-
枚方でトレーニングする婚活イベント
甲斐田町の「ビバスポーツアカデミー枚方」で『スポーツ婚活』という婚活イベントが開催されるようです。 ソースはいただいたチラシ↓ また、お店のブログにも情報が↓ 概要等は上のとおりなんですが、スポーツって何をするんやろ?っ […] -
市立ひらかた病院ちかくの「シロクマクレープ」が閉店してる
府道144号線沿い禁野本町の「シロクマクレープ」が閉店しています。 ↓こちら こっちにいくと市立ひらかた病院の入り口前を通って、宮之阪・枚方市駅方面へ坂道を下ります。 反対方向にいくとウエルシアや坂野病院などの前を通って […] -
関西外大ちかくのコマツの中宮門にショベルカーが設置されてる。コマツが独自で開発した最初のショベル
関西外国語大学近くにある「コマツ大阪工場 中宮門」に油圧ショベルが設置されています。 ↓こちら つい最近、新しくなったコマツの中宮門に設置されていました。 ここで設置されている車両は、コマツが独自で開発した初のショベルな […] -
都丘町の自転車販売店「バイクランドBi-1」が閉店してる
都丘町の自転車販売店「バイクランドBi-1」が閉店しています。 ↓こちら こっちに行くとフレスコやキリン堂、さらに進んでいくと関西外大などが。 反対方向に行くとドミノ・ピザやローソンがあり、道をはさんだ向かいにはビバスポ […] -
須山町に「としのぶさん家の粉」や寝屋川市の鰻店「うなすけ」などの自販機が設置されてる
須山町にいろいろな自販機が設置されています。 ↓こちら ここには以前「谷川たばこ店」がありました。(→Googleストリートビュー) こっちに行くとドミノ・ピザやフレスコなどが。 反対方向に行くとパチンコひまわりやアカカ […] -
田口のドンキの中にあったゲームセンター「HapipiLand」が閉店してる
ドン・キホーテ枚方店内にあったゲームセンター「HapipiLand 枚方田口店」が閉店しています。 5月15日をもって閉店したとのことで、5月下旬に見に行ってみると既に何もありませんでした。 今後このスペースがどう変わる […] -
PR 「GOCHIHAN96」の『山田池セット』(枚方市田口山)【ひらつーグルメ】
今回がテイクアウトしたのは枚方市田口山にある… 「GOCHIHAN96(ごちはんきゅうろく)」の、 \テイクアウト限定/ 『山田池セット』(フレンチフライ・ドリンク付き) 1,000円です!(※価格は2022年5月19日 […] -
いま長尾のポム・ド・テール跡にあるお店は「きゅうろく鉄板焼屋」のハンバーグのお店【ひらつー広告】
みんな大好き!熱々のハンバーグを… 広々とした店内で家族みんなでゆったり楽しむ。 そんなお店が昨年(2021年)5月に枚方にオープンしたのを知っていますか? お店の名前は、 「GOCHIHAN96(ごちはんきゅうろく)」 […] -
山田池公園の花しょうぶ園が開園するみたい。3年ぶりのライトアップも。5月25日~6月25日
今年も山田池公園の花しょうぶ園が開園するようです。 山田池公園の花しょうぶ園といえば、京阪電車の京阪沿線紹介でも紹介されるような、知名度も高めな花しょうぶ園。ひらつーでも毎年記事にしています。 山田池公園公式サイトにより […] -
中宮北町に「松陰塾」って塾ができてる。『菓楽』が入っている建物
中宮北町に「松陰塾 枚方中宮校」という塾ができています。 ↓こちら 「菓楽-かぐら-」が入っている建物の2階にできていました。 こっちに行くと関西外国語大学の前を通ります。 反対へ行くと市立ひらかた病院の前を通り、市駅周 […] -
府道144号線ぞい田口山につくってるのは「ファミリーマート」
府道144号線沿い田口山に作っているのは「ファミリーマート」のようです。 ↓こちら 府道144号線沿い田口山のシャトレーゼやずんべら屋などの駐車場の一部分に何かの建物を作っていることは以前にも記事に。 地図ではここ↓ 住 […] -
府道144号線ぞい田口山に建物ができるみたい。シャトレーゼ・ずんべら屋などの駐車場の一部分
府道144号線沿い田口山に建物ができるようです。 ↓こちら 地図ではここ↓ 住所は大阪府枚方市田口山2-32らへん。 こっちに行くとナガオベーカリーやGOCHIHAN96などがあり、さらに進むと1号線の交差点「出屋敷」が […] -
田口に「よるぴ」ってピザのお店ができてる
田口に「よるぴ」というピザのお店ができています。 ↓こちら 地図ではここ↓ 住所は大阪府枚方市田口4-60-4です。 こっちに行くとドン・キホーテなどがあり、さらに進むと国道1号線へ合流できます。 反対方向すぐ近くにはジ […] -
夜ピクの時代!枚方の夜景をみながらごはんを食べたらめっちゃエモい。すごいエモい
みなさん〜!夜ピクニックってご存知ですか? 名前のとおり、夜にピクニックするという遊び方ですね!略して夜ピク。 なんでも、普通のピクニックよりもエモいんだとか!うんうんエモいエモい。よくわからんけどエモいって書いてた! […] -
国道禁止!制限時間7時間で枚方から車でどこまで離れられるか対決ってどこまでいけると思う?
