牧野駅前の京阪ザ・ストアが1月末で閉店。中のパン屋「コンセルボ」は12/31で閉店
大きな地図で見る

牧野駅前の踏切のところです。

あっちに行くと招提のほう。以前はミスタードーナツの並びにお店が並んでましたが、新ロータリー整備に合わせてお店はなくなって歩道ができました。
まだ張り紙などによる告知はされてないんですが、1月末で閉店して取り壊すのだそうです。
そして2Fにあるパン屋さん「コンセルボ」は一足先に12月31日で閉店(記事アップ当初30日になってました。すいません。)。コンセルボは西日本を中心に133店舗あるベーカリーチェーンです(コンセルボ 公式サイトより)。投稿いただいた情報によると牧野店の方は最近宇治にオープンしたフレンドマート伊勢田店に移られるそうな。

踏切側から。
↓中に入ってるお店一覧
1F 京阪ザ・ストア(スーパーマーケット) 2F ミスタードーナツ (ドーナツ) コンセルボ (ベーカリー) 水嶋書房 (書籍・文房具) フローリストカミノ (生け花他) コクミン (ドラッグ) トヨダ写真店 (DPE・写真材料) meets. (100円ショップ) |

裏にある1F入り口。
取り壊すとは聞いたんですが、その後どうなるかはわかりません。取り壊すというのも公式に発表されてるわけではないのでとりあえずウワサということでお願いします。もしかしてここにもビルを建てるんですかね?
<追記>

閉店のお知らせの張り紙。
<追記ここまで>
↓Googleストリートビューでこの場所を見るとこんな感じ

(画像はキャプチャです。→Googleストリートビューで見る)
2008年3月の画像が出てきますが、右半分は新ロータリーができたことですでに完全に変わってますし、京阪ザ・ストアもなくなるとこの風景がほぼ完全になくなることになりますね。数年ですんごい変化。
※「株価八千円割れ」さん、「だいすけ」さん、情報ありがとうございました!
■■■情報提供求む!■■■
カテゴリ : 開店・閉店
この記事へのコメント
13. でこちゃん#ssvlo 2013年02月03日 19:30

ドーナツ好きなんだけどなぁ( ノ゚∀゚)ノ
12. 株価八千円割れ 2013年02月01日 01:34
1/31の18:30頃、行ってきました。
既にミスドと1Fは閉店で、
ミスド内に会社の人っぽい方々が20名程おられました。
トヨダ写真館で、先代のおじいちゃんをお見かけし、
お元気そうでホッとしました。
ウン十年前、幼稚園の記念写真はいつもここでした。
人が一杯で感傷に浸る間がなかったです。
写真撮ってる不審者は私だけでした。
これから駅前商店街が淋しくなりますね。
既にミスドと1Fは閉店で、
ミスド内に会社の人っぽい方々が20名程おられました。
トヨダ写真館で、先代のおじいちゃんをお見かけし、
お元気そうでホッとしました。
ウン十年前、幼稚園の記念写真はいつもここでした。
人が一杯で感傷に浸る間がなかったです。
写真撮ってる不審者は私だけでした。
これから駅前商店街が淋しくなりますね。
11. 枚方小市民♪ 2013年01月11日 09:20
20年ほど前・・・入口近くにあったパン屋さん(たしか進々堂さんだったかな?)、セール期間になるとパンの大きさが普段よりひとまわりほど小さくなってました。
例えば普段110円のパンがセールで100円になると、微妙に小さいのです。
いつも同じものを買っていたので、大きさの違いにはびっくりしたことが多々ありました。
懐かしい・・・。
例えば普段110円のパンがセールで100円になると、微妙に小さいのです。
いつも同じものを買っていたので、大きさの違いにはびっくりしたことが多々ありました。
懐かしい・・・。
10. まきのけいた 2013年01月07日 01:00
閉店の貼紙ありました。
9. 株価八千円割れ 2013年01月05日 02:49
今月に入ってから、1月末閉店の張り紙してました。
あくまで噂なんですが、
建物壊した後にマンションを建て、
1Fにまたスーパーが入ると聞きました。
京阪デパートの上のレストランで
家族でAランチを食べた事や、
友人に頼まれて水嶋の棚卸の1日バイトやった事や、
いろんな事を思い出します。
あくまで噂なんですが、
建物壊した後にマンションを建て、
1Fにまたスーパーが入ると聞きました。
京阪デパートの上のレストランで
家族でAランチを食べた事や、
友人に頼まれて水嶋の棚卸の1日バイトやった事や、
いろんな事を思い出します。
8. うずらまん 2013年01月04日 13:53
▼「京阪ザ・ストア」が「京阪デパート」という名前のころから、ここの店では買い物をしていました。
子どものころ牧野本町に住んでいたので、母は[スーパーマキノ][ナカガワドラッグストア][マキノ百貨ストア]][京阪デパート]を比べて、安いものを買うという買い物をしてました。一応同じ経営で残っているのはナカガワだけですねぇ。
子どものころ牧野本町に住んでいたので、母は[スーパーマキノ][ナカガワドラッグストア][マキノ百貨ストア]][京阪デパート]を比べて、安いものを買うという買い物をしてました。一応同じ経営で残っているのはナカガワだけですねぇ。
7. ことどん 2013年01月01日 20:27
楠葉もすごい勢いで変わっていきましたが、牧野も規模は小さいですが、負けてないような変貌ぶりですねぇ。
昔から住んでいる者からすると、やっぱり寂しいですね。
昔から住んでいる者からすると、やっぱり寂しいですね。
6. ぽこ 2012年12月30日 16:05
跡地に建てるビルの中に、もう一度入るような話も聞きます。ザ・ストアのままなのか、フレストになるかはわかりませんが。ミスドや水嶋書房あたりは、駅前の空きテナントに入るといいんですけどね。
5. CBBB 2012年12月29日 19:34
牧野はどうなってしまうのでしょうか…
4. すみちゃん 2012年12月29日 11:34

寂しいですね(>_<)
中学生の頃は京阪ザストアの中の服屋さんで
よく買い物したものです。
牧野駅前もだいぶ変わりますね…
3. 鴨人 2012年12月29日 04:57
専門店のみの枚方店とくずは店だけになってしまいましたね・・・
跡地はブランド名を変えてフレストとして復活して欲しいものです。
跡地はブランド名を変えてフレストとして復活して欲しいものです。
2. つばめ 2012年12月29日 02:10


小学生の頃から慣れ親しんだお店だったのに・・

駅前のライフに押され気味でしたもんね。。
でも、ライフにない魅力も色々あったのに、残念だな。
鮮魚、お寿司やおばんざい、お菓子は
京阪の方が、って品も多かったのに。
ミスドとかご年配の人も気軽によっていらっしゃる人も多かったのに・・・
100均も何げに便利でした~
残念だけど、長い間お疲れ様でした~

願わくば、あとに何か地元民が喜ぶ店舗が入るといいな・・

1. ひら 2012年12月28日 20:32
昔は枚方近辺だと藤阪や郡津にもあったのに遂に全面撤退ですか……>京阪ザ・ストア