介護を仕事にするならまずはこれから!枚方市駅前で取得できる介護資格の説明会行ってきた【ひらつー広告】
何から始めたらいいのかわからない 。

そんなあなたにオススメなのが介護職員初任者研修です。
介護職員初任者研修とは?
介護資格制度の変更に伴い、ホームヘルパー2級から移行されたホームヘルパー2級に相当する資格。
介護職員として業務を遂行する上で必要な知識と技術、それを実践する際の考え方のプロセスを身につけ基本的な介護業務を行うことができるように研修することを目的としています。

→詳しくは未来ケアカレッジ「介護職員初任者研修」ページへ
介護職員として業務を遂行する上で必要な知識と技術、それを実践する際の考え方のプロセスを身につけ基本的な介護業務を行うことができるように研修することを目的としています。

→詳しくは未来ケアカレッジ「介護職員初任者研修」ページへ
「研修って何するの?」
「どこで受けれるの?」
「どれくらいで取得できるの?」

真剣に資格取得を考えると出てくる疑問を解消すべく、枚方市駅からすぐの
未来ケアカレッジ 枚方校におじゃましてきました!

朝日生命枚方ビルの6F。
1Fに大東楽器枚方店が入っているビルです。
以前にひらつーでもご紹介しました。
介護職員初任者研修の説明会が行われている日におじゃましてお話を聞いてきました。

未来ケアカレッジの中ノ森さんが詳しく説明してくれましたので、いくつかの要点をQ&A形式でご覧頂きます!
世の中には色んな資格がありますが、大きく分けると3つに分類されるかと思います。
まずひとつは認定資格。これは漢字検定や英語検定など一般の企業がその人の技術や知識を認定していくというものです。
もうひとつは業務独占資格。これは持っていないとできないもので、医師免許や弁護士免許などが代表的です。

そして今回ご紹介している介護職員初任者研修は認定資格と業務独占資格の間あたりに位置すると考えていただくとわかりやすいと思います。
持っていないと仕事ができない訳ではありませんが、行政の証明書なので非常に信頼度が高いものになります。レベル的には業務独占資格よりも取得しやすいので、スタートラインの資格としてお考えいただくのに適していると思います。

介護職員初任者研修の授業風景
全部で16回の講義に参加していただく必要があり、未来ケアカレッジでは「11月スタートのコース」「12月スタートのコース」と毎月はじめていただけるコースをご用意しています。

8回目の授業以降は実技演習もあるので、教室の棚にはタオルやシーツが収納されています。
未来ケアカレッジ枚方校で11月スタートの土日コースの場合ですと…
1回目の授業が11/21(土)で16回目の授業が来年の3/12(土)となります。修了証明書交付予定日は3/26(土)となるので約4ヶ月ほどをお考えいただくのがいいと思います。

介護職員初任者研修の授業風景
未来ケアカレッジ枚方校で12月スタートの短期コースの場合は週2ペースでの授業となりますので、1回目の授業が12/15(火)で16回目の授業が来年の2/11(木)となります。修了証明書交付予定日は2/25(木)となるのでお急ぎで資格取得をお考えの方は短期コースをオススメしています。
他校の授業に振替えて出席していただくことになります。
枚方の近隣ですと高槻、門真、少し足を伸ばしていただくと京橋や梅田、宇治や京都にも校舎がありますのでご予定と時間の合うところで振替えてもらえればと思います。(→未来ケアカレッジ教室一覧はコチラ)

この日の説明会は少人数でしたので皆さん気になる所を直接お伺いされていました。
この日は土日コースの授業が行われていましたので、受講生の皆さんに感想を聞いてみました。

― なぜこちらを選ばれたんですが?
「色々調べると未来ケアカレッジだけキャンセル待ちがあるみたいで、それだけ人気なら理由があるんやろう…と」
― 授業はどうですか?
「講師の方たちも知識や経験をお持ちの方もいらっしゃるんで、そのあたりがいいかなと思います。年齢層も幅広いので色んな年代の方と授業を受けるのは刺激にもなります」
― 取得を考えている方にはオススメですか?
「やはりハローワークの求人などをみても、介護職ばかりなので、今後『介護に携わる仕事をしたい』と思ってもすぐには出来ないと思うんです。なので余力のあるときに受講されて資格を取得しておくのはオススメだと思います」

― 講座を受講するキッカケは?
「介護関係の仕事なんですが、ネットで調べて近場だったので選びました」
― 検索で引っかかった?
「上位に来たので、色々調べると良さそうかなと」
― 打ち解けている雰囲気ですがいかがですか?
「最初は全然でしたよ(笑)。ただ毎週会いますし、グループワークもあるので。でもちゃんと話し始めたのは今日くらいからかもしれないですね(笑)」

少し授業も見学させてもらいました。
杉山講師が丁寧に教える姿が印象的でした。

お申込方法はインターネット、お電話(0120-16-8351)、説明会に参加していただいて疑問を解消されてからお申し込みなど、一番お気軽な方法でお待ちしています。

→講座お申し込みはコチラ
→資料請求はコチラ
枚方校での介護職員初任者研修説明会日程は以下の予定です↓

皆さまのご来校お待ちしています!
「どこで受けれるの?」
「どれくらいで取得できるの?」

真剣に資格取得を考えると出てくる疑問を解消すべく、枚方市駅からすぐの
未来ケアカレッジ 枚方校におじゃましてきました!

