香里丘高校や枚方西高卒業生も必見!枚方なぎさ高校の名物美術教師の石田先生が定年退職するらしいので思い出話きいてきた

突然ですが、光善寺駅近くの地下道に描かれたこちらの絵をご存知でしょうか。

地下道_壁画
壁いっぱいに描かれたこちらの人物イラスト。メガネにファサファサした髪型。

これを誰なんやろ〜?と思う人もいれば、私メグミン@ひらつーや、ばばっち@ひらつーのように美術の授業でお世話になったあの先生だ!とわかる読者さんもいらっしゃるのでは。

そんなわけで、今回お話を伺ってきたのは、こちらの壁画のモデルになった……
枚方なぎさ_インタビュー-9
枚方なぎさ高校の美術科担当の石田眞弓先生です!

◇石田 眞弓(いしだ まゆみ)先生
枚方なぎさ高校の美術科の先生。
同高校が開校した当時から勤務している先生で、枚方なぎさ高校に赴任前は、香里丘高校や、枚方西高校に勤務。
美術部の顧問も担当していて、地域の活動にも積極的に参加。TOUROUアート甲子園や、キテ・ミテ中之島などのアートイベントを美術部の活動内で積極的に取り組んでいます。

私の母校の先生であり、部活の顧問でもあった石田先生。
そんな石田先生が今年で定年退職されると知りまして、石田先生は名物美術教師として人気でしたし、ばばっちもお世話になったということもあり、お話を伺いたいと思ったのが今回の記事。

枚方なぎさ_インタビュー-149
そんなわけで、やってきました枚方なぎさ高校

改めまして、インタビューする側も説明しておきます↓

枚方なぎさ高校出身のひらつーの新人。
在学中は美術部にいて、お昼前に売り出される食堂のからあげ棒が大好きだった。
今年度入学した生徒が第16期生と聞いて軽く現実逃避中。

今は無き枚方西高校出身。
枚方なぎさ高校は枚方西高校と磯島高校が合併して出来た学校なので、色んな意味で先輩。
頭髪検査から逃げて先生に追いかけられるなど、なかなか元気な高校生活を送った。
石田先生とは高校2年生の頃に出会う。

インタビューの後は枚方なぎさ高校の校内も散策していますので、枚方なぎさ高校や磯島高校出身の方はぜひそちらもどうぞ!

 インタビュー

聞いちゃダメ?な、先生になった理由

枚方なぎさ_インタビュー-3

今日はよろしくお願いします!

よろしくお願いします!

さっそくですが先生を目指したきっかけはなんですか?

それは絶対聞いたらあかん………。
なんかね、大学生の時にみんなが教員試験受けるって言ってて、「おまえは受けへんのか?」って言われて「じゃあ受ける」って言って。それだけです(笑)

それがきっかけで定年まで勤めるってすごいです!

私も続くと思わなくて。

教員になるための試験も、友達に5問マークシートで「わからへんかったら4番に◯せぇ」って言われて、全部4番に◯したんですよ。

そしたらその友達は落ちて私が受かっちゃって。人生わからんでしょ。

面接の時は「元気です!」ってひたすら元気をアピールしたら受かってしまって。

枚方なぎさ_広角-13
枚方なぎさ高校の美術室

教員としてはどこの学校で勤めてきたんですか?
最初は松原市にある生野高校っていう進学校に赴任したんですよ。
この近辺で言うと四條畷高校みたいなとこで。
そこに行ったら生徒がみんな出来る子やったから助けてもらって。

たぶん最初の赴任先が枚方西高やったら辞めたかも知れへん。
ヤンチャやったでしょ、西高って。
ヤンチャでした(笑)
西高校に行った時は留年生がいっぱい居たし、ヒゲ生やしたりしてる生徒もいたりして。
良く言えばみんなめっちゃ元気。

(教師になって)最初がそんな環境やったら辞めてたと思うけど、最初がいいとこやったから慣れて慣れて慣れて、子供もできたから強くなって。

だから続けるっていいなと。
歳を取るってすごく私は楽だと。
慣れっていうのは大事だな
と思った。
場慣れみたいな感じですか?
人前でしゃべるなんて思ってなかったですもん。
だから母親なんかびっくりしてね。
家が香里団地で近所やったから、母親が学校に様子を見に来てたんですよ。

