男山病院の旧館の解体工事がはじまってる
住所は八幡市男山泉。枚方市と八幡市の境目です。

こっちにいくと樟葉駅の方へ坂道を下っていきます。

反対方向に行くとさくら公園やラ・ムーの前を通って国道1号の餃子の王将八幡店などのある交差点に至ります。

工事範囲の地図。2号館ができた時の地図から更新済。


男山病院の公式サイトによると、関西医大の附属病院として開院したのが昭和50年(1975年)とのことなので、旧館は39年間使用されていたんですね。関西医大から美杉会の病院になったのは平成21年(2009年)4月。
旧館を解体した跡地は駐車場になる予定だそうです。
◆関連リンク
社会医療法人 美杉会 男山病院 公式サイト
(すどん@ひらつー)
カテゴリ : まち
|
|
この記事へのコメント
3. 通りすがり 2014年06月28日 23:17
もう15年くらい前だったか、父が入院していたときに、樟葉の花火大会をここから見たのを思い出しました。
2. 株価八千円割れ 2014年06月28日 19:24
大昔に母が聞いた話ですが、関西医大病院時代に
ここ勤務のお医者さんには特別手当が出たそうです。
ここ勤務のお医者さんには特別手当が出たそうです。
1. じゅんデザイン 2014年06月27日 22:16
親子4代に渡ってお世話になっています。