【今年のようすを追記】年末年始はコタツでほっこり。T-SITEに『コタツ×畳』スペースが出現!12月29日(金)〜1月8日(月・祝)まで【ひらつー広告】
【追記12/29】
今年の実際に展示されているようすの写真を追加しました!
昨日は雪がチラついたりして、いよいよ冬本番で寒くなってきましたね

お家に暖房器具は欲しいけど、今流行りのセラミックヒーターとかだと日本人っぽくないし…

コタツだったら日本のお部屋にも合うと思うんだけどオシャレなものってナイですよね…
と、お悩みの方にオススメのオシャレなコタツが明日12月28日より、枚方T-SITEにて展示されますよー!

「畳のある暮らしの提案」
期間:2017年12月29日(金) 〜 2018年1月8日(月・祝)
場所:枚方T-SITE 蔦屋書店 4F イベントスペース
期間は12月29日(金)から1月8日(月・祝)まで。
展示されるのは枚方T-SITEの4階。

フロアマップでいうと赤丸で囲んだ部分。

4階から5階まで吹き抜けになっているエリアです。
今回、コチラにコタツを展示するのは昨年に引き続き枚方家具団地にある尾上家具さんです。
【今年の実際に展示されているようす 12/29追記】

4階の吹き抜けエリアにコタツスペースが出現。

並んでいるコタツはどれも個性的。
もちろんコタツはすべて枚方家具団地の尾上家具さんのもの。

コチラも普通のリビングテーブルのようですがもちろんコタツ!

コタツに入ってポカポカ年末年始を過ごすのもいいですよね


もうすぐお正月ということで、壁一面の本棚にはお正月飾りもお目見え。

背の高い本棚にコタツに畳。
ほっこりくつろげる空間になっています。

上から見下ろすと、なんと畳でT-SITEの『 T 』の文字が!
今年ももちろん畳は大江畳さん。

小さな畳が敷かれたイスなども展示されていました。

本棚には切子ガラスの展示も。

お店ではなかなかできない、実際にコタツでくつろげる今回のイベント。
まだまだ冬はこれからが本番
この機会にお家にオシャレなコタツを置いてみてはいかがですかー♪
ひらつーの以前の記事でも色んなカタチのコタツをご紹介しています ↓

尾上家具さんは様々な種類のコタツを扱っており、その数は大阪屈指の品揃え!

スタンダードなものはもちろん、コタツとは思えないオシャレなデザインのものもたくさん置かれています!
ではではここからは昨年開催されたときのようすをお届けします!

4階のイベントスペースを5階から見下ろすとこんな感じ。
フロアに畳が敷き詰められています。

畳ゾーンへは、靴を脱いで上がっていきます。


どれもパッと見はコタツに見えないものばかり。
座椅子もとってもオシャレ!

記事にも登場したコタツがいくつも展示されているので気になっていた方は実際に体感できるイイ機会ですよー!
期間中はコチラで自由に休憩ができるので、

学校帰りに休憩している学生さんや、


こうやって畳の上にコタツが置かれているとなんだかほっこり
こんなオシャレなデザインのコタツならお部屋に置いてもインテリアとして映えそうですね!

このお正月はT-SITEのオシャレな空間でほっこりコタツでくつろぎながら、お家にピッタリなオシャレなコタツを見つけてみてはいかがですかー?
ちなみに最終日は成人の日!
成人式終わりに和服でこの空間で写真を撮ればインスタ映えも間違いナシですよー!
では今回コタツをT-SITEで展示する尾上家具がある「枚方家具団地」とはいったいどんな場所なんでしょうか?
枚方家具団地がどんなところなのか知らない方のために、ざっくりご紹介!

家具団地は、枚方市の長尾家具町に
個性豊かな家具専門店19店舗
が集まっている、まさに家具の町です!
地図はコチラ ↓
家具団地店舗MAP

19店舗すべて合わせると、その売り場面積はなんと甲子園球場約3個分の広さ!


