-
台風が過ぎたあとの枚方各地の写真(投稿も募集)【枚方フォト】
今回の枚方フォトは、台風が過ぎ去ったあとの枚方各地の写真です!【7月22日12時追記】◇お名前 枚方の暇人さん◇撮影場所淀川と天の川の合流地点◇撮影日2015年7月18日◇使用カメラISW13HT◇コメント台風が来た翌日 […] -
台風が過ぎたあとの淀川河川公園の様子
昨日は避難勧告が出るなど、台風の影響が枚方でも多く見られましたが、台風が過ぎたあとの淀川河川公園の様子を見に行ってきましたので写真で紹介しようと思います。鍵屋別館屋上から見た淀川河川公園の様子。枚方大橋側。アクアシアター […] -
台風一過、くっきり見える虹が出現【枚方フォト】
台風19号が過ぎ去った今朝、かなりくっきり見える虹が出ていたようで、複数の方からご投稿いただきました!◇弟子えもんさんご投稿◇お名前弟子えもん さん(→投稿一覧)◇撮影場所枚方市南船橋2丁目(→地図)◇使用カメラcano […] -
9月28日【きょうは何の日】1983年 台風で渚元町や楠葉朝日など床下浸水、溝谷川堤防が決壊 &【でんごんばん】
過去の枚方の「今日」はどんな日だったのでしょうか?溝谷川1983年9月28日(昭和58年)台風で渚元町や楠葉朝日など床下浸水、溝谷川堤防決壊(防災基礎アセスメント調査の概要/地域防災計画・資料編/大阪防災ネット枚方市より […] -
9月21日【きょうは何の日】1934年 室戸台風により牧野尋常高等小学校(現・殿山第一小学校)が倒壊 &【でんごんばん】
過去の枚方の「今日」はどんな日だったのでしょうか?殿山第一小学校1934年9月21日(昭和9年)室戸台風により牧野尋常高等小学校(現・殿山第一小学校)が倒壊(枚方市史4巻P.537より)室戸台風とは全国で死者2,702人 […] -
台風の雨がやんだ後もさらに増水した淀川河川公園(10日夜)の写真と水位の変化【枚方フォト】
台風11号の影響で増水した淀川の17時半ぐらいの様子を昨日アップしました。そこから枚方では雨は降りませんでしたが、上流で降った雨のせいか夜にはさらに水かさが増していたそうです。「みや」さんと「blahite JET」さん […] -
台風11号での淀川河川公園枚方地区の増水具合。アクアシアター少し上まで浸水
8月9日から10日にかけて台風11号による大雨が降りました。去年は堤防ぎりぎりまで淀川が増水したので心配だった人も多いかと思いますが、雨の止んだ10日17時半ぐらいに淀川河川公園枚方地区を見渡せる枚方鍵屋別館から淀川の増 […] -
台風や集中豪雨の大雨に備えてどう準備すべきか、何かあったときの枚方の相談窓口はどこか【枚方リンク】
☆注目の枚方関連サイト・ページを紹介する「枚方リンク」リーフレット「突然の大雨に備えて」 (PDF)枚方市現在7月の台風としては最強クラスという台風8号が近づきつつあります(台風の状況確認用→Google災害情報)が、集 […] -
去年の台風で流れちゃってた八幡の「流れ橋」が復活してる 2014
2013年9月の台風で橋桁が流れてしまっていた八幡の「流れ橋」が復活してます。↓こちら4月23日に開通したそうです。 新しく継ぎ足されたであろう色の違う木。↓地図ではここ 住所は八幡市。枚方はあんまり […] -
去年の台風でなくなっていた淀川サイクリングロードの橋のとなりに新しい道路ができてる。淀川と穂谷川が合流するあたり
淀川サイクリングロードの、淀川と穂谷川が合流するあたりにあった橋が去年の台風でなくなってましたが、隣に新しい道ができてます。↓こちら右が以前までの道、左が新しい道。台風ではこの橋が崩れてしまってました。↓崩れてたときの写 […] -
台風18号の影響で閉鎖していた淀川河川公園の野球場が11月から一部利用再開【修正あり】
台風18号によって水没してから閉鎖していた淀川河川公園の野球場が11月から一部利用再開されるそうです。【追記】記事アップ当初、「『淀川スタジアム』の一部利用再開」としていましたが、淀川スタジアムではなく他の野球場の再開で […] -
台風18号による増水で漂流物が引っかかった河川敷の木々 by シンパイ症【枚方フォト】
今回の枚方フォトは「シンパイ症」さんからのご投稿、先日の台風18号による増水で漂流物がひっかかった河川敷の木々の写真です!◇お名前シンパイ症 さん◇撮影場所淀川の左岸(天野川より少し上流)◇撮影日2013年9月25日◇使 […] -
台風が過ぎ去った後の淀川サイクリングロード by @たー【枚方フォト】
今回の枚方フォトは「@たー」さんからのご投稿、台風18号が過ぎ去った後の淀川サイクリングロードの写真です!まず最初の3枚は牧野パークゴルフ場裏。そしてここから3枚はくずはゴルフ場裏。◇お名前@たー さん◇撮影場所牧野パー […] -