朝日生命枚方ビルの6F。
1Fに大東楽器枚方店が入っているビルです。
以前にひらつーでもご紹介しました。
未来ケアカレッジ 枚方校
▶住所
〒573-0027
枚方市大垣内町1-1-1
朝日生命枚方ビル6F(→地図)
▶お問い合わせ電話番号
0120-16-8351(9:00〜18:00)
▶関連リンク
お店みせて!
未来ケアカレッジ関西 公式ホームページ
▶住所
〒573-0027
枚方市大垣内町1-1-1
朝日生命枚方ビル6F(→地図)
▶お問い合わせ電話番号
0120-16-8351(9:00〜18:00)
▶関連リンク
お店みせて!
未来ケアカレッジ関西 公式ホームページ
介護職員初任者研修の説明会が行われている日におじゃましてお話を聞いてきました。

未来ケアカレッジの中ノ森さんが詳しく説明してくれましたので、いくつかの要点をQ&A形式でご覧頂きます!
介護職員初任者研修ってどんな資格?
世の中には色んな資格がありますが、大きく分けると3つに分類されるかと思います。
まずひとつは認定資格。これは漢字検定や英語検定など一般の企業がその人の技術や知識を認定していくというものです。
もうひとつは業務独占資格。これは持っていないとできないもので、医師免許や弁護士免許などが代表的です。

そして今回ご紹介している介護職員初任者研修は認定資格と業務独占資格の間あたりに位置すると考えていただくとわかりやすいと思います。
持っていないと仕事ができない訳ではありませんが、行政の証明書なので非常に信頼度が高いものになります。レベル的には業務独占資格よりも取得しやすいので、スタートラインの資格としてお考えいただくのに適していると思います。

介護職員初任者研修の授業風景
取得までにどれくらいかかるの?
全部で16回の講義に参加していただく必要があり、未来ケアカレッジでは「11月スタートのコース」「12月スタートのコース」と毎月はじめていただけるコースをご用意しています。

8回目の授業以降は実技演習もあるので、教室の棚にはタオルやシーツが収納されています。
未来ケアカレッジ枚方校で11月スタートの土日コースの場合ですと…
1回目の授業が11/21(土)で16回目の授業が来年の3/12(土)となります。修了証明書交付予定日は3/26(土)となるので約4ヶ月ほどをお考えいただくのがいいと思います。

介護職員初任者研修の授業風景
未来ケアカレッジ枚方校で12月スタートの短期コースの場合は週2ペースでの授業となりますので、1回目の授業が12/15(火)で16回目の授業が来年の2/11(木)となります。修了証明書交付予定日は2/25(木)となるのでお急ぎで資格取得をお考えの方は短期コースをオススメしています。
授業を休んだら…どうなるの?
他校の授業に振替えて出席していただくことになります。
枚方の近隣ですと高槻、門真、少し足を伸ばしていただくと京橋や梅田、宇治や京都にも校舎がありますのでご予定と時間の合うところで振替えてもらえればと思います。(→未来ケアカレッジ教室一覧はコチラ)

この日の説明会は少人数でしたので皆さん気になる所を直接お伺いされていました。
講座におじゃまして感想を聞いてみた
この日は土日コースの授業が行われていましたので、受講生の皆さんに感想を聞いてみました。

― なぜこちらを選ばれたんですが?
「色々調べると未来ケアカレッジだけキャンセル待ちがあるみたいで、それだけ人気なら理由があるんやろう…と」
― 授業はどうですか?
「講師の方たちも知識や経験をお持ちの方もいらっしゃるんで、そのあたりがいいかなと思います。年齢層も幅広いので色んな年代の方と授業を受けるのは刺激にもなります」
― 取得を考えている方にはオススメですか?
「やはりハローワークの求人などをみても、介護職ばかりなので、今後『介護に携わる仕事をしたい』と思ってもすぐには出来ないと思うんです。なので余力のあるときに受講されて資格を取得しておくのはオススメだと思います」

― 講座を受講するキッカケは?
「介護関係の仕事なんですが、ネットで調べて近場だったので選びました」
― 検索で引っかかった?
「上位に来たので、色々調べると良さそうかなと」
― 打ち解けている雰囲気ですがいかがですか?
「最初は全然でしたよ(笑)。ただ毎週会いますし、グループワークもあるので。でもちゃんと話し始めたのは今日くらいからかもしれないですね(笑)」

少し授業も見学させてもらいました。
杉山講師が丁寧に教える姿が印象的でした。
資格取得を考えているので申込みたい!

お申込方法はインターネット、お電話(0120-16-8351)、説明会に参加していただいて疑問を解消されてからお申し込みなど、一番お気軽な方法でお待ちしています。

→講座お申し込みはコチラ
→資料請求はコチラ
枚方校での介護職員初任者研修説明会日程は以下の予定です↓
11/14(土)14:00〜15:00
11/19(木)14:00〜15:00
12/01(火)14:00〜15:00
12/08(火)14:00〜15:00
12/20(日)10:30〜11:30
12/27(日)14:00〜15:00
※説明会の申込みは不要です。
※ご都合のいい日時にお気軽にお越しください。
11/19(木)14:00〜15:00
12/01(火)14:00〜15:00
12/08(火)14:00〜15:00
12/20(日)10:30〜11:30
12/27(日)14:00〜15:00
※説明会の申込みは不要です。
※ご都合のいい日時にお気軽にお越しください。

皆さまのご来校お待ちしています!
未来ケアカレッジ 枚方校
▶住所
〒573-0027
枚方市大垣内町1-1-1
朝日生命枚方ビル6F(→地図)
▶お問い合わせ電話番号
0120-16-8351(9:00〜18:00)
▶関連リンク
お店みせて!
未来ケアカレッジ関西 公式ホームページ
▶住所
〒573-0027
枚方市大垣内町1-1-1
朝日生命枚方ビル6F(→地図)
▶お問い合わせ電話番号
0120-16-8351(9:00〜18:00)
▶関連リンク
お店みせて!
未来ケアカレッジ関西 公式ホームページ
|
|