そしたら「うれしそうに喋ってる!」って母が感動して。
あの内向的な眞弓ちゃんがどうしたんだろうって。

たしかにいつも私カレンダーの裏に絵を描いてる静か〜な子やったんでね。
今の先生を見てると想像がつかないです。

人間ってめっちゃ変わりますよ。
だから「場」って大事かなって。
その場になったら慣れていくっていうか、しょうがないから鍛えられるっていうか。
西高の時、担当の先生が休んだ代わりに、石田先生が教室に来た日がありました。
その時に授業じゃなくてお話をしてくれたんですよ。

内容忘れたんですけどめっちゃいいお話で、その時は結構みんなしっかり話を聞いてて、その印象が強く残ってますね。
みんな聞いてた?
何言ってたんやろね。(笑)

だからほんとに人生分からんくて。
長く続けたらいいことあるなって。

軽く考えて何も考えんと絵が好きなだけで先生になったから、まさかと思ったけど本当に幸せで良かったなと。
なるほど。それはなんでですか?
だってお金に自分の好きなことが関係あるじゃないですか。
だからすごくいい仕事でした。ありがとうございました。

ngs_ss_
在学中に美術部のみんなと撮った集合写真。右下が石田先生。

枚方なぎさ高校に15年居たということですが、1番思い出に残った出来事は何ですか?
やっぱり美術の選択科目があったから、美術が好きな子が噂を聞いて、高校に来てくれたりしたのは嬉しかったかな。

学校交流会のスケッチ大会に来てくれた渚西中学校の子がいたんだけど、その時に参加してくれた子が楽しいって思ってくれたみたい。

そのまま枚方なぎさに入学してくれて結局美術部の部長までやってくれたから、その繋がりが嬉しかったなぁ。
交流会がきっかけで入学してくれて、美術部にも入ってくれたのは嬉しいですね!
そうなんですよ。
あと、転校ができる制度が柔らかくなって、進路実現とかで近所の学校でも理由があったら受け直し出来るようになったんよ。

それでわざわざ枚方高校から枚方なぎさ高校に来た子がいました。

今年卒業したけど美術部に入って副部長もしてくれて、美術系に進学しやって、その子は来て良かったって言ってましたね。

あれはびっくりしましたね。
それだけ美術に強い学校っていう認識が広がっているんですね。
枚方なぎさは美術っていうのがそれだけみんなに浸透してくれたのが、ちょっと嬉しかったですね。

みんなのおかげです。

ところで校内に美術作品がたくさん飾られてますよね?

枚方なぎさ_広角-27
校内のあちこちに飾られている作品

そうそう!うちの学校って結構絵が多いじゃないですか。

学校によっては絵を飾ったらあかんところもあるんですけど、ここはもう「どうぞ飾ってください」っていう感じで、学校に来た人がなんかみんな絵を見ていってくれてるのが、すごくうれしかったかな。

だって絵がなかったら病院みたいでしょ、学校って。(笑)
絵があっても誰もイタズラしないし、それがオープンスクールの時に結構評判になるのはうれしいかな。
飾られている作品を見て入学を決める子もいるんですか?
おったよ。
オープンスクールは年に3回あるんですよ。

その時に良かったとか、おもしろかったとか言って喜んでくれたこともたしかにあるんで、うれしかったですね。

地域のイベントにも積極的に参加

 

学校のHPを見ると美術部の実績がたくさん載っています。
やっぱり美術が好きな子多いからいろいろ賞とか獲ってるね。

最近は地域のイベントが多くて「キテ・ミテ中之島」って知ってるかな。

京阪電車中之島線が頑張ってて大江橋とかあの辺で作品並べるっていうイベントに、枚方なぎさ高校と牧野高校が参加してるんですよ。

灯籠
TOUROUアート甲子園での枚方なぎさ高校美術部の作品

3年間で終わっちゃったけど御殿山で「TOUROUアート甲子園」っていうのもあったのよ。

あれは3年間ずっと優勝してトロフィーもらって。
人気投票でいつも1番とって。
みんな切り絵がうまくてね。

枚方なぎさ_インタビュー-144
枚方なぎさ高校前にある「なぎさフロント」

あとは高校の門が新しくなったでしょ。
あれも美術部の部員と、うちの娘がプロデュースしてこの春休みに描いたんですよ。
そういえば娘さんは美術関係の仕事に就いているんですよね。


そうなのよ。で、工事でたまたま空間できるからどうしますかってなった時に、うちの校長が絵を描けって(笑)

ほんではい!って言っちゃって。
なぜか「なぎさフロント」っていうらしい。
校長が勝手につけた(笑)

あとこのTシャツのデザインも娘がデザインしたんですよ。

枚方なぎさ_インタビュー-69
枚方なぎさ高校のマスコットキャラクターのなぎっちがデザインされたTシャツ

 えーすごーーい!!
  