この時期やっぱり気になるのは年末年始のお休みですよね!
せっかくお店まで行ったのに閉まってたなんてことにならないようにしっかりチェックしてから行きましょうね!
それでは家具団地の各店舗の年末年始のお休み情報です!どうぞー!
















1月6日以降であれば全部のお店が開いているので、色々家具を探しに回るのにちょうどいいかもしれませんよー!
まずは電車・バスでの行き方 ↓
続いてはお車での行き方 ↓
MAP
家具団地店舗MAP

◆家具つーしん
◆枚方家具団地ホームページ
今回、コチラにコタツを展示するのは昨年に引き続き枚方家具団地にある尾上家具さんです。
【今年の実際に展示されているようす 12/29追記】

4階の吹き抜けエリアにコタツスペースが出現。

並んでいるコタツはどれも個性的。
もちろんコタツはすべて枚方家具団地の尾上家具さんのもの。

コチラも普通のリビングテーブルのようですがもちろんコタツ!

コタツに入ってポカポカ年末年始を過ごすのもいいですよね



もうすぐお正月ということで、壁一面の本棚にはお正月飾りもお目見え。

背の高い本棚にコタツに畳。
ほっこりくつろげる空間になっています。

上から見下ろすと、なんと畳でT-SITEの『 T 』の文字が!
今年ももちろん畳は大江畳さん。

小さな畳が敷かれたイスなども展示されていました。

本棚には切子ガラスの展示も。

お店ではなかなかできない、実際にコタツでくつろげる今回のイベント。
まだまだ冬はこれからが本番

この機会にお家にオシャレなコタツを置いてみてはいかがですかー♪
ひらつーの以前の記事でも色んなカタチのコタツをご紹介しています ↓

「尾上家具(おのうえかぐ)」枚方市長尾家具町、座卓・コタツ【お店みせて!】
※尾上家具さんは、12/30 〜 1/4 まではお休みとなっています。尾上家具さんは様々な種類のコタツを扱っており、その数は大阪屈指の品揃え!

スタンダードなものはもちろん、コタツとは思えないオシャレなデザインのものもたくさん置かれています!
ではではここからは昨年開催されたときのようすをお届けします!

4階のイベントスペースを5階から見下ろすとこんな感じ。
フロアに畳が敷き詰められています。

畳ゾーンへは、靴を脱いで上がっていきます。

敷かれている畳は光沢のある青緑色のオシャレなもの。

どれもパッと見はコタツに見えないものばかり。
座椅子もとってもオシャレ!

記事にも登場したコタツがいくつも展示されているので気になっていた方は実際に体感できるイイ機会ですよー!
期間中はコチラで自由に休憩ができるので、

学校帰りに休憩している学生さんや、

お友達と一緒にくつろいでいる方など、みなさん思い思いにこの空間を楽しんでいましたよ!

こうやって畳の上にコタツが置かれているとなんだかほっこり

こんなオシャレなデザインのコタツならお部屋に置いてもインテリアとして映えそうですね!

お店に展示してあるコタツを見る機会はあっても、なかなかゆっくりくつろいで使い心地を体感する機会ってないですよね。
このお正月はT-SITEのオシャレな空間でほっこりコタツでくつろぎながら、お家にピッタリなオシャレなコタツを見つけてみてはいかがですかー?
ちなみに最終日は成人の日!
成人式終わりに和服でこの空間で写真を撮ればインスタ映えも間違いナシですよー!
この機会にみなさんもぜひとも足を運んでその“良さ”を体感してみてくださいね

「畳のある暮らしの提案」
期間:2017年12月29日(金) 〜 2018年1月8日(月・祝)
場所:枚方T-SITE 蔦屋書店 4F イベントスペース
では今回コタツをT-SITEで展示する尾上家具がある「枚方家具団地」とはいったいどんな場所なんでしょうか?
家具団地ってどんなとこ?
枚方家具団地がどんなところなのか知らない方のために、ざっくりご紹介!

