中宮団地の「なの花ドラッグストア」が3月末で閉店。元ピーコックのところ
↓こちら

「なの花ドラッグストア」、お菓子の「よしや」、100円ショップの「meets.」が一緒に入ってます。以前はスーパーの「ピーコック」があった場所です。
↓地図ではここ
大きな地図で見る
中宮団地という名前ですけどここの住所は御殿山南町。

あっちに行ってファミマのある交差点を右に曲がると枚方一中、左で御殿山駅のほうへ。

こっちに行くと枚方市民病院とかローソンプラスの交差点へ。
ピーコックが閉店したのは2011年8月、なの花ドラッグストアがオープンしたのは2012年4月1日でした。ちょうど1年での閉店ということになります。

全品特売10%割引だそうです。100円ショップのほうは対象外でした。

なかなかの見切りの早さですが、それだけ売上が芳しくなかったということでしょうか。この場所でこの規模のお店というのがなかなか難しいのかもしれないですね。
しかし何だったらいいんでしょうねぇ。カーブスみたいなシニア向けフィットネスとかどうでしょう。広すぎますかね。何するにせよ家賃によるとは思いますが。
※「ボブ」さん、「おきょん」さん、「K」さん、「岸田」さん情報ありがとうございました!
■■■情報提供求む!■■■
カテゴリ : 開店・閉店
|
|
この記事へのコメント
4. カズマ@ひらつー 2013年07月23日 19:25
情報ありがとうございます!TAKIYAはつい先日アップさせていただきました~^^
↓
http://www.hira2.jp/archives/50328544.html
↓
http://www.hira2.jp/archives/50328544.html
3. しまぞう 2013年07月23日 17:25
跡地に先週、AEON系ドラッグストア「TAKIYA(タキヤ)」がオープンしました。
チラシ効果か、沢山のお客さんが来店していましたよ。
チラシ効果か、沢山のお客さんが来店していましたよ。
2. hay 2013年04月11日 07:34
もう閉店ですか、一昨年の年末にしみじみ歩いたのが遠い過去のようです。
高陵小学校はそんなにクラス数が少ないのもびっくりです。私は幼稚園は高陵でしたが小学校は殿一でしたので、、、、でも当時は5クラスでしたね。
高陵小学校はそんなにクラス数が少ないのもびっくりです。私は幼稚園は高陵でしたが小学校は殿一でしたので、、、、でも当時は5クラスでしたね。
1. 小金井市民 2013年03月18日 17:44
私が以前暮らしていた家も写真に写っていますね(笑)
禁野本町(坂の上)に住んでいる知人は、ピーコックがなくなって不便になったと言っていました。ここは高陵小学校区ですが、現在一学年一クラスで、市内で一番児童数が少ない小学校になるんですかね。
合同宿舎の絡みで人口が昔と比べてかなり減ってしまったうえに、この位置ではなかなか営業は難しいのではないでしょうか。急な坂のおかげで、同じ校区の渚南町や西禁野の人を呼び込みづらいですしね。
しばらくは、空き店舗になりそうな感じがします。
禁野本町(坂の上)に住んでいる知人は、ピーコックがなくなって不便になったと言っていました。ここは高陵小学校区ですが、現在一学年一クラスで、市内で一番児童数が少ない小学校になるんですかね。
合同宿舎の絡みで人口が昔と比べてかなり減ってしまったうえに、この位置ではなかなか営業は難しいのではないでしょうか。急な坂のおかげで、同じ校区の渚南町や西禁野の人を呼び込みづらいですしね。
しばらくは、空き店舗になりそうな感じがします。