枚方市駅に枚方信用金庫とセブン銀行のATMができてる

南口ロータリーの歩道橋から枚方市駅に入ってすぐのところです。


振り返るとサンプラザ1号館ともうすぐ解体される旧近鉄百貨店が見えます。

あっちに行くとユニクロがあって中央改札へ。
この場所は以前はみずほ銀行のATMがありました。

記事にはしてなかったと思いますがみずほATMがなくなったときの写真。2012年8月末で営業終了しました。

みずほATMがなくなったときの張り紙。

そして今回の張り紙。12月27日オープンとのことなので今日ですね。
ひらしんもセブンイレブンも枚方市駅からちょっと歩いたところにありますが、電車に乗る前とかだとその「ちょっと」が行けなかったりするので利用者にとっては便利になりますね。
ちなみに、お金を預ける先は基本的にATMなどのサービスで選んだりすると思いますが、預けた後の「お金の使われ方」から選ぶとすれば、枚方信用金庫にお金を預けると枚方の企業などに融資されるので枚方のためになると思いますよ。
◇関連リンク
枚方信用金庫
セブン銀行
※「はらだ@ひらつー」さん、情報ありがとうございました!
■■■情報提供求む!■■■
カテゴリ : 開店・閉店
|
|
この記事へのコメント
5. うずらまん 2014年01月04日 14:34
▼なんかこの辺に一瞬、散髪屋さんできてませんでしたっけ? あれどうなったんだろう?
4. REIKO 2013年12月27日 22:31
全国の信用金庫は、日中の時間帯はATM無料サービスがあるので、私はひらしんのカードで近くの京都信金ATMを利用していますよ。
3. 枚方市民 2013年12月27日 22:12
ひらつーの取引銀行は枚方信用金庫だと信じたい所ですな(笑)
2. mtd 2013年12月27日 20:07
今日、お昼前に まさにここ、通ったのに 全然気づかなかった私ってwww
1. とおりすがり 2013年12月27日 19:16
ひらしんは近鉄横のATMが廃止になったからその代替ですかねぇ。
まぁひらしんのATM手数料無料サービスの範囲が段々狭まってきた(全利用時間全信金カードが無料→全利用時間大阪府下信金カード無料)こともあってひらしんのATMを使うことはまずなくなりましたが。まぁ今は京信のATM無料サービスが使えるのでそっちばかり使ってます。
まぁひらしんのATM手数料無料サービスの範囲が段々狭まってきた(全利用時間全信金カードが無料→全利用時間大阪府下信金カード無料)こともあってひらしんのATMを使うことはまずなくなりましたが。まぁ今は京信のATM無料サービスが使えるのでそっちばかり使ってます。