

玄関に入ってすぐ目に入るこのアイアンの手すりがすごくお気に入りなんです♪

この階段のためにオーダーした特注品です!玄関の印象が引き締まりましたね♪


外観の色はすごく迷いましたが、外観ツアーのおかげでようやく決められました!これにして良かったです!

ご納得いただける外観が見つかって本当に良かったです!


もう、とにかく「こうすればよかったな」って思うことが何1つ無いんですよ!

すごいですね!そんな大満足なお家づくりが出来たヒミツ、ぜひ教えてください!!
そんなお家を建てたのは…

「とことん自由な住まいづくり」
をキャッチコピーにかかげる注文住宅専門店。

▶お問い合わせ
0120-850-515(フリーダイヤル)または、お問い合わせフォーム。
大阪・京都の工務店の中でオーダーメイドの注文住宅建築戸数トップクラスを誇る、地域に根づいた企業です。

京阪バスのラッピング広告で「匠建枚方」の文字に見覚えがある方も多いのではないでしょうか。
\ひらつー匠建枚方の高評価の声/
\匠建枚方公式サイトの高評価の声/
今回は、ひらつーでもお馴染みのコーナーになっている施主様インタビューのお時間です!

今回は実際に匠建枚方でお家を建てられたI様ファミリーに、アンドゥ@ひらつーがインタビュー!
匠建枚方との出会いや新居完成までのエピソードなどお客様目線のリアルな本音をお届けします!
今回一緒にインタビューをしてくれる匠建枚方のスタッフさん

左から設計部の森井さん、営業部の楠さん。
お二人ともひらつーの記事に何度も登場してもらっています♪
お二人が登場された最近の記事↓

ちなみに現在、営業部スタッフを大募集中!詳しくはこちらの記事、またはInstagramからご確認ください!
営業部の日常を知ることが出来るInstagramの営業部アカウントもぜひフォローをお願いします!目指せフォロワー100人超え!
スタッフ募集について詳しくはこちら!↓
「注文住宅なら匠建枚方さんがおすすめ」と聞いて。人にすすめたくなるワケ


早速なんですが、匠建枚方さんで注文住宅を建てようと思ったきっかけはなんだったんでしょうか?

一番最初はInstagramやインターネットで「枚方 注文住宅」とかで検索したのがきっかけで、ひらつーさんの記事も読みました!

匠建枚方さんの公式サイトにも施工事例やお客様の声がたくさん載っていたのでそれもくまなく読みましたね。
それで、ここいいな〜って思っていたときに、実家の知り合いで不動産関連のお仕事の方が匠建枚方さんと仕事をしたことがあるって聞いて。その方からも「匠建枚方さんは丁寧な仕事で信頼できるよ」って教えてもらったんです。
そういうつながりからの意見ってすごく信頼できるし、これは間違いなく安心して任せられると思って!


確かに!実際に現場で一緒に仕事をされる方からの声って一番リアルですよね。
ひらつーの記事も見ていただけてうれしいです!ありがとうございます!

そういったお声が聞けて僕らも本当に嬉しいです!
実際に匠建枚方の建築現場を見て、施工に関わってくださった方やご近所の方から「きれいな建築現場を見たので」とお問い合わせが入ることもあるんです。


実際にうちのご近所の方からも「挨拶も建築も丁寧だった」と言われてすごく安心しました!

僕らも引っ越してきてから挨拶に行ったんですが、建築の段階から匠建枚方さんがしっかり挨拶してくださってたので安心でしたね。

それは良かったです!
これからご家族の皆さんが永くお住まいになられる場所ですから、普段のご挨拶はもちろん、第一印象となる建築開始のご挨拶やご説明は特に丁寧に行うようにしているんですよ。
1年住んでみて、実際の住み心地は?


実際に住まわれて1年ほどですが、住み心地はいかがですか?

すごく快適ですよ!駅近なのに静かで暮らしやすくて、本当にいい土地を見つけてもらえて良かったです!
電車の音も車の音もほとんど聞こえなくて、なんなら雨が降っているのに気づかないこともあります(笑)


外壁に使用しているパワーボードの効果もあると思います。
断熱性・耐火性・耐久性に優れている他に、遮音性が高いのも特徴なんですよ。
賃貸からのお引越しでしたが、光熱費に変化はありましたか?

賃貸に比べて広くなったし、そもそもいろんなものが値上がりしているから覚悟していたんですが、思ったほど上がらなかったんです!これはすごく助かってますね!
❏匠建枚方は「住宅の品質にもこだわる!」

匠建枚方は建築会社でもあるため自社で直接施工が出来る点が魅力。
大手建材メーカーのバックアップを受け、建築会社だからこそ水道光熱費が抑えられる住空間を実現。まるで魔法瓶のような高い断熱性で温度差が少ないマイホームに。


快適に住まわれているようで安心しました!
内装では、実際に住んでみて気になる点はございませんでしたか?

