投票日当日に予定が入ってしまったら!?枚方市内で期日前投票ができる場所9ヶ所とその方法【ひらつーHowTo】
今回は「期日前投票」についてお伝えしたいと思います

(※この記事は選挙の度に内容を更新して再アップしています)
※期日前投票出来るのは、公示日の翌日から選挙期日の前日まで(土・日・祝を含む)です。
通常、選挙の投票日は市から指定された投票所で投票しますが、慌ただしい毎日ですので当日行くことがなかなか難しいと言う方も多いと思います。
もう予定入ってしまったし、残念やけど投票行かれへんな

とあきらめている人におすすめしたいのが
期日前投票です。
つまり、投票期日より前に投票に行っとくと言うことです。
まずは2019年7月時点の期日前投票の投票所一覧から↓
★市民会館(枚方市岡東町8-33)
★市役所津田支所(枚方市津田北町2-25-1)
★市役所北部支所(枚方市楠葉並木2-29-3)
★南部生涯学習市民センター(枚方市香里ケ丘1-1-2)
★中央図書館(枚方市車塚2-1-1)
★サプリ村野(枚方市村野西町5-1)
★総合体育館(枚方市中宮大池4-10-1)
★ビオルネ(枚方市岡本町7-1)
★総合体育館(枚方市中宮大池4-10-1)
★ビオルネ(枚方市岡本町7-1)
★くずはモール(枚方市楠葉花園町15-1)
そしてどういう人が期日前投票を利用できるかというと、選挙人名簿に登録されている人で、投票日に次のような理由のある人です。





当日投票に行けない理由が、仕事や学校、冠婚葬祭、病気などやむを得ない理由だけではなく、「レジャー」や「買い物」などの私用で行けないという理由でも大丈夫です。
友達と出かけるのでとか、家族で旅行に行くのでとか、そこまで詳しい理由は聞かれませんので、ご安心ください。
というわけで、投票日に予定が入ってしまっている人は期日前投票に行ってみてはいかがでしょうか。
期日前投票と当日投票の違い
期日前投票と当日指定の投票所に行くのと、日時が違うこと以外の違いを2つあげると、
1.期日前投票ができる場所は枚方市内でいうと9ヶ所。どこでもOK!
・期日前投票所は住まいの場所に関係なくどこででも投票できる!
・平日だけではなく土日でもOKで、8時30分から20時まで投票できる!
当日投票は指定の場所以外では投票できないので、この方が都合がいい人も多いのではないでしょうか。
2.投票する前に「期日前投票宣誓書」を書くこと
郵送される整理券の裏面に期日前投票宣誓書がありますので、記入して持参する必要があります。
↓こちら

(これは前回の選挙時のものです)
用紙に書くことは、「氏名・生年月日・住所・理由のどれか1つに丸すること」だけです。
各投票所には職員さんがいますので、もし分からなくても書き方を丁寧に教えてくれるので心配ご無用。違いはそれくらいです。
「期日前投票宣誓書」を書いた後の投票所内での流れは通常とほぼ同じ。
職員さんの誘導に従って、必要なことを投票用紙に書いて、投票箱に入れるだけ。
あっという間に完了です!
各世帯に封書で届く「投票所入場整理券」ですが、投票所にもありますので、少し受付で処理に時間がかかる場合がありますが、持っていかなくても投票はできます!
↓こちら

(これは前回の選挙時のものです)
用紙に書くことは、「氏名・生年月日・住所・理由のどれか1つに丸すること」だけです。
各投票所には職員さんがいますので、もし分からなくても書き方を丁寧に教えてくれるので心配ご無用。違いはそれくらいです。
「期日前投票宣誓書」を書いた後の投票所内での流れは通常とほぼ同じ。
職員さんの誘導に従って、必要なことを投票用紙に書いて、投票箱に入れるだけ。
あっという間に完了です!
ちなみに、「入場整理券」は持って行った方がスムーズですが、持っていかなくても投票できます!
各世帯に封書で届く「投票所入場整理券」ですが、投票所にもありますので、少し受付で処理に時間がかかる場合がありますが、持っていかなくても投票はできます!
投票所には老眼鏡もありますし、欲しい人には投票した後に投票済証明書ももらえます。
枚方市内で期日前投票できる場所9ヶ所の詳細
枚方市内の期日前投票できる場所がどんどん増えていっていまして、今回の選挙では計9ヶ所になりました。(4ヶ所→5ヶ所→9ヶ所)


もう一度一覧↓
★市民会館(枚方市岡東町8-33)
★市役所津田支所(枚方市津田北町2-25-1)
★市役所北部支所(枚方市楠葉並木2-29-3)
★南部生涯学習市民センター(枚方市香里ケ丘1-1-2)
★中央図書館(枚方市車塚2-1-1)
★サプリ村野(枚方市村野西町5-1)
★総合体育館(枚方市中宮大池4-10-1)
★ビオルネ(枚方市岡本町7-1)
★総合体育館(枚方市中宮大池4-10-1)
★ビオルネ(枚方市岡本町7-1)
★くずはモール(枚方市楠葉花園町15-1)
つづいて1ヶ所ずつご紹介。
1.枚方市市民会館(枚方市岡東町8-33)

(市民会館本館)
ご存知の通り、枚方市駅から歩いてすぐ行けます。
2.枚方市役所北部支所(枚方市楠葉並木2-29-3)

(→上の写真の右の建物。)
樟葉駅から徒歩10分くらいで行けます。
3.枚方市役所津田支所(枚方市津田北町2-25-1)

JR藤阪駅から徒歩十数分程度。
4.枚方市立南部生涯学習市民センター(枚方市香里ケ丘1-1-2)

枚方市駅南口バスターミナルから京阪バス利用で「宮ノ前橋」下車、徒歩2分です。枚方市駅から歩いて行くのはちょっと大変です。
5.中央図書館(枚方市車塚2-1-1)

地図ではここ。
6.サプリ村野(枚方市村野西町5-1)

地図ではここ。
7.総合体育館(枚方市中宮大池4-10-1)

地図ではここ。
8.ビオルネ(枚方市岡本町7-1)

9.くずはモール(枚方市楠葉花園町15-1)

→出張・旅行などで選挙期間中市外に滞在する場合の「不在者投票」については枚方市役所のHPをご覧ください。
今まで何となく「当日予定あるし」と投票に行かなかった人は、今回こそ投票へと行ってみてはいかがでしょうか。
令和元年7月21日執行 第25回参議院議員通常選挙のお知らせ 枚方市役所
カテゴリ : まとめ
|
|