お隣京田辺に「京田辺クロスパーク(タナクロ)」というちょっと変わった公園ができています。
↓こちら

3月15日グランドオープンの公園。
地図ではここ↓
枚方最東端の東部公園からおよそ3kmの位置。

広い駐車場もあり、枚方市民的にも利用しやすそう。ただ水曜日定休で17時までの営業です。
そして何がちょっと変わっているかというと、

地図を見るとわかりますが、めっちゃグリーンハウスがある!という感じ。他にもファームやプレーパーク、産直市場棟など気になるワードも。

ではでは、早速見ていきましょう!

入ってすぐの位置にあるのがこの芝生広場。遊具としては、オレンジ色ベースのギアみたいなやつしかないんですが、

大きな砂場があります。

真ん中には砂のお城がありました。もちろん入れないようになっていますが、オープンから約1ヶ月。ずっとこれなのかは知らないんですが、すごい日持ちしてますね〜。

ちなみにこの公園で先日、大倉士門さんの京田辺市PR大使就任式も行われたそうですよ〜!
大倉士門さんといえば、京田辺市出身のモデル・俳優さん。みちょぱさんの旦那さんでもありますね。婚姻届は2人で京田辺市役所に提出されたそうですよ!知らなかった!

さて公園に戻りまして管理棟。ここでちょっと驚いたんですが、

どうやら収穫体験なるものができるようです。平日に行ったのにやっていたので、結構な頻度でやってそう。子どもに体験させるのに良さげですね〜しかも550円。

産直市場棟にはこの「ラビゴット」というサラダボウルショップと、ここで作った野菜などが販売されていました。

スムージーもありましたし、ゆったりできそう。イートインスペースもかなり広かったです。

僕も思わずオテリーとラリックを買っちゃいました。オテリーとラリック。RPGのサブキャラでいそうな名前。

奥の方にはファームとプレーパークがあったんですが、この日は入れず。でもなんか面白そうでした。
以上ですね。めっちゃ大きい公園ってわけではなく、中規模の駐車場付きでなんかちょっと変わった公園って感じです。
わざわざ枚方から来る価値があるかというと、収穫体験らへんは枚方では簡単にできないので良いんじゃないかな〜と思いました!駐車場もありますし、東部公園や田辺公園なんかと一緒に利用するのもいいかもです。面白そう、と思った方はぜひぜひ。
枚方からは国道307号線をひたすら進み、市役所を越えたあとに「すき家」がある交差点を右にいくと、すぐ駐車場の入口がありますよ!
◆関連リンク