あらかし公園から台風一過の淀川・楠葉方面を望む。あべのハルカスも見えてる by ひらりんBOX【枚方フォト】
今回の枚方フォトは「ひらりんBOX」さんからのご投稿、台風が過ぎた翌日の17日に八幡のあらかし公園から見た楠葉方面の写真です!◇お名前ひらりんBOX さん→以前の投稿一覧◇撮影場所あらかし公園(→地図)◇撮影日2013年 […] -
台風一過の淀川の夕焼け by よしむー【枚方フォト】
今回の枚方フォトは「よしむー」さんからのご投稿、台風一過の夕焼け写真です!◇お名前よしむー さん→以前の投稿一覧◇撮影場所淀川河川公園◇撮影日2013年9月16日◇使用カメラCANON EOS6D◇リンク・hairAfe […] -
牧野パークゴルフ場の売店が台風で横倒しになってる
一つ前の記事から引き続き、匿名希望の方から投稿していただいた写真です。牧野パークゴルフ場の売店です。台風18号の大雨で増水した淀川の流れによって倒れてしまってます。場所は穂谷川と淀川が合流するところからほど近い場所だそう […] -
淀川と穂谷川が合流するあたりの橋が台風でなくなってる
匿名希望の方から投稿していただきました。台風18号による大雨で淀川と穂谷川の合流するあたりの道路にかかってた橋がなくなって通行できなくなってるそうです。9月17日15:00ごろ撮影とのこと。↓地図だとここでしょうか大きな […] -
八幡の「流れ橋」が台風18号で流れちゃってる
八幡市の「流れ橋」がまたもや流出してしまってました。18時頃の撮影です。この写真だけでは何がどうなったのかよくわからないかもしれません。写真中央の「注意」と書かれた看板を見て下さい。その上で次の写真を見ると…わかるでしょ […] -
台風18号の大雨で冠水した町楠葉のナカガワ付近 by Amanogawa【枚方フォト】
今回は「Amanogawa」さんより、台風18号による大雨で冠水してしまった町楠葉のナカガワ付近の写真を投稿していただきました!◇お名前Amanogawa さん→以前の投稿一覧◇撮影場所町楠葉2丁目 (→地図)◇撮影日2 […] -
台風18号で淀川河川公園が完全に水没。簡易事務所みたいなのが逆さになって浮いてる
台風18号の影響で淀川が増水して淀川河川公園が完全に水没してしまってます。撮影したのは13時半ごろ。↓まずムービーYouTubeで見るあとは写真をダーッと載せます。簡易事務所みたいなのが逆さになって浮いてます。そしてここ […] -
去年の台風で流れちゃってた八幡の「流れ橋」が復活してる
去年9月の台風で橋桁が流れてしまっていた八幡の「流れ橋」が復活してます。↓こちら4月27日に開通したそうです。↓地図ではここ大きな地図で見る全然枚方ではないんですけどね。◇流れ橋とは流れ橋(ながればし)とは、日本やアイル […] -
くずはモールのギャラリーで香里団地の古い写真がたくさん展示されてる。旧陸軍施設や初代ピーコック建設、室戸台風で倒壊した家屋など
現在くずはモール3Fにある「くずはアートギャラリー」で、香里団地の古い写真がたくさん展示されています。タイトルは「枚方・むかし・写真 – シリーズ1 – 東洋一のマンモス団地の歴史」。シリーズ企画で、第1弾の今回は香里団 […] -
台風15号が去った後またかなり水位が上がってる淀川の写真
台風15号が去った後、またかなり淀川の水位が上がってたとのことで「クリ」さんから投稿をいただきました。↓こちら撮影は9月21日の17時ごろだそうです。場所は淀川河川公園の↓のあたり。大きな地図で見る先日の台風12号が過ぎ […] -
台風直後に淀川が増水して河川公園の道がなくなってたときの写真
先日「台風のとき淀川河川公園の水位も大変なことになってたみたい」という記事をアップしましたが、ちょうど台風が過ぎた直後ぐらいの9月4日に撮影した写真を投稿していただきました。↓こちら9月4日比較のためこちらが9月10日4 […] -
台風のとき淀川河川公園の水位も大変なことになってたみたい
先日の台風12号で八幡の流れ橋が流れてしまってましたが、淀川河川公園もけっこうな水位になっていたようです。今日(9月10日)河川公園に行ってみると見慣れないロープが張られていて下に降りられないようになっていました。ちょっ […] -
八幡の「流れ橋」が台風で流れちゃってる
時代劇の撮影に使われたりすることで有名な八幡の「流れ橋」が台風で流れちゃってます。★流れ橋とは流れ橋(ながればし)とは、日本やアイルランド、オーストラリアなどに見られる橋の形式の一つであり、固定されていない橋桁(はしげた […] -
外壁、ほんまにもう塗りどき?いくらぐらい?我が家のガチの見積もり見せます【ひらつー広告】
アンドゥなんか最近、近所のあちこちで外壁塗装してはるなー。うちも同じ時期に建てたし…もしかして、もう塗りどき? アンドゥそういえばこの前のひらつー記事で、触ると白い粉がつくのは塗り替えのサインって聞いたなぁ…(汗)でも、 […] -
