遺影がモニター!?棺の中にスッポリ!?葬儀会館のリニューアルイベントに潜入!【ひらつー広告】
イベントなどに実際に行ってご紹介する【ひらつーレポ】
今回シュン@ひらつーがやってきたのは、

府道736号線沿いにある
葬祭式場
パルティ枚方東 にて12月8日、9日に開催された、
皆さん、普段、葬儀会館に足を運ぶことってありますか?
なかなか足を踏み入れる機会ってないですよね。
今回はリニューアルされて新しくなった会館をゆっくりと見て回ることができるイベントとなっています。
そして見学だけでなく、ご家族みんなで楽しむことができるイベントにもなっているそうで、楽しみですね!
ではさっそく行ってみましょー!
パルの木協力店もたくさん!
お楽しみイベント!
お楽しみイベント!

コチラが新しくなった外観。
ブラウンが基調の外壁になっていて落ち着いた雰囲気。
葬儀屋さんに紅白の幕が張ってあるのはすごく珍しい気がします。
建物の外の駐車場スペースにはテントが並び、何やらお店が。

コチラにはパルの木ネットワークの協力店が出店されていました。
パルの木ネットワークって?
パルの木ネットワークとは、枚方市を中心に交野市、京田辺市、奈良市、生駒市のお店情報を発信するポータルサイトです。
パルの木ネットワークアプリをインストールするとパルの木ネットワーク協力店で様々な特典が受けられます。
もちろんパル会員の方も会員証を提示することで特典を受けられます。
登録費用や年間費用は無料です!
パル会員証を見せると様々な特典が受けられるパルの木ネットワーク協力店は現在400店舗以上!
特典を受けることができるパルの木ネットワーク加盟店はひらつー内の【お店見せて!】コーナーでも不定期でご紹介しています!
↓このバナーが目印です!↓


◆パルの木ネットワークHP
パルの木ネットワークとは、枚方市を中心に交野市、京田辺市、奈良市、生駒市のお店情報を発信するポータルサイトです。
パルの木ネットワークアプリをインストールするとパルの木ネットワーク協力店で様々な特典が受けられます。
もちろんパル会員の方も会員証を提示することで特典を受けられます。
登録費用や年間費用は無料です!
パル会員証を見せると様々な特典が受けられるパルの木ネットワーク協力店は現在400店舗以上!
特典を受けることができるパルの木ネットワーク加盟店はひらつー内の【お店見せて!】コーナーでも不定期でご紹介しています!
↓このバナーが目印です!↓


◆パルの木ネットワークHP

コチラはカワイイ鉢植えのお花を販売しているプチファームさん。

お隣ではPan deシャンボールさんがひらつーグルメでも紹介したラピュタパンを販売していました。

コチラもひらつーでご紹介した多田製茶さん。
左の女性はパルティの中村部長です。

ほかにもカワイイ雑貨のお店などもあり、お店を見て回るだけでも楽しかったですよ♪
ふと反対側を振り向くと…なにやら人だかりが!

コチラは商品が10円で買えちゃう「10円均市」!
緑色のケースの中にいっぱい商品が入っていたそうなんですが、気づいた時にはもうあとわずか…
野菜やカレールー、お菓子などが10円で買えるとなると嬉しいですよね!
もう少し早く気付けばよかった…!

その隣には新たに建てられた相談サロンの建物が。
中には個室で相談できるスペースがありました。
(この日はイベントの控室になっていました)

入ってスグのところには仏具関連のアイテムが置かれていました。
『葬儀屋さん』『仏壇・仏具屋さん』と聞くと敷居が高く感じてしまいがちですが、フラッと立ち寄ったついでに気軽に見てもらえるコーナーになっているんだそうです。

オシャレなデザインの上置き仏壇や、

数珠なども置かれていました。
これなら「数珠を忘れた!」という時でも焦らずにすみますね。
それではいよいよキレイになった建物の中へ…
と思ったら、

入口の横でガラガラ抽選会を開催しているじゃありませんか!!

賞品は大型テレビにニンテンドースイッチも!
個人的にはニンテンドースイッチが欲しい!笑
参加にはアンケートに答える必要があるとのことで、まずは建物の中へ。
広々控室で納棺体験!

