2018年を漢字1文字で表すなら何?アンケートと「市駅待ち合わせ場所」アンケート結果
読者さんへの【簡単な質問 + 前回の質問の結果】を記事にする【ひらつーしらべ】のコーナーです!
前回のアンケート
前回は、
「市駅で待ち合わせする時はどこですか?」
という内容でした!



たくさんのご回答、誠にありがとうございました。
それでは結果発表です!
Q:枚方市駅で待ち合わせする時はどこですか?&理由があれば教えてください
FMひらかたの、サテライトスタジオ前!
FMひらかたのリスナーなので♪ロッテリア
スマホを充電しながら待ってます(笑)駅の1階の冷たい丸いイス
だいたい座れるぐらい空いているし、待っている時間が長かったとしても座るだけで楽な上に、無料!!!!!大きな改札ではなく、裏の小さな改札前(吉野家ある)でします。
ちいさな改札で分かりやすい、説明しやすいので枚方市駅中央改札口(一番広い改札口)
どこにいても見渡せてわかりやすい。暑さ、寒さ、雨もしのげます(笑)御座候の前
どの出口からも分かりやすいから?…と言うか、何となく御座候率が高いマクドナルドの前
もちろんポケモンGOの為さ!マクドナルドの前はジムやポケストが多いからね!
Tサイト
わかりやすいから中央改札を出たところ
一番、分かりやすく、早めに着いたら(今はないけど)ユニクロとか見ながら待っていました御座候(回転焼き)の前
駅 からも バス停からも 分かりやすい鳩いっぱいおるとこ
駅の下にある旧ユニクロ前。今度からは、ジューサーバー前、になるのかな?(笑)
改札近くでわかりやすいから。無印良品前!
改札前!椅子、テーブルあるから御座候前
御座候と言いたいから御座候の前あたりの石の椅子
座って待てる。寒い時は京阪百貨店に入り、来てるかチラチラ見れる。
でも鳩が年々フレンドリーになり過ぎて怖い。
中央改札口前
市内からバスで来る人も、市外から電車で来る人も迷わず集合しやすいから。念のため、東改札口から出ないように注意はします。T-siteの1階
時間つぶしがしやすいついたら、電話してもらうまでウロウロできる
タクシー乗り場(T-SITE側)
初めて枚方市駅に来る相手には手っ取り早くわかりやすいかと。タクシー運転手には、乗りそうで乗らない人という冷やかしみたいに思わせてて申し訳ないですが。
中央改札下の丸椅子の所、又はビブレ前の時計の所
小さい時から何故かいつも待ち合わせなら丸椅子の所で。昔はキティラン(キティランド)前の丸椅子とも言ってました
ビブレ前はやっぱり簡単なので中高生の時はそこが多かったです
ジョフランの前
小中学生のころは、よくビブレに行って遊んでいたので、市駅での待ち合わせはいつも自然とここでした。御座候前
昔はキディランド前でした。
その名残(?)か、今は御座候前です。(現在アラフォー)
その名残(?)か、今は御座候前です。(現在アラフォー)
今は同級生も何人か枚方を離れ、帰省で集まる時ぐらいしか待ち合わせしませんが、今でも御座候前です。
それか、無印前という時もあります。
T-SITEのCDコーナー
待ち合わせする人に音楽好きが多いので、どちらが早く着いてもCDを見て暇を潰せるからです。会った時に「そんな曲も聴くんだー」といった風に、相手の好きな曲や、互いに好きなバンドについて交流出来るのが醍醐味です。
通称「みみず」と勝手に呼んでるオブジェの横。
中央改札を出て左に曲がり、T-SITEに向かう途中にあるオブジェ(昔の定期券売り場の向かい)、勝手に「みみず」と呼んでます。改札前だと人通り多くて邪魔だけど、ここだと空いてます。東改札の市役所サテライト前
中央口ほど混んでなくて、吉野家前の階段使えばロータリーがすぐだし、連絡通路が充実しているので、Tサイト側も行きやすい喫茶エリート
店内が広く、おしゃべりしてても他のお客さんの迷惑にならないから。T-SITE