出身有名人リスト付き!枚方市内の小学校一覧【ひらつーまとめ】
枚方市内の小学校一覧です。 タイトルのとおり、出身有名人や最近のニュースなんかも載せていますので、合わせてどうぞ! 中学校バージョンもあります↓ それではまずは一覧から↓ つづいて詳細のコーナーです。 くずはエリア 樟葉 […] -
その空き家、放っておくと固定資産税が増える可能性も!相談してお得に査定してもらっちゃお【ひらつー不動産】
誰も住まなくなってしまった実家。 相続したものの、自分では管理しきれない… 「親から相続したものの、このお家どうしたらええんやろ…。分からんまま放置し続けてもう何年も経ってる(泣)」 「そのお悩み、EDGE HOUSEに […] -
募集前からまさかの完売!もしも私が賃貸物件の大家さんになったなら…【ひらつー広告】
\ピンポンパンポーン!/ この記事では寝屋川の不動産屋さんの取り組み「なにわファンド」で新たに組成されるファンドをご紹介する予定でしたが、 記事を公開する前にまさかの完売。 取り組みだけでも知ってもらいたいという事でその […] -
淀川河川公園HPの淀川のライブカメラ
淀川河川公園公式サイトでは今の淀川の様子を見ることができます。 上記リンク先は淀川河川公園のライブカメラ映像で10分毎に更新されるものです。 台風14号は9月19日~20日にかけて近畿地方に最も接近する見込みなんだそうで […] -
18時までにJR近畿圏の全列車の運転を終了。明日朝にも影響
台風14号の接近に伴い、本日9月19日JR西日本は18時ごろまでに近畿エリアの全ての列車の運転を終了するようです。 本日9月19日は学研都市線(片町線)、おおさか東線、JR東西線、大阪環状線などで昼頃から順次本数を減らし […] -
夫婦にあったカタチとは?不器用なほど丁寧に職人が手がける「住み心地」にこだわったマイホーム【ひらつー不動産】
開放的な空間・おしゃれなデザイン・機能的で住み心地の良いお部屋など…。 どうせなら思い描いていたお家を作りたい! そんなあなたの思いをサポートしてくれる職人たちが枚方にいます! 「不器用なほど丁寧な家づくり」をテー […] -
枚方から国道を使わずに見に行った三重の海は最高に鈍色!どっちが離れられるか対決の結果は…?
前回までのあらすじ 2チームに分かれて7時間でどこまで離れられるか対決に挑んだ、 チームと、 チーム。 この記事ではすどん&こ枚の方チームの行方をお届けしまして、前回は奈良公園観光から山添村の話とかをしていたら終 […] -
オクトーバーフェストには幻の寝屋川開催案もあった!?今だからこそ聞けるウラ話【ひらつー広告】
ー ある日のひらつー事務所でのこと。 タクワン来月5月に橋下徹さんが枚方に来るって聞きました? シュンへぇ!なんでまた、そんな有名人が枚方に(カタカタカタ) タクワン北大阪商工会議所青年部の40周年記念のイベントで来るみ […] -
枚方市内と近隣の桜の開花状況2022【枚方フォト】
例年どおり枚方市と周辺各地の桜の開花状況です!(→2021年/2020年/2019年 / 2018 / 2017 / 2016 / 2015 […] -
3年ぶりの開催「背割堤さくらまつり」へ!船乗って贅沢なお花見を満喫
イベントなどに実際に行ってご紹介する【ひらつーレポ】 今回はモモ@ひらつーが3年ぶりに開催された淀川河川公園背割堤地区の「背割堤さくらまつり」へ行ってきましたので、その様子をお届けします! 2022年の「背割 […] -
どこもお手上げ状態の高低差のある敷地!名乗りを上げたのは信頼できる施工力で評判の注文住宅専門店だった【ひらつー不動産】
茨木市のとある1軒家に来るように言われたクロ@ひらつー。 クロ待ち合わせ場所は確かこの辺りやったような… 渡邊さんクロさん〜!お呼び立てしてすみません!今日はこちらのK様邸でインタビューさせていただきます! クロ匠建枚方 […] -
枚方つーしん広告大賞2021ベスト20!&今年ひらつーを応援していただいたパートナー企業さま
今年も残すところ後わずか!(というか、最近寒すぎやしませんか!寒っ!さっム゛っ!!!) 2021年も枚方つーしんをご覧いただきありがとうございます! 枚方つーしんは読んでくださる読者の方々と、「ひらつーパートナー」企業の […] -
10月31日オンラインで開催!写真を送るだけで参加できちゃう!ひらかぐマルシェハロウィン仮装コンテスト
こんにちは♪あっという間に10月も半ばになりましたね。 画像はハロウィンのイメージですこの時期と言えば…ハロウィン!! なんとハロウィンの日におうちにいながら、仮装コンテストに参加出来ちゃうイベントが今度開催されるんです […]