2/8、淀川で「渡し舟」に乗れるそうな【追記:天候不良で中止】
淀川河川公園・背割堤地区の冬祭りの中で行われる1イベントで、昔運行されていた島本~橋本間の渡し舟を再現するものだそうです。「渡し舟」というと江戸時代とかのイメージがあるかもしれませんが昭和37年まで運行されていたのだとか。
渡し舟の実証実験が行われたときの写真が↓に載ってます
褌(ふんどし)の男がダンディに汗水たらして舟をこぐと思ってとりあえずデジカメの充電をセットしたフンドシLOVERの方は残念でした。
乗り場は府道13号(旧1号線)の楠葉中之芝2丁目交差点から歩いてすぐのところ。時間は13~15時で、先着順だそうです。
ついでに、「島本・橋本間の渡し舟」とは違いますが、淀川の船便つながりということで枚方浜の説明板を載せておきます。


こういうのが昔の船便関連の施設の名残だったりするみたいです。
(カズマ@ひらつー)
カテゴリ : 話題
|
|
この記事へのコメント
4. Oh!Mzz 2014年02月08日 10:40
雪景色の良い写真が撮れると思います!
3. くずは民 2014年02月08日 10:22
「中止」だそうです。
お騒がせしました。
http://www.yodogawa.kkr.mlit.go.jp/news/news_detail.php?id=656
お騒がせしました。
http://www.yodogawa.kkr.mlit.go.jp/news/news_detail.php?id=656
2. あるる 2014年02月07日 21:49
行ってみたーい♪
でも雪ー(つд`)
どうなるんでしょうね?
でも雪ー(つд`)
どうなるんでしょうね?
1. ヒラ民 2014年02月07日 21:41
明日大雪らしいですが枚方はどーなんですかね?極寒そうです・・・