平成22年地価公示。枚方を寝屋川とかと比較してみた

先日、平成22年地価公示が発表されました。

去年に比べると全国ほぼ全ての地点で地価は下がっています
枚方も同様に下がっているのですが、それを紹介するだけじゃおもしろくないので隣接する寝屋川市、交野市、、高槻市、八幡市に比べて下落率はどれぐらい違うのか比べてみました。

  上位の価格 下位の価格 平均価格 変動率
枚方市 193,000 58,500 131,800 △ 5.2
寝屋川市 187,000 95,000 139,000 △ 6.9
高槻市 201,000 115,000 159,900 △ 3.5
交野市 163,000 85,400 126,800 △ 7.0
八幡市 112,000 58,300 91,600 △ 3.8

(住宅地。単位:円/m2

高槻圧勝w
阪急は強かった。

上位の価格では枚方も頑張っているんですが、下位の価格も低いので平均が下がっています。要するに枚方は都会っぽい場所もあれば田舎な場所もあるってことですね。
ちなみに193,000円の土地というのは楠葉並木。58,500円の土地は尊延寺です。(日経新聞に載ってました)

やはり枚方市のライバルといえば寝屋川市でしょうか。
今回は平均価格で7,200円負けてますが、なんとか勝ちたいですねー。

参考サイト
平成22年地価公示
公示価格年別変動率
大阪圏の市の住宅地の平均価格等
大阪圏の市の対前年変動率

月間約300万ページビュー <デデン!
月間約70万ユーザー <ドドン!

そんな枚方市民のほぼ2倍くらい見ている関西最大級の地域情報サイト「ひらつー」。
5610円 でお手軽にあなたの事業をPRしてみませんか?

詳細は下記リンク先をどうぞー↓

お店の宣伝や求人、もっと気軽にやってみませんか?「ひらつーパートナー・ライト」がはじまります!

通常の広告やひらつーパートナーはこちら↓

枚方つーしんに広告を掲載しませんか?広告掲載について
 
 

広告の後にも続きます

広告の後にも続きます

いいお店、見つかるかも?

投げ銭コーナー