先生用のTシャツなんですよ。今なぎさの新しいパンフレットもうちの娘のデザインで。ポスターも。

「お願い!やって!ごめん!3万円あげる!」って言って「しゃーないな」って(笑)
私はデジタルできへんのでこき使ってます(笑)

人間関係とイマドキな事情

 

枚方なぎさ_インタビュー-16
美術室にある筆たち。絵の具の匂いが懐かしさを感じます。

そんな中、教師生活の中で苦労したことは何ですか?

やっぱりクラブもそうやけどクラスでも人間関係じゃないですか。

合う合わないって絶対あるじゃないですか。

その中でみんなの良さを引き出すのも難しいし、私達が見たらすごくいいのにこれがうまくいかない。

生徒と私がしゃべれても、生徒同士が揉めたりとかいろいろあって、それがやっぱりちょっと難しかったかな。

でも生徒同士で話し合ったりして、体調崩しながら頑張ってくれたりしたので、それはちょっと可愛そうなことしたかなと思って。うまくアドバイスできなかったのが心残り。

コミュニケーションの取り方に苦労はありましたか?

文化祭の時に、教室にいるのに生徒同士で直接しゃべれないっていうのが結構あったんですよね。
生徒が私を通して相手の生徒に伝えるみたいな通訳みたいな感じに。

クラブでもちょっと揉めたりしたらうまく行かなかったことも多かったかなぁ。

最近よく見かけるようになった問題はありますか?

ネット社会やからつぶやいたりしたのが炎上したり、お互いであんなこと言われてたとかで、やめろって言うのに悪口書かれてるSNSを見たらちょっと嫌な気分になったとかで。

最近はSNSはかなわないな、っていうのがありますね。

クラスでもそれあってね、チャットで言うてたとかね。
回り回って絶対バレますやん。やめとけ言うのにやるから。

私が高校の頃はLINEやってる友達がまだ少なかったです。

 
生徒自身が困ってて、先生なんとかしてって。
自分が中毒でやめれない。
やめときたいけど、どうしても不安で寝不足やとかね。
それがすごくつらいですって生徒が実際いて、かわいそうな時代やなって思いますね。
 

だから力が落ちてる気がしますね。調べるのにすぐ携帯見るじゃないですか。

自分のものになってない。で、自分はできるって勘違いしてね。
調べたらできるって言うけど「いや、あんたは自分で考えてへんやん」っていうのがわかってない。

だからスマホがなかったら何もできないっていうのが怖いなと。大人もそうやけどね。

枚方なぎさ_インタビュー-43
 これから先、子供できた時に親が大変やなと思って。
私は自分の子にはダメって言って高校まで携帯を買わなかったんです。

大学生になったら最近は大学の講座なんかも連絡が携帯で来たりするそうです。
だからしゃーないから買ってあげたら、めっちゃ使ってます。高校までよく我慢したなと。

でもこれからの子らはそれは難しいやろなぁと思います。

求む、実行力!

 

では、なぎさ高校の魅力はどういうところですか?

 基本生徒ちゃんかな。みんな基本真面目でかわいいね、素直で。

めっちゃそれがかわいらしい。
あとなんかすごくいいモノをみんな持ってるからすごくかわいくてめっちゃ好きですね。

そんな生徒に求めることがあるとすれば何ですか?

 求めるのは実行力かな。
みんないいモノはあるんだけど出せてない。
出しきれてないなっていうのが多くて、気付いてないっていうかね。

やってみて、出来ないことにショックを受けるのが嫌で
「やったらできるも〜ん」って思ってるだけの子が多いみたいで、勿体なかったなって。

後回しにしてどんどん時間が過ぎちゃう感じでしょうか?
 悩んでるうちに終わる。
走りながら悩んだらいいんだけども、悩んでると手が動かない子が多いんですよ。

美術にしても「何描こう…」って、描きながら悩んだらいいんだけど。
最後なんて決まらんやん、だいたい何でも。

なのに決まるまでが長いから結局時間切れが多いかなって思います。

気付く子は気付いてるけど、気付かない子が多いかなっていうのはちょっとあります。
でもみんないいモノあるし、優しくて素直だから応援したいわって思います。

地下道の壁画と先生

 
地下道_壁画

中振の交差点の地下道に壁画がありますよね?

