ちびマイケルも踊る!岡東中央公園や市民会館周辺で行われたNPOフェスタ行ってきた【ひらつーレポ】

イベントなどに実際に行ってご紹介する【ひらつーレポ】
今回は、ばばっち@ひらつーが…

NPOマスコットの『ひらんぽ』
9月23日(祝)に行われた
ひらかた
NPO
フェスタ
に行ってきました〜!!
NPOフェスタとは…

岡東中央公園や市役所・市民会館周辺で毎年行われているイベント。
NPO・市民活動をされている方たちや特別参加の学校・企業など、50近くの団体が参加しています。

まずは、ダンスや演芸などの団体で構成された「くらわんかアーバンステージ」 を見てきました!
真ん中で挨拶されているのはくらわんかアーバンステージ代表の
Dance Project CYCLE
樋口晴江さん(Haru先生)
実はばばっち@ひらつーが学生時代ダンスを教えてもらってた先生なんです!
出演されていたのは、こんな方たち〜♪
(写真の上は団体名)
「CYCLE」



「うさぎのマーチ」
(ブログ)


「大道芸円突一座」


「渡辺キッズジャズ」


「MAN」


「しんけると仲間達」
〜マイケルジャクソンをしのんで&パフォーマンスshow〜
(facebook)






枚方まつり天の川コンテスト キッズ部門準グランプリ
「Fuchs&Dachs」
(YouTube)


最後は、みんな集合して三代目J Soul Brothersの
『R.Y.U.S.E.I』!!


ランニングマンもきまってました


終わってから先生と舞台にもあがっていた生徒さんでハイ、チーズ!!
Haru先生はダンススタジオマイスター御殿山校で毎週土曜日にレンタルスタジオにて15:30〜18:00までレッスンされています!(マイスターに所属している先生ではないので、HPのレッスンスケジュールには入っていません。ご注意下さい。)
その他にもヨガやタップダンスのレッスンも♪
詳しくはこちらまでお問い合わせ下さい!!

ちびマイケルも撮らせてもらいました

彼はまだ7歳なんだそうですが、マイケルジャクソンのダンスは完璧!!
か、かっこよすぎる…キュン


うさぎのマーチに出演されていたご家族。
「ひらつーの方ですか?」と声をかけていただきました

ありがとうございます!
くらわんかアーバンステージのメンバーの他にも、岡東中央公園特設ステージでは様々な方が出演されていましたよ!!
スターダスト河内
(HP/facebook)
![]() |
![]() |
関西外国語大学
フラメンコ部
(ブログ/facebook)
![]() |
![]() |
・・・などなど、どれも豪華なステージ

時間の関係で全部のステージは見れなかったんですが、大満足の内容でした!!

岡東中央公園特設ステージ以外でも、様々な団体が参加されていました。

FCティアモ枚方
(HP)
枚方市を中心に活動しサッカーの関西1部リーグに所属しているサッカーチーム。
グッズ販売などをされていました

![]() |
![]() |
(ぐるなび)
枚方市駅前にある、しゃぶしゃぶ・せいろ蒸しのお店。
ここではラーメンやジャージャー麺などを販売されていました!!
呼び込みが威勢よかったです

![]() |
![]() |
(枚方市文化国際財団ページ)
フィリピンの文化などを伝えたり、イベントを開催している団体です。
この日はフィリピン料理などを販売されていました!
ジュージュー焼いているのはポークチャップ。ばばっちも食べましたが、これめちゃうまー

![]() |
![]() |
きたおおさか地区
(HP)
枚方のボーイスカウトの団体。販売しているのはボーイ焼きそばという名前の焼きそば!!
よく見るとお皿が紙製ではない…そうなんです!NPOフェスタの飲食出店で使われている食器は「リユース食器」が使われているんです!
これならお皿は洗って繰り返し使えて、ゴミがでません


チビばばっち(うちの娘)もボーイ焼きそばで腹ごしらえ

おいちー


続いて、市民会館の中へ〜!!

ちいさな絵本SHOPブックプランター
(紹介ページ)
いろんな絵本がいっぱい

五六市やケヤキマルシェでもおなじみ!!

ちいさいほいくえん みんなの里
(ブログ/facebook)
枚方市内にある保育園、通称「みん里」。
何が当たるか楽しみなおもちゃつりをされていました

![]() |
![]() |
(ブログ/facebook)
枚方市内で子連れで行けるイベントを開催しているキラキラ枚方ママ

この日は、アクセ販売・ポーセラーツ体験などなど。
ポーラセーツとは磁器に絵を描いたり、特殊なシールを貼ったりしてオリジナル食器などができちゃうもの


できあがり〜

ご家族でハイ、チーズ!!

盛りだくさんの内容で全部は回りきれなかったんですが、かなり楽しめましたー


どの団体の方もイキイキされていて、ばばっちも元気をチャージしてもらった気分!!
すぐ隣は公園になっているので、フェスタ帰りの子どもたちが楽しそうに遊んでいましたよ

秋の連休の最終日、有意義に過ごせました♪
関連リンク
▶NPOフェスタ
コメント投稿欄閉鎖のお知らせ