家具団地は、枚方市の長尾家具町に
個性豊かな家具専門店19店舗
が集まっている、まさに家具の町です!
地図はコチラ ↓
家具団地店舗MAP

19店舗すべて合わせると、その売り場面積はなんと甲子園球場約3個分の広さ!

さらに各店舗のスタッフさんはまさに家具のプロ。
豊富な専門知識で家具選びをサポートしてもらえます!
目からウロコな家具の豆知識なんかも教えてもらえますよー豊富な専門知識で家具選びをサポートしてもらえます!

年末年始のお休みは?
この時期やっぱり気になるのは年末年始のお休みですよね!
せっかくお店まで行ったのに閉まってたなんてことにならないようにしっかりチェックしてから行きましょうね!
それでは家具団地の各店舗の年末年始のお休み情報です!どうぞー!

お正月休み
12月30日 〜 1月4日
▶︎営業時間 平日 10:00 〜 18:30(土・日・祝は19:00まで)
12月30日 〜 1月4日
▶︎営業時間 平日 10:00 〜 18:30(土・日・祝は19:00まで)
▶︎定休日 年末年始のみ
▶︎電話番号 072-856-1111
▶︎電話番号 072-856-1111

お正月休み
〜 1月2日まで 1月3日より営業
▶︎営業時間 9:30~18:30(木曜10:30~18:00)土日祝9:30~19:00
〜 1月2日まで 1月3日より営業
▶︎営業時間 9:30~18:30(木曜10:30~18:00)土日祝9:30~19:00
▶︎定休日 年末年始のみ
▶︎電話番号 072-855-4952
▶︎電話番号 072-855-4952

お正月休み
12月28日午後 〜 1月3日
▶︎営業時間 11:00~18:00(土日祝は19:00まで)
12月28日午後 〜 1月3日
▶︎営業時間 11:00~18:00(土日祝は19:00まで)
▶︎定休日 不定休
▶︎電話番号 072-864-0101
▶︎電話番号 072-864-0101

お正月休み
12月31日 〜 1月3日
▶︎営業時間 10:00~18:00
12月31日 〜 1月3日
▶︎営業時間 10:00~18:00
▶︎定休日 木曜日
▶︎電話番号 072-855-0983
▶︎電話番号 072-855-0983

お正月休み
12月27日 〜 1月2日
▶︎営業時間 10:30~18:00(土日祝は19:00まで)
12月27日 〜 1月2日
▶︎営業時間 10:30~18:00(土日祝は19:00まで)
▶︎定休日 木曜日
▶︎電話番号 072-836-0120
▶︎電話番号 072-836-0120

お正月休み
1月1日のみ
▶︎営業時間 10:00~19:00
1月1日のみ
▶︎営業時間 10:00~19:00
▶︎定休日 年中無休
▶︎電話番号 072-856-1230
▶︎電話番号 072-856-1230

お正月休み
12月30日 〜 1月4日
▶︎営業時間 10:00~19:00
12月30日 〜 1月4日
▶︎営業時間 10:00~19:00
▶︎定休日 年末年始のみ
▶︎電話番号 072-868-3555
▶︎電話番号 072-868-3555

お正月休み
12月28日 〜 1月4日
▶︎営業時間 9:00~18:00(土日祝は19:00まで)
12月28日 〜 1月4日
▶︎営業時間 9:00~18:00(土日祝は19:00まで)
▶︎定休日 水曜日/月1回火曜日
▶︎電話番号 072-855-7323
▶︎電話番号 072-855-7323

お正月休み
12月29日 〜 1月2日
▶︎営業時間 11:00~18:00(土日祝は10:00〜19:00まで)
12月29日 〜 1月2日
▶︎営業時間 11:00~18:00(土日祝は10:00〜19:00まで)
▶︎定休日 火曜日
▶︎電話番号 072-868-2361
▶︎電話番号 072-868-2361