エントランスホールもブラウン系の落ち着いた色合い。

コチラは1階の葬儀ホール。
とってもキレイな会場です。

祭壇もお花がキレイに飾られていて、普段はじっくり見ることのできない祭壇をゆっくりと眺めることができました。
隣のお部屋ではセミナーが開催中。

会場は超満員!
この時はちょうど葬儀セミナーが開催されていました。

お葬式の費用っていったいどれくらいかかるの?
お葬式の準備、そもそも何から始めたらいいのか?
そんな葬儀に関する気になる悩みを丁寧に解説。
皆さん熱心に講師の先生の話に耳を傾けていました。
お葬式の準備、そもそも何から始めたらいいのか?
そんな葬儀に関する気になる悩みを丁寧に解説。
皆さん熱心に講師の先生の話に耳を傾けていました。
続いてやってきたのは1階の親族控え室。

控室は従来のお部屋よりも広くなっており、ゆったりと過ごすことができます。
そして、リビングスペースに置かれた大きな無垢板のテーブルセット。

コチラはひらつーでもご紹介した枚方家具団地のマルトク家具さんのものだそうです。

「マルトク家具」枚方市長尾家具町、家具・ベッド【お店みせて!】

奥の和室には棺が置かれており、コチラで納棺体験ができるとのこと。
ということで、

さっそくシュンも体験!

棺の大きさはシュンでちょうどピッタリ(身長173cm)
すごくスッポリ納まったのでなんだかちょっと心地よかったです。

親族控室には広いバスルームも完備してあるので、夜通しとなった場合でも安心して過ごせます。
最大150名の広々式場

2階は1階よりも広いホールになっており、パーテーションで区切ることにより、家族葬から、最大150名規模の一般葬まで対応可能です。

展示された立派な祭壇。
コチラで100名ほどの式を想定したものだそう。
こうして眺めると細やかな装飾が施されていてとっても立派。
そして1階の時は気づかなかったんですが、よく見ると遺影が液晶モニター!
時代ですね…!
骨壷、着物などの展示も。

コチラは故人に着せる着物。
季節に合わせて柄も変わっているのが粋ですね。

家具調仏壇を展示していたのは、ひらつーでもご紹介した枚方家具団地のアルタさん。
アルタさんもパルの木ネットワークの協力店なんです。

「ALTAR(アルタ)」枚方市長尾家具町、家具調・現代仏壇【お店みせて!】

アルタさんはリビングにも置けるモダンでコンパクトなデザインの家具調仏壇を多く扱っています。
この日もオシャレな仏壇が展示されていました!

2階ではワークショップと相談会も開催。

ワークショップでは無料でハーバリウムの作成ができました。

小さなお子さんからママさん方までワークショップを楽しんでいました!

相談会も大勢の人で賑わっていました。
自分のお葬式はこんな感じにしたい
子供に心配をかけたくないからちゃんとお金も用意して決めておきたい
などなど、皆さんが感じている疑問をスタッフさんが丁寧に解決してくれていました。

2階にも親族控え室があり、1階と同様、広々としたつくりになっています。

洋室と和室の組み合わせというのもくつろぎやすくて嬉しいポイントですね。
建物の中の見学も終わり、アンケートを記入したら…

いよいよガラガラ抽選会に挑戦!!
しかし!
この時点ですでにニンテンドースイッチは出てしまったとのこと…!
オーマイガー!!

でもまだ特等の5万円分商品券や1等の大型テレビがある!!
これを当てにいきたい!
果たして結果は…

白!!

7等の会場のパルの木協力店で使える500円分の商品券をゲット!
特等や大型テレビではありませんでしたが、個人的にはけっこう嬉しい賞品をゲットできました。
いかがでしたかー?
葬儀会館というとお葬式のときにしか足を運ぶことがなくて、中がどんな感じになっているのかってなかなかわかりませんよね。
今回新しくなったパルティ枚方東は見学会だけでなく、家族で楽しめる催しも用意されていたので、イベント自体も気軽に楽しめるものになっていました。
お葬式のことは知りたいけどキッカケが…とお悩みの方にはイベント開催時はハードルが低くて入りやすいですので、気になっている方はぜひ次回イベント開催のときに足を運んでみてはいかがでしょうか。
以上、ひらつーレポでしたー!
場所はどこ?
会館は府道736号線ぞいにあります。
JR学研都市線「藤阪駅」から徒歩5分です。

コッチへ行くと国道307号線と交わる津田中学校前交差点を通りJR津田駅方面へ。

反対方向へ行くとJR藤阪駅のほうへ。
地図だとコチラ ↓
住所は枚方市津田北町1-37-7
葬祭式場
パルティ枚方東
住所:枚方市津田北町1-37-7《駐車スペース100台》
交通:JR学研都市線「藤阪駅」徒歩5分
TEL:0120-735-114
◆関連リンク
パルティ公式サイト
パルの木ネットワーク
パルティ枚方東
住所:枚方市津田北町1-37-7《駐車スペース100台》
交通:JR学研都市線「藤阪駅」徒歩5分
TEL:0120-735-114
◆関連リンク
パルティ公式サイト
パルの木ネットワーク
----------
広告掲載についてのお問い合わせはこちらから!
|
|