TSUTAYA長尾店向かいに建設中の倉庫予定地に道路が新設されるみたい。12月下旬供用開始
上記の写真を撮影したのは地図ではこのへん↓
住所でいうと枚方市長尾谷町1丁目あたり。
看板↓

わかりやすい図がありました。12月下旬から緑ラインの道路が供用開始し、赤ラインが12月下旬・1月中旬から通行不可になることが記載されています。
新設される道路はTSUTAYA長尾店前の道と並走する形で、車で行き来できるわけではありません。

歩道、柵、車道といった道路。

このように1つ隣の府道144号線へあがる階段も。バス停に行く時とか便利そうです。

TSUTAYA長尾店前あたりから撮影。

ズーム。どうやらここにはスロープができる模様。車は通ることはできません。

このスロープも12月下旬供用開始のようです。

府道144号線から見た新しい道の一部。右斜上にむかっている道路が該当の道路です。

反対側の出入り口。左側にTSUTAYA長尾店などがあります。
6月時点の歩道橋から撮影した写真のビフォーアフター↓

手前の緑に目がいってしまいますが、フェンスがなくなったりしてるなーといった印象。

続いてこの部分は通行止めになる予定の場所。

通行するなら今のうちです。
なお、こちらのプレスリリースによりますと、倉庫の工事の着工は2017年春夏、完成は2018年秋夏を予定しているそう。道路自体は近いうちに通れるようになりますし、近隣にお住まいの方は供用開始したらとりあえず通ってみてはいかがでしょうか。
◇関連記事
これまでの道路関連の記事
※「ひぽー」さん、「なっちゃん。」さん、情報ありがとうございました
■■■情報提供求む!■■■
住所でいうと枚方市長尾谷町1丁目あたり。
看板↓

わかりやすい図がありました。12月下旬から緑ラインの道路が供用開始し、赤ラインが12月下旬・1月中旬から通行不可になることが記載されています。
新設される道路はTSUTAYA長尾店前の道と並走する形で、車で行き来できるわけではありません。

歩道、柵、車道といった道路。

このように1つ隣の府道144号線へあがる階段も。バス停に行く時とか便利そうです。

TSUTAYA長尾店前あたりから撮影。

ズーム。どうやらここにはスロープができる模様。車は通ることはできません。

このスロープも12月下旬供用開始のようです。

府道144号線から見た新しい道の一部。右斜上にむかっている道路が該当の道路です。

反対側の出入り口。左側にTSUTAYA長尾店などがあります。
6月時点の歩道橋から撮影した写真のビフォーアフター↓

手前の緑に目がいってしまいますが、フェンスがなくなったりしてるなーといった印象。

続いてこの部分は通行止めになる予定の場所。

通行するなら今のうちです。
なお、こちらのプレスリリースによりますと、倉庫の工事の着工は2017年春夏、完成は2018年秋夏を予定しているそう。道路自体は近いうちに通れるようになりますし、近隣にお住まいの方は供用開始したらとりあえず通ってみてはいかがでしょうか。
◇関連記事
これまでの道路関連の記事
※「ひぽー」さん、「なっちゃん。」さん、情報ありがとうございました
■■■情報提供求む!■■■
カテゴリ : まち
|
|