やるぞ〜〜!! という写真からはじまりましたが、枚方から車で7時間かけてどこまで離れられるか対決をするぞ!というのがこの記事です。 ルール ★スタート地点である枚方公園のひらつー事務所からどれだけ離れられるか対決★制限時 […] -
ドンキに地球グミ・目玉グミいっぱいある
ドン・キホーテ枚方店にSNSで話題の地球グミや目玉グミがいっぱいありました。 お店にあった貼紙↓ 上記によるとドン・キホーテ枚方店に地球グミが再入荷したとのこと。 地球グミ(プラネットグミ)といえばSNSを中心にかなり流 […] -
枚方市内のセリアで唯一「大型店」に分類される店舗はどこ?【ひらかたクイズ】
通勤・通学途中に枚方のことがもっと詳しくなれる【ひらかたクイズ】コーナー! 今回のクイズはこちら↓ ・・・・・・・さあ、どこでしょう〜?・・・・・ 正解はd.枚方長尾谷店でした! 枚方市にはセリアが7店舗ありますが、大型 […] -
関西外大ちかくのコマツの中宮門が新しくなってる
関西外国語大学近くにある「コマツ大阪工場 中宮門」が新しくなっています。 ↓こちら 以前の中宮門↓ 以前は何もなかった場所に階段ができていました。 また、「ひらかたから世界へつなぐ」という文字がお花とともに。 ちなみに2 […] -
長尾谷町の大阪王将の看板が黄色になってる
長尾谷町の大阪王将の看板が黄色になっています。 ↓こちら 以前までの看板↓ 赤から黄色に。 地図ではここ↓ 住所は大阪府枚方市長尾谷町2-12-7。 店舗の看板は赤いままでした。 大阪王将は全店舗で赤色から黄色の看板へ変 […] -
PR これさえ読めば「GOCHIHAN96」マスター!ハンバーグが食べたくなったら来てね。驚きの特典もあり!
昨年長尾の『ポム・ド・テール』跡にオープンした、『GOCHIHAN96(ごちはんきゅうろく)』 みなさんもうお店には行かれましたか? お店の自慢は何と言っても、熱々の鉄板で焼き上げる黒毛和牛・国産牛を使ったジューシーなハ […] -
中宮本町の老舗洋食店が50周年を迎えたみたい
中宮本町の「洋食専門店 くろくろ」が50周年を迎えたようです。 以前ひらつーでもグルメで記事にしている人気の洋食店。去年には内装が変わり、2代目のオーナーになったと記事にしています。 地図ではここ↓ 大阪府枚方市中宮本町 […] -
中宮の和菓子店「菓楽」が春の感謝祭をするみたい。みたらし団子3本で50円など。3月5・6日
中宮北町にある和菓子店「菓楽」が『菓楽春の感謝祭』を開催するようです。 「創作和菓子 菓楽(かぐら)」は中宮北町にある和菓子専門店。ひらつーでも何度か紹介しています。 お店の前にあった看板↓ 上記によると、3月5日、6日 […] -
長尾元町の「フレスト」が家で残ってる未開封の加工食品を集めるみたい。集まったものは福祉施設などに寄付
長尾元町の「フレスト長尾店」が『フードドライブ』という活動を始めるようです。 ↓こちら プレスリリース↓ 「フードドライブ」とは、食品ロス削減運動のことだそうで、『家で消費されずに残っている未開封の加工食品』をお客さんが […] -
今年は…大福にしないか?(クイッ)【枚方チョコめぐり】
バレンタインデー男性にとっては好きな人から、女性にとっては好きな人へ茶色い甘いそんなやつを渡し、渡されるそんな日。 最近は自分へのご褒美としてのチョコを買うパターンもだんだん増えてきているんだとか。 参照↓ ってことで枚 […] -
くま〜なクレープクマよ【枚方チョコめぐり】
バレンタインデー男性にとっては好きな人から、女性にとっては好きな人へ茶色い甘いそんなやつを渡し、渡されるそんな日。 最近は自分へのご褒美としてのチョコを買うパターンもだんだん増えてきているんだとか。 参照↓ ってことで枚 […] -
関西外大前に「ノブチキン」ってローストチキンのお店ができてる。元フレンチのオーナーのお店
関西外国語大学前に「NOV CHICKEN(ノブチキン) 」というローストチキンのお店ができています。 ↓こちら 以前「ほっかほっか亭 中宮東店」があった場所です。 こっちにいくとスーパーフレスコ新之栄店などがあり、進ん […] -
外大前につくってた油そば・まぜそばのお店「ロマン」がオープンしてる。『きりん寺』があった場所
関西外国語大学前に作っていた油そば・まぜそばのお店「ロマン 外大前店」がオープンしています。 ↓こちら ここに「ロマン」ができることは前にも記事に。 建物全体↓ 最近閉店した油そば専門店「きりん寺」があったところです。 […] -
田口のドン・キホーテお肉始めてる
