枚方市駅周辺を再整備しやすくなった!市駅周辺が都市再生緊急整備地域に指定されてる

(枚方市駅)
そもそも都市再生緊急整備地域ってなんだ?って思った方は私モモだけじゃないはず!そこでざっと説明すると↓
都市再生緊急整備地域とは、都市開発事業などを通して緊急かつ重点的に市街地などの整備を進めて、都市再生の拠点となる地域のことを言います。
都市再生緊急整備地域に指定されると、国からの支援が拡大されるので、再整備しやすくなったり、建物を建てる時の色々な規制が緩和されたりします。
都市再生緊急整備地域に指定されると、国からの支援が拡大されるので、再整備しやすくなったり、建物を建てる時の色々な規制が緩和されたりします。
枚方市は2018年の時点で都市再生緊急整備地域の候補地域に入っていまして、その時の記事はこちら↓
上記にもう少し詳しく都市再生緊急整備地域について書いていますので、気になった方はぜひ。

(市役所のプレスリリースのスクリーンショット)
市役所のプレスリリースによると、上記の赤で囲まれているところが都市再生緊急整備地域です。
枚方市駅周辺が再整備されるとなれば、駅周辺が大きく変わるかもしれませんね。

車で混雑する枚方市駅南口広場周辺も、

全てあくまでイメージ段階ですが、市駅周辺が大きく変化することは間違いないかと思われます。
今後の変化に期待したいですね!
■関連リンク
※「TH130」さん、「みゆきママ」さん、「じゅん@元大阪つーしん」さん情報ありがとうございました
■■■情報提供求む!■■■
カテゴリ : 話題
|
|