市駅ちかくの道で無電柱化に向けた工事

枚方市駅の北口ロータリーから旧1号線に抜ける道路あたりで無電柱化に向けた工事が行われるようです。

↓こちら

現状では電柱がいっぱい。



地図で見るとこんな感じ↓

大阪府枚方市新町1の道路。

この場所では2つの工事が行われるようで、まずは1つ目↓

11月30日までの電線共同溝工事です。これがタイトルにもある無電柱化に向けた工事で、これが終わったら電線や電柱の撤去工事がスタートするんだとか。

もう1つがこれ↓

2月10日までの夜間道路改良工事。施行業者がさっきの工事と同じ名前だったので、前哨戦的な工事なのかも。

市のリリースによると、電線共同溝工事については2月上旬からスタートするようです。

これらの大きな電柱がなくなるとなると、今とだいぶ景観も変わりそう。

個人的にはこの信号を支えてる電柱はどうするのか気になりますが、信号のやつは電柱じゃない、とかあるんでしょうか。

◆関連リンク


「TH130」さん、情報ありがとうございました!
■■■情報提供求む!■■■

月間約300万ページビュー <デデン!
月間約70万ユーザー <ドドン!

そんな枚方市民のほぼ2倍くらい見ている関西最大級の地域情報サイト「ひらつー」。
5610円 でお手軽にあなたの事業をPRしてみませんか?

詳細は下記リンク先をどうぞー↓

お店の宣伝や求人、もっと気軽にやってみませんか?「ひらつーパートナー・ライト」がはじまります!

通常の広告やひらつーパートナーはこちら↓

枚方つーしんに広告を掲載しませんか?広告掲載について
 
 

広告の後にも続きます

広告の後にも続きます

いいお店、見つかるかも?

投げ銭コーナー