その他
・国道1号線沿い招提に日置天神社の倉庫つくってる・この神社なんて読む?「日置天神社」【ひらかたクイズ】
粟倉神社

![]() | ![]() |
住所 枚方市小倉町1(→地図)
最寄り駅 京阪御殿山駅
小規模
駐車場 不明
杉ヶ本神社

![]() | ![]() |
住所 枚方市片鉾本町15(→地図)
最寄り駅 京阪御殿山駅
小規模
駐車場 不明
・ただの枚方 No.103 片鉾本町 杉ケ本神社御殿山神社

![]() | ![]() |
住所 枚方市渚本町12-55(→地図)
最寄り駅 京阪御殿山駅
中規模
駐車場 不明
その他
・美術系高校生たちによる神社仏閣燈籠アート!「TOUROUアート甲子園」見に行ってきた【ひらつーレポ】
・けっこうな行列。元旦の意賀美神社、百済王神社、御殿山神社の動画。ついでに京阪のあけおめアナウンス
・ 9月19日【きょうは何の日】1870年 西粟倉神社、渚の院跡から御殿山に移り、御殿山神社と改称する
・元日の枚方市内の各神社のようす2019・美術系高校生たちによる神社仏閣燈籠アート!「TOUROUアート甲子園」見に行ってきた【ひらつーレポ】
・けっこうな行列。元旦の意賀美神社、百済王神社、御殿山神社の動画。ついでに京阪のあけおめアナウンス
・ 9月19日【きょうは何の日】1870年 西粟倉神社、渚の院跡から御殿山に移り、御殿山神社と改称する
山田神社(田口)

![]() | ![]() |
住所 枚方市田口1丁目66-18(→地図)
最寄り駅 京阪御殿山駅・枚方市駅
中規模
駐車場 不明
その他
・山田神社(田口)、桜【枚方フォト】・元日の枚方市内の各神社のようす2019
甲鉾神社(かほこじんじゃ)(甲斐田八幡宮)

![]() | ![]() |
住所 枚方市甲斐田町1(→地図)
最寄り駅 京阪御殿山駅・枚方市駅
中規模
駐車場 不明
御狩野神社(みかりのじんじゃ)

![]() | ![]() |
住所 枚方市禁野本町2丁目7-41(→地図)
最寄り駅 京阪枚方市駅
小規模
駐車場 無
八幡神社

![]() | ![]() |
住所 枚方市磯島元町5-7(→地図)
最寄り駅 京阪枚方市駅
小規模
駐車場 無
番外編1 石清水八幡宮

住所 京都府八幡市八幡高坊30(→地図)
最寄り駅 京阪石清水八幡宮駅
大規模
・八幡の「石清水八幡宮」が国宝指定されたみたい。背割堤には高さ29メートル展望塔の新設も・元旦の石清水八幡宮の様子と八幡市駅からの行き方
番外編2 飛行神社

![]() | ![]() |
住所 京都府八幡市八幡土井44(→地図)
最寄り駅 京阪石清水八幡宮駅
小規模
以上、16+2の神社一覧となります。
南東部編↓
僕も全部回るのに数日かかりましたが、回るに連れて神社周辺の浮世離れした空間にハマっていき、今ではどっぷり神社好きに変貌しました。
みなさんにもぜひこの気持ちを味わって欲しい!と思いますので来年の初詣はいつも行ってる神社とは違う神社に行ってみる…なんていかがでしょうか。
ではではよいお年を!
カテゴリ : まとめ
|
|