府道144号線沿い田口にある「ドン・キホーテ枚方店」がお肉の取り扱いを始めています。 「ドン・キホーテ 枚方店」の前には 『お肉始めました』 と書かれたのぼりが。ここ最近始めたものかと思われます。 実際に店内に入ってみる […] -
関西外大前に「ロマン」って油そば・まぜそばのお店ができるみたい。2月7日オープン。『きりん寺』があった場所
関西外国語大学前に「ロマン 外大前店」という油そば・まぜそばのお店ができるようです。 ↓こちら 建物全体↓ 以前はつい最近閉店した油そば専門店「きりん寺」があったところ。 「つけ麺ひらの」のInstagram↓ この投稿 […] -
中宮東之町につくってたレンタカー店「エコカーレンタカー」がオープンしてる
中宮東之町に作っていたレンタカー店「エコカーレンタカー枚方」がオープンしています。↓こちら ここに「エコカーレンタカー」ができることは前にも記事に。同じ建物には「パティスリーアルル」があります。 以前はスマホ修理店「スマ […] -
長尾谷町のアカカベの外観が変わりそう
長尾谷町の「アカカベ 長尾谷町店」の外観が変わりそうです。 ↓こちら 以前までの外観↓ 地図ではここ↓ 住所は大阪府枚方市長尾谷町2-12-4です。 こっちに行くとハードオフ/オフハウス、セリアなどが。長尾駅方面です。 […] -
PR 「GOCHIHAN96」の『ベーコンエッグデミバーガー』など(枚方市田口山)【ひらつーグルメ】
今回が食べたのは枚方市田口山にある… 「GOCHIHAN96(ごちはんきゅうろく)」の、 『ベーコンエッグデミバーガー』(フレンチフライ・スープ付き) 1,350円です!※今回は+880円でパティをもう1枚追加するWバー […] -
関西外大前の油そば専門店「きりん寺」が1月29日をもって閉店
関西外国語大学前にある「きりん寺 外大前店」が閉店するようです。 ↓こちら 建物全体↓ お店の前にあった貼紙↓ 1月29日をもって閉店するとのことでした。 きりん寺は2015年にオープンした油そば専門店。開店時やグルメで […] -
今日は関西外大で大学入学共通テスト
本日1月15日と16日は関西外国語大学で大学入学共通テストが行われます。 写真は試験開始30分ほど前くらいの関西外国語大学正門前の様子。受験生の多くはすでに会場内へ入っていたのかと思われます。 実際、1時間前に会場に入る […] -
関西外大のジョン・ヨングオン准教授がビジネスコミュニケーション研究者の中で最も権威がある賞を受賞したみたい。日本から初の受賞者
関西外国語大学のジョン・ヨングオン准教授がビジネスコミュニケーション研究者の中で最も権威がある「Kitty O. Locker Outstanding Researcher Award」を受賞したようです。 学校のプレス […] -
中宮本町の「ハッピース枚方」跡地につくってたウエルシアがオープンしてる。入場制限で列ができてた
府道144号線沿い中宮本町にあった「ハッピース枚方」跡地に作っていた『ウエルシア 枚方中宮本町店』がオープンしています。 ↓こちら お店の前は入場制限で列ができていました。 以前はハッピースがあった場所。ここにウエルシア […] -
外大のセパタクロー部男子チームが学生日本一になったみたい
関西外国語大学のセパタクロー部男子チームが第29回全日本学生セパタクロー選手権で優勝したようです。 学校公式サイト↓ 上記リンク先によりますと、関西外大のセパタクロー部の男子チームが第29回全日本学生セパタクロー選手権大 […] -
山田池公園の近くに「HEART DANCE SCHOOL」ってダンススタジオができてる
山田池東町に「HEART DANCE SCHOOL」というダンススタジオができています。 ↓こちら この建物の2階にできていました。 地図ではここ↓ 住所は大阪府枚方市山田池東町21-2フロリアートB201です。 こっち […] -
新之栄町につくってたオーダー枕などの寝具を扱うお店「Sleep Smile」がオープンしてる
新之栄町に作っていたオーダー枕などの寝具を扱うお店「Sleep Smile」がオープンしています。 ↓こちら 建物全体↓ 以前はフィットネスデイサービスがあった場所。(→Googleストリートビュー)ここに「Sleep […] -
中宮本町の「ハッピース枚方」跡地につくってるウエルシアの外観できてる。12月23日オープン
府道144号線沿い中宮本町にあった「ハッピース枚方」跡地に作っている『ウエルシア 枚方中宮本町店』の外観ができています。 ↓こちら 以前はハッピースがあった場所。ここにウエルシアができると以前にも記事にしています。 ハッ […]