お正月休み
12月29日 〜 1月2日
▶︎営業時間 10:00〜18:30
12月29日 〜 1月2日
▶︎営業時間 10:00〜18:30
▶︎定休日 年末年始のみ
▶︎電話番号 072-850-2101
▶︎電話番号 072-850-2101

お正月休み
1月1日 〜 1月3日
▶︎営業時間 10:00〜18:30
1月1日 〜 1月3日
▶︎営業時間 10:00〜18:30
▶︎定休日 水曜日
▶︎電話番号 072-836-2211
▶︎電話番号 072-836-2211

お正月休み
12月28日 〜 1月4日
▶︎営業時間 9:00~18:00
12月28日 〜 1月4日
▶︎営業時間 9:00~18:00
▶︎定休日 水曜日/第三木曜日
▶︎電話番号 072-855-0006
▶︎電話番号 072-855-0006

お正月休み
12月30日 〜 1月4日
▶︎営業時間 10:00~18:00
12月30日 〜 1月4日
▶︎営業時間 10:00~18:00
▶︎定休日 火・水曜日
▶︎電話番号 072-855-0643
▶︎電話番号 072-855-0643

お正月休み
12月30日 〜 1月4日
▶︎営業時間 10:00~18:00
12月30日 〜 1月4日
▶︎営業時間 10:00~18:00
▶︎定休日 水曜日
▶︎電話番号 072-855-1115
▶︎電話番号 072-855-1115

お正月休み
12月29日 〜 1月4日
▶︎営業時間 10:00~18:00(土日祝18:30まで)
12月29日 〜 1月4日
▶︎営業時間 10:00~18:00(土日祝18:30まで)
▶︎定休日 金曜日(祝日は営業)
▶︎電話番号 072-856-4980
▶︎電話番号 072-856-4980

お正月休み
12月29日 〜 1月5日
▶︎営業時間 10:00~18:00
12月29日 〜 1月5日
▶︎営業時間 10:00~18:00
▶︎定休日 金曜日
▶︎電話番号 072-851-5628
▶︎電話番号 072-851-5628
1月6日以降であれば全部のお店が開いているので、色々家具を探しに回るのにちょうどいいかもしれませんよー!

家具団地ってどうやって行くの?
まずは電車・バスでの行き方 ↓
電車・バスでのアクセス
▶︎京阪電車 くずは駅からのアクセス
▶︎京阪電車 くずは駅からのアクセス
京阪線 「くずは駅」 下車
4番乗り場より京阪バス「ポエムノール北山行き」をご利用下さい。
・家具町一丁目(家具団地北側付近)
・峠 (家具団地中央付近)
・家具町二丁目(家具団地南側付近)
各々で下車
▶︎JR片町線(学研都市線)長尾駅からのアクセス
JR学研都市線「長尾駅」、又は「松井山手駅」で下車。
タクシーをご利用下さい。
長尾駅より約3分、松井山手駅より5分で枚方家具団地に到着。
続いてはお車での行き方 ↓
お車でのアクセス

▶︎第二京阪道路 枚方学研IC迄
名神高速 西宮ICから約38分
中国自動車道 宝塚ICから約34分
第二京阪道路 門真ICから約12分
▶︎第二京阪道路 枚方東IC迄
京滋バイパス 瀬田東ICから約24分

▶︎第二京阪道路 枚方学研IC迄
名神高速 西宮ICから約38分
中国自動車道 宝塚ICから約34分
第二京阪道路 門真ICから約12分
▶︎第二京阪道路 枚方東IC迄
京滋バイパス 瀬田東ICから約24分
MAP
家具団地店舗MAP

◆家具つーしん
◆枚方家具団地ホームページ
カテゴリ : ひらつー広告
|
|