 (机をバン!と叩いて)あるよ!
あそこに先生らしき人の絵が……。
 あれは私です。
西高の時に、地下道に絵を描いてって話が……。

いろんな学校で地下道に絵を描こうってなって、左右2つ面があるじゃない。
なぜかあの当時の西高の無謀な子らが、

「ここの一面は全部西高がやる!」

って言いだして「は?!」ってなって。

だからビョーンとなった顔とか亀とかリスとか蝶々とか、全部枚方西高校が描いたんですよ。

かなり大きい絵ですよね。色塗りとか大変でしたか?
 タイルみたいなきれいなパステルカラーの部分は全部私が塗って。
「なんで私がやんねん!」って思いながら(笑)

だからテレビ局の取材とかも来たわ。あれはなかなか大変でした。

冬の寒い時に作業して「寒いやん!」って言いながらカイロ付けて。

あの時はうちの娘がまだ小学生やったから一緒に塗ってた。おもろかったです。

先生の顔は誰が描いたんですか?
 あれは枚方西高の子が描いてくれました。懐かしい。
美術部7〜8人はいたかな、変わった子が。
美術系の大学に行った子がいたので。
木工屋さんやって絵本も出してたりとか、中学の美術の先生に受かった子もいたんちゃうかな。

だからなかなかあの時の美術部は、異常なパワーがあっておもしろかったですよね。

壁画_01

 
あの絵が描かれる前は結構落書きとか多かったんですよね。
壁画ができてからあの辺がちょっといい感じになって。
 ちょっと明るいっていうか、なんかあった方が楽しい。
絵が描かれる前はあそこは暗いし気持ち悪かったよね。ちょっと長いしね。

歳をとるって楽しいな

 

これは私が個人的に聞きたいんですけど、もし先生が美術の先生じゃなくて他の教科の先生だったら何の教科を教えてみたいですか?
  私ができそうなのは音楽かなぁ。
小さい時はピアノをやってたんです。
だから音楽はすごく好きで、高校の時は体育じゃなくて美術と音楽をしたいなと思いましたし。

あとの教科は教える自信なんか絶対ないわ。
体育なんか全然ダメやし。勉強なんかも全然わからへん。

やっぱり芸術系なんですね。
 座学は苦手だったの。よく耐えた。

枚方なぎさ_007のコピー

部活動もあるとのことですが、休みの日は何をして過ごしていますか?
 土曜日はクラブやってるから、週1で休みで。

まずうち2槽式の洗濯機なんで…知ってます?
全自動じゃないのよ。だから洗ったらそれを自分で手で移動させて脱水かけたりそういう楽しいやつなんで、毎週日曜日は洗濯です。
あえて2槽式を買って使ってるんですか?
 いや前からずっとあって、壊れないからそのまま使ってて。
だから全自動使ったことないのよ。30年ぐらいずっと同じ洗濯機やと思う。

(2槽式は)あんま壊れないんですよ。
うちの実家も2槽式母親がまだ使ってます。
でもうちの子供は1人暮らししてて全自動使ってて「快適〜!」って言ってた。

だからまず洗濯してました。
で、去年まで子供が家にいたから一緒によく美術館に行ってましたね。
洗濯以外には他はどんなことをしていますか?
 たまに日頃は作れないようなハンバーグとか餃子とかを作ります。
いつも帰りが遅いんでね。

なんか適当なんだけど、そういうのをたまに作ったら楽しいですやん。
ハンバーグなんか煮込んだりできるし。
そのうちに1日が終わっちゃう。

あとボーッとしてたら眠くなって昼寝なんかしちゃったりして。
ハンバーグなんかもちょっと芸術的に作ったりするんですか?
 いや、普通です(笑)

私、料理とか結婚するまで全然やってなかったんですけど慣れてきて、今ある物で適当に作るのが楽しくなってきて、「あ、工作みたいやな」って思ってきてね。

工作もなんか適当に作りますやん。
ほんなら食べるもんも応用きいてきたらとっても楽で楽しくなりました。年をとるっていいなとまた。

私の最近のキーワードは「年をとるって楽しいな」。
できることが増えてきた。できないことも増えるけどね。
具体的に言うとどういう部分が楽しいですか?
 自分と付き合うのがうまくなったっていうか、自分がどうやったら元気出るかってだいぶ分かってきて、例えば落ち込んだ時に喫茶店行くんですよ。