店内ブラブラしながら待っていられるから。昔は本屋が定番だったのですが、T-SITEが出来て、本だけじゃなくスーパーとかも見てられるので、時間調整しやすい。
枚方市駅中央改札 ユニクロ側
電車で来る人が多かったので、改札口が多いです。最近はあまり市駅で待ち合わせないのですが、15年くらい前はkキャットのテレビの前で待ち合わせてました
梅田のBIGMAN前って感じでしょうか(笑)なんとなくテレビの近くって言えば通じていました
駅下の鳩がいるところ
鳩のところで伝わるから中央改札口が確実かなと思いますが、真夏や真冬は京阪百貨店のスイーツのお店のフロアか、無印良品内でしょうか。
分かりやすいし、鳩が居ないから。水嶋書房
本屋で待ち時間に飽きない。中央改札口かジョフラン前
枚方をあまり知らない人に来てもらう時は中央改札出たとこで、と言ってたけど、今は中央改札出たとこの無印前!って付けたしてます。そのほうがより分りやすいかと。
枚方の友達と待ち合わせる時は、「ジョフランの前のあの~ほら、丸いのがあるとこ!」で先に来た人は必ず座ってますね(笑)
旅行会社、以前は京阪交通社だったのかな?の前が定番です。
枚方市駅がリニューアルしても、変わらずそこにあるからです。以前はキディランドの入口前が多かったのですが…。
御座候前
枚方市駅で待ち合わせする時って、だいたい枚方市で会ったりすることが多かったので、バス降りて分かりやすく会えるから。『〇〇時に候(そうろう)前な。』って言う。
「御座候」の「御座」さえも略してしまう(笑)
出かけるならホーム(最後尾、とか) 出かけないなら現地
枚方市民同士だと、出かけるならホームが手っ取り早い。出かけないなら現地が手っ取り早い。
御座候
理由は考えた事ないが昔から待ち合わせといえば御座候!枚方市民(多分アラサー以上の)の常識!
高校生の時は何も言わずしてキディランドのプリクラがあった側(クレープの方)でした!
時は経ち。。。今じゃ様変わりした駅前、カッコつけて(笑)Tsite前です!
晴れてたらスタバの辺り、雨降ってたら屋根あるとこの下らへん!
そして車で待ち合わせやお迎えの時は31前のロータリーんとこです!
時は経ち。。。今じゃ様変わりした駅前、カッコつけて(笑)Tsite前です!
晴れてたらスタバの辺り、雨降ってたら屋根あるとこの下らへん!
そして車で待ち合わせやお迎えの時は31前のロータリーんとこです!
と、中央改札派と御座候やジョフラン前のあのエリア派に大きく二分されたかたちになりました。
そこ以外にしている人は面白い理由があったりして、たまにちょっと変わった待ち合わせがしたい気分のときに覚えておきたいところです。
キディランドについて言及された方も多かった印象。
あと鳩の扱いがみなさん色々で面白かったです(笑)
確かに言われてみれば、あの駅下のエリアは鳩がすごい!
今月のアンケート!
今回は…
2018年を漢字1文字で表すなら何ですか?です!

質問は3つありまして、
「2018年を漢字1文字で表すなら何ですか?」
「理由があれば教えてください」
「【必須ではありません】枚方つーしんに対してご意見・ご要望・ご感想、ひらつーやメンバーに対する質問等がございましたら、ご自由にご記入ください。」
といった構成です。全て答えないといけないわけではなく、1つだけの解答も可能。
また、意見等に関しては、別記事にてとりあげますので、意見単体の記入もOKです。
どしどしご応募ください!
ぜひぜひみなさんのご回答をお待ちしております!
以下から回答お願いします。↓↓(枠内でスクロールします)
(埋め込みが表示されない方はこちらのリンクからどうぞ!)
さぁ、2018年を漢字1文字で表すなら何ですか?
受付期間は約1週間。
受付期間は約1週間。
カテゴリ : ひらつーしらべ
|
|