いやもうここまで希望通りになるんや!って感じです!
設計時にお話していたことがきっちり再現されていて、本当にイメージパース通りのお家ができあがりました♪

あのイメージパースは本当に分かりやすくて助かりましたね!
ふわっとした意見をしっかりイメージパースにしてくれて、それを持って帰ってあーでもないこーでもないと考える時間は本当に楽しかったです!!


今日は打ち合わせの頃の資料もお持ちしました!

これこれ!懐かしいなぁ♪
打ち合わせの回数制限も無かったので、これを見ながら「ここをもうちょっとこうしてほしい」とかトコトン付き合ってくれましたよね!

本当に!
私は特に細かいことが気になるタチで何回も森井さんに相談しちゃったんですけど、いつも同じ目線で真剣に向き合ってくださって本当に「良き理解者!!」って思ってました(笑)



階段のアイアンの手すりは森井さんのおすすめでつけたんですけど、本当にこれにして良かったです!
玄関からすぐ目に入るので、お家の第一印象が本当にカッコよくなりました♪

幅や長さもI様邸の階段のためにオーダーした特注品ですからね。
玄関からの印象がグッと引き締まったと思います!


完成時のファミリークローク(左)とシューズクローク(右)

壁紙もいろいろ悩まれていましたけど、特に収納は可愛らしくて注文住宅ならではのデザインになりましたね!

はい!私の好きなキャラクターの壁紙にしました♪
森井さんがいろいろな壁紙を見つけてきてくれて、これも選ぶのがすごく楽しかったですね!


か、かわいい〜!!
それに、トイレも壁紙や照明の組み合わせがすごくおしゃれですね!

はい!ここもお気に入りです♪
もう家中のどこにいても「こうして良かった〜」って思う空間ばっかりなんですよ!
【奥さまのこだわりポイント】リビングのハイドアと回遊できる家事動線

どこを見ても本当におしゃれなんですが、奥さまが特に「ここが好き!」というポイントはありますか?

私は…なんと言っても扉ですね!

そうなんです、この扉を…


オシャレナ、ハイドアニーーー!!
………と、まるで魔法のように空間が開放的に見えるのがこのハイドアのいいところなんです!

やった〜記事を見て楽しみにしていた森井さんの魔法が見れて嬉しい!(笑)
本当にこのハイドアが気に入っていて、この前もソファでくつろぎながらふと「やっぱこの扉、イイわ」って呟いてたぐらいなんです(笑)


扉のまわりに枠がある感じをできるだけなくしたくって、ハイドアの引き戸にしてもらいました。
真ん中の収納の扉も天井ギリギリまで上げてもらって、キッチン横のお風呂への扉もハイドアにしてもらったので、高さが揃ってすごくすっきりと広く見えるリビングになりました♪

あ、真ん中の収納の扉は閉めたままでも下からロボット掃除機が出入り出来るようになっているんですね!これ便利!
確かに、ハイドアが並んでる感じで天井が高く見えて、開放感がありますね〜♪
それで、右の白い扉からお風呂につながってるんですね!



はい!キッチン→脱衣場&洗濯ルーム→洗面→リビングと回遊できるようにしてもらったので、家事がここで一気に片付くんです!
朝はもうここの扉を全部開けっ放しでクルクル動き回っています(笑)

しかも、脱衣場に見えるのはもしかしてガス乾燥機の「乾太くん」ですか?
洗濯から乾燥までここで出来て、めちゃくちゃ家事効率良さそうですね〜羨ましい!!


乾太くんナシの生活は考えられないですね!本当にお世話になってます♪
あと、この冷蔵庫横の壁をマグネットボードにしてもらったのもすごく気に入ってて!
壁紙の上から磁石がくっつくので、自由にいろんなものを貼っておけて便利なんです。

え〜こんなこと出来るんですね!?
しかもリビングからはちょっと奥まってて見えにくいから、生活感も隠せて便利そう!
【ご主人のこだわりポイント】スタイリッシュな外観とお風呂


では、ご主人が気に入っているポイントも教えてください!

僕は、お風呂ですかね!
前の家では脚が伸ばせなかったので、脚を伸ばしてゆっくり浸かれるお風呂がいいなと思って。たくさんショールームを見に行って「これだ!」と思ったものに決めました。



こういうのも建売や分譲地だったらある程度決まっていると思うんですけど、メーカーも自由に選べるのは嬉しかったですね。
それでショールームの方から「匠建枚方さんはここまでの機能が標準でしっかりついているので安心してください」って言われたのは印象的でした!
ただ建てるだけじゃなく、その先の暮らしやすさをちゃんと考えられているんだなと思いましたね。

なるほど〜それは安心ですね!


