今年で最後のほしだ山ナリエ見に行ってきた。終了の理由も
今年で終了を予定している住宅地のイルミネーションイベント「ほしだ山ナリエ」を見に行ってきました。
↓こちら

山ナリエに関してはこれまでにも何度か記事にしていて、先日も終了とのことで昼間の様子を見てきました。
↓こちら

山ナリエに関してはこれまでにも何度か記事にしていて、先日も終了とのことで昼間の様子を見てきました。
終了の理由について、ボランティアの警備をしているという住民の方数人と、近隣にお住まいの方など(みなさん話しかけてきてくれるフレンドリーさ)に伺ったところ、
を理由としてあげられていました。
来年以降は実行委員は解散しているので、各個人で住宅をライトアップする可能性はあるものの、規模はここまでにはならないであろうこと、そしてもし人が集まってしまったらその際の警備は実行委員がいないのでどうするのか考えないといけないとのこと。
警備等がボランティアで行われているイベントと考えると、終了に関しては理由を考えれば仕方がないことなのかもしれませんね。
ここからは見に行ってきた夜の山ナリエの様子をお届けします↓

山ナリエというだけはあって、上り坂沿いに住宅が色々とライトアップされています。

グッドラック!!との文字。

去年もお邪魔した人形がたくさんおいてあるお家では、

ウルトラマンっぽいヤツからのメッセージも。
「私も此処のご主人とお別れです」と意味深なウルトラマン。ジュワッ!

そのご主人からもメッセージが。

ところどころに終了に関してのメッセージ付きのイルミネーションが。

ちなみに駐車場は無料で、そこの誘導もボランティアの方が行われています。

散策マップに沿って歩くと色々と見つけることができます。

駐車場部分。

坂道の上から振り返って撮影。



一瞬泥棒と勘違いしそうになるやつです。


例年すごいことになっているこちらのお家。入口には「入って見んしゃい」という文字とサンタさん。

入ったらファービー的なフクロウが待ち構えていて、話しかけたらそっくりそのまま言葉を返してきます。

フクロウと遊び終え、お庭内に入ると中もすごいです。



宇宙人も目を開けて驚いています。

外に出まして、山ナリエさようならメッセージ。

実行委員会の方からも。

明朝体のさようならというメッセージ。

階段も色とりどりのイルミネーションが設置されていて、上からは夜景もセットで見ることが出来ます。



草の質感がクリスマスっぽいです。

以上になります。
今年はラストということもあってか、去年伺ったときよりも見学に来ている人が多かったですが、やはりこれだけのクオリティのイルミネーションを無料で楽しむことができるというのは素晴らしいと思います。
ライトアップしている期間は年末まで。家族で来ている方も多かったですし、最後の山ナリエを楽しんでみてはいかがでしょうか。
◇関連記事
これまでの交野市周辺の記事
・今年で20周年と節目の年であること
・実行委員のみなさんの高齢化によるイルミネーション配置の困難さ
・実行委員のみなさんの高齢化によるイルミネーション配置の困難さ
来年以降は実行委員は解散しているので、各個人で住宅をライトアップする可能性はあるものの、規模はここまでにはならないであろうこと、そしてもし人が集まってしまったらその際の警備は実行委員がいないのでどうするのか考えないといけないとのこと。
警備等がボランティアで行われているイベントと考えると、終了に関しては理由を考えれば仕方がないことなのかもしれませんね。
ここからは見に行ってきた夜の山ナリエの様子をお届けします↓

山ナリエというだけはあって、上り坂沿いに住宅が色々とライトアップされています。

グッドラック!!との文字。

去年もお邪魔した人形がたくさんおいてあるお家では、

ウルトラマンっぽいヤツからのメッセージも。
「私も此処のご主人とお別れです」と意味深なウルトラマン。ジュワッ!

そのご主人からもメッセージが。

ところどころに終了に関してのメッセージ付きのイルミネーションが。

ちなみに駐車場は無料で、そこの誘導もボランティアの方が行われています。

散策マップに沿って歩くと色々と見つけることができます。

駐車場部分。

坂道の上から振り返って撮影。



一瞬泥棒と勘違いしそうになるやつです。


例年すごいことになっているこちらのお家。入口には「入って見んしゃい」という文字とサンタさん。

入ったらファービー的なフクロウが待ち構えていて、話しかけたらそっくりそのまま言葉を返してきます。

フクロウと遊び終え、お庭内に入ると中もすごいです。



宇宙人も目を開けて驚いています。

外に出まして、山ナリエさようならメッセージ。

実行委員会の方からも。

明朝体のさようならというメッセージ。

階段も色とりどりのイルミネーションが設置されていて、上からは夜景もセットで見ることが出来ます。



草の質感がクリスマスっぽいです。

以上になります。
今年はラストということもあってか、去年伺ったときよりも見学に来ている人が多かったですが、やはりこれだけのクオリティのイルミネーションを無料で楽しむことができるというのは素晴らしいと思います。
ライトアップしている期間は年末まで。家族で来ている方も多かったですし、最後の山ナリエを楽しんでみてはいかがでしょうか。
◇関連記事
これまでの交野市周辺の記事