喫茶店でボーッとして「あ!」と思ったりするから、自分の飼いならし方がうまくなったかなと思って。それがほんとに生きやすくなった。だから今が一番幸せかなと。

それはすごくラッキーかなと。こんなかわいい子達もいるし、好きなことできてるし。
今悩みとかあったりしますか?
 悩みは時間がないことだけ。忙しくて時間がなくて家にいる時間がすごく少ない。

あと時間だけ欲しいな。だから私が3人欲しい。
3人いたら寝て遊んで仕事してってそれぞれできるでしょ。

でもみんな私が3人もいたらうるさいから嫌って、いろんな人に言われちゃいました(笑)


石田先生、たくさんお話を聞かせていただいてありがとうございました!
枚方なぎさ_インタビュー-88

ちょうど取材時は枚方市内高校合同美術展の搬入作業前だったそうで、お忙しい中インタビューを受けてくださった石田先生。
お話を聞いている時も、こちらがパワーを貰えるような内容で聞いていて元気をいただきました。

そんな石田先生の作品が展示されている作品展の概要↓

枚方市内高校合同美術展 特別企画

日程:7月26日(金)〜8月14日(水) ※8月1日、8月8日は休館日
時間:10:00〜19:00(8月14日は18:00まで)
場所:くずはアートギャラリー
入場料:無料
公式HPはこちら

くずはモールの中で展示されているようですので、気になった方は足を運んでみてはいかがでしょうか。


〜校内探索〜

 
ここからは枚方なぎさ高校の中を少し散策していきます!

枚方なぎさ_インタビュー-147
取材時、この写真には写っていませんが午前中なのに下校中の生徒さんがたくさんいました。
テスト終わりってやつでしょうか。なんだか懐かしいなぁ……。
テストお疲れ様です!

枚方なぎさ_広角-42
校門からロッカーのある下足室までは少し距離があるので、私は朝時間ギリギリに登校するとめっちゃ走ったりしていました。なぎさ生あるあるじゃないでしょうか。

枚方なぎさ_広角-44
校庭ではサッカー部が練習していました。

枚方なぎさ_広角-25
ずらっと並ぶロッカー。プリクラとかステッカー貼ってたりしていて懐かしい〜。
余談ですが私はロッカーに友達に作って貰ったペンギンのシールを貼っていました。

枚方なぎさ_インタビュー-109
下足室から入ってすぐ、たくさんの美術作品が所狭しと並んでいます。

枚方なぎさ_広角-27
油絵や、アクリル絵の具で描いた絵もずらっと並んでいます。個性的な作品がたくさん。

枚方なぎさ_インタビュー-107
こちらは下足室の壁です。たくさんの油絵が飾られています。

枚方なぎさ_インタビュー-110

枚方なぎさ_インタビュー-112


どこ見ても作品が飾ってて校舎内がまるで美術館みたいになってて楽しい!


私がいた頃よりもめっちゃ作品が増えてる気がします!

校舎内をうろうろしていると…
枚方なぎさ_広角-56


こんなところに自販機があるで!便利やな〜


(あれ…?校舎内に自販機なんて置いてあったっけ?)

枚方なぎさ_広角-58
思わず押しちゃうばばっち@ひらつー

と思ったらそっくりに作られたニセモノの自販機でした!
視聴覚室の近くにあったので、演劇部の大道具でしょうか?
クオリティが高くてびっくり

枚方なぎさ_インタビュー-100
文化祭に使う道具は自分たちで用意してください!っていう張り紙がリアル。

こちらが先程インタビューをした美術室。
ドアにも絵が描かれた紙が貼られています。

枚方なぎさ_広角-13

枚方なぎさ_広角-3
美術室の中も作品や、制作に使う道具や資料がたくさんあります。

枚方なぎさ_インタビュー-93

枚方なぎさ_広角-14
中では美術部員の方が作品制作をしていました。


以上になります。

卒業してからはなかなか行く機会はなかったのですが、時間が経って校内を見てみると、学生の頃だとなんとも思わなかった風景がいい感じに見えたりといろんな発見がありました。

他の学校出身の方でも、久しぶりに母校に遊びに行きたいな〜なんて思った方、一度遊びに行ったら新しい発見や懐かしさに浸ることが出来るかもしれませんね。

◇関連リンク
大阪府立枚方なぎさ高等学校

便利なまとめ記事をどうぞ!



お店を探すならここから

仕事探すならここから

広告の後にも続きます

広告の後にも続きます

いいお店、見つかるかも?