あと、外観もすごく気に入っています!
僕がネイビーの外観にしたいって言ったんですけど、ネイビーだけでも本当にいろんな種類があって。
こればかりはパソコンの画面で見ても小さいサンプルパネルを見てもよく分からなくて、匠建枚方さんが建てたお家を見に行かせてもらったんですよ!

外観に悩まれる方は多いので、外観ツアーをさせていただくことは時々あるんですよ!
やっぱり実際のお家を見ると外観のイメージが湧いてすぐ決められたというお客様が多いですね。

へ〜外観ツアーですか!すごい!
枚方やその近隣エリアでたくさんのお家を建てている匠建枚方さんならではですね!
「こうすればよかった」がない!住んでみても大満足の家づくり

ここで楠さんからI様ファミリーにプレゼントが!

今日は、こちらのプレゼントもお持ちしました!
I様邸のこれまでのお家づくりの過程をまとめたアルバムです!

え〜嬉しい!!懐かしいな〜こんな初期からずっと撮ってくださってたんですね!

わーすごい!そうそう、建築中はこんな感じでしたよね。


建築中も現場を見させてもらったんですけど、後半は大工さんお一人でやられていて本当にすごいなと思いました!
打ち合わせで森井さんにお話したこともしっかり大工さんに伝わっていて、すごく丁寧にお仕事されている姿が本当に信頼できるなと思ったんです。

確か外部の方に住宅検査を依頼されているんですよね?
建ったあとには見えない部分までしっかり施工していただいてる安心感がありましたね。

はい!当社は技術力の高い大工陣が揃っていますし、住宅検査のスペシャリストにも『匠建枚方さんの大工陣と施工品質は近畿ナンバーワン』と評価されるほどの実力なんです!
品質を保つためにも、仕上げ段階は棟梁がすべて自分の手で施工しています。


本当に安心できるお家づくりだったんですね!
最後に、匠建枚方さんのお家づくりで特に良かったことを教えてください!

私は実際に住んでみても「もっとこうすればよかった」と思うことが何1つ無いんです!
とにかく匠建枚方さんは何を言っても「はい、出来ますよ」って言ってくれるんですよね。
これはさすがに無理かも…と思うことでもトコトン付き合ってくれて、まずはどうすれば私達の希望が叶えられるか真剣に考えてくださいました。
おかげで納得のいく家づくりが出来たと思います!

僕はずっと距離感が絶妙だなと思ってました(笑)
こっちが聞きたいことにはすぐにしっかり対応してくれるし、いい土地が出た情報はすぐに教えてくれるし、かと言ってがつがつ営業してくることはなくって、すごく信頼できるなと思いました。
注文住宅を建てるならそういう距離感が合う会社さんを見つけるのが大事なんじゃないかなと思いますね。僕らは匠建枚方さんに出会うことができて本当に良かったと思います!!

なるほど〜!
今日は素敵なエピソードをたくさん教えていただき、ありがとうございました!

Iさま、取材にご協力いただきありがとうございました!
以上、施主様のリアルインタビューをお届けしましたが、いかがでしたか?
匠建枚方のお家づくりへのこだわりと、信頼出来る仕事ぶりが感じられたのではないでしょうか。
▼Instagramでは施工事例を紹介中!

匠建枚方の公式Instagramアカウント(@shokenhirakata)でも施工事例をたくさん紹介されていて、匠建枚方の公式サイトでは「お客様の声」などもたくさん掲載されています。
ぜひそちらもチェックしてみてくださいね!
\モデルハウスの完成見学会も開催中!/

そして匠建枚方では、営業スタッフを大募集中!
匠建枚方の仕事ぶりをみて、「一緒に働きたい」と感じたそこのあなた!ご応募お待ちしてます!
詳細はこちらから↓

匠建枚方からのアドバイス
新築・中古購入やリノベーションでは、経験数が乏しいため、数百万円~数千万円ものお金を失っている方がいらっしゃいます。
当社に相談にお越し頂ければ、失敗を防ぐアドバイスを差し上げます。
助言させて頂いたお客様から。
「僕ら(私ら)も、しょうけんさんに来てなかったら同じように損をしてた可能性が高かった!!相談に来てよかったです♪」というお話を本当によくお聞きします。
人生に一度の大きな買い物だからこそ、匠建枚方にご相談されてはいかがでしょうか?
きっとあなたのチカラになってくれますよ!
お問い合わせは0120-850-515(フリーダイヤル)または、お問い合わせフォームから!
Sponsored by 株式会社 匠建枚方
※ひらつー広告のお問い合わせはコチラから