仕事もプライベートも120% 精力的に活動する大神工業社長の九州旅に密着【ひらつー広告】

くずは駅前ロータリーの公共工事から、街のインフラ工事まで、人々の安全安心な生活を支える

大神工業株式会社
(だいしん)

その大神工業の代表取締役である、

田中 弘済
(たなか ひろずみ)

彼の仕事への想いは

何事にも全力を尽くすこと。

そんな持論を自ら体現するように、

田中社長はベルトレスリングでアジア2位の実力を持ち、自身で立ち上げた民族格闘技研究所の所長でもあります。

田中社長
「社員の皆さんに仕事で120%の力を発揮してもらう為には、仕事だけでなくライフワークも120%楽しんでもらっている状態じゃないといけないというのが持論です。

私(社長)はそれを率先して体現する人間でないといけないと思っているので、
当社の数あるクラブ活動の一つでもある『民族格闘技研究所 』の活動に全力で取り組んでいるんです。

つまりこれも、広い目で見れば仕事の一環です。」

そんな二足の草鞋で活躍する男が、

大神工業の未来と民族格闘技への想いを背負い、九州へ旅立つ。

我々ひらつー取材班は、そんな田中の旅に密着した。

大神工業の社長である田中をそれほどまでに虜にする民族格闘技とは一体なんなのか?

そして今回の九州への旅の目的とは…??

【1日目】
一路九州へ…やってきたのはモンゴル料理屋さん

一行は新幹線に乗り、九州は博多へ。

一体博多の地に何があるのか…

やってきたのは、繁華街にあるモンゴル料理屋さん、

スーホダイニングバー

本格的なモンゴル料理と個性的な雰囲気が特徴のお店。

実は田中社長と店長のスーホさんは旧友。

約7年ぶりの再会だったのだ。

そして田中社長はこのお店でとある人物と会う約束をしていたのである。

それが、

九州大学大学院 人間環境学研究院 人間科学部門
小木曽 航平 准教授

同志社大学 スポーツ健康科学部 スポーツ健康科学科
遠藤 華英 助教

実はこのお2人、文化人類学に精通した方々。

今回田中社長はある目的のために、小木曽さんに会いに福岡は博多まで足を運んだのである。

モンゴル料理を味わいながら、民族格闘技について話す3人。
料理が美味しそうである。

そうこうするうちに、スーホ店長の歓迎ムードは高まっていき、民族衣装を半ば強制的に着せられていく面々。

ダントツで似合っている田中社長。

なんとも言えない異様な盛り上がりのまま夜は更けていった…

【2日目】
今回の一番の目的 九州大学へ

2日目の朝。

この日はある目的のために九州大学へ。

今回の出張の目的というのは…

田中社長
「今後の更なる発展を実現するキーは固定概念や学歴に捉われずに多様な人材と接触し、当社に興味を持ってくれた人材を仲間に迎え入れることにあると思っていまして、今回はその為の接点を取ることが大きな目的です。」

まずは民族格闘技の話で信頼関係を築き上げ、人材獲得へ。

いよいよ九州大学に到着。

さっそく小木曽准教授の研究室へ。

さすが、研究室の中には様々な民族遊戯の道具や様々な書物が。

ここで本来の目的について、小木曽さんに話す田中社長。

民族格闘技研究所のメンバーも含めて、改めてしっかりと大神工業の仕事内容を紹介。

田中社長
「建設業っていうのは3Kで人気がないというイメージがあるかもしれませんが、業界全体でイメージを変える動きをしてますし、週休2日ちゃんと取るような動きを取っている状況です。

そんな中で絶対になくならない業種であるし、物が出来上がるという喜び、自分が作ったものが最後は地図に残る、みなさんの会社でも周りでも大神工業株式会社に向いてるなと思う方が居たら紹介してください。

よろしくお願いします。」

しっかりと会社のアピールをした田中社長。

もちろんそれだけが全てではなく、

民族格闘技研究所 所長として、民族格闘技に対する熱い想いも語り合った。

最後に…

田中社長
「ここでお願いがあるんですが…民族格闘技研究所の顧問になっていただいてもよろしいでしょうか?」

まさかの小木曽さんを顧問としてスカウト。

快諾いただき、小木曽准教授が民族格闘技研究所の顧問として就任することに。

〜 これからの未来 〜

大神工業株式会社の未来

民族格闘技の未来

その2つを様々な仲間と協力しながら、彼は進み続ける。

田中社長
「今回は民族格闘技研究所にとって大収穫やった。
大神工業の求人も上手くいくんじゃないかな、全てが上手くいくよ。

今回の出張は大成功やな。
大神工業の未来にとって間違いないものになるんじゃないかな。」

そう言い残し、田中社長は帰路についた。

精力的に新たな世代を開拓し、歩み続ける大神工業株式会社。

民族格闘技とともに、今後もひらつーは田中社長の動向を追っていきたい。

今回の九州の旅を動画でもう一度振り返りたい方はこちらをご覧ください↓

大神工業の求人応募はこちらから

求人概要

◆募集要項

勤務先大神工業株式会社
募集職種【1】とび土工 施工管理
【2】土木施工管理
仕事内容建築・土木・不動産・住宅関連業
雇用形態正社員
資格・経験普通自動車免許必須

未経験の方は大歓迎。初めは先輩方がイチから教えてくれます。

1級および2級の土木・建築施工管理をお持ちの方優遇
施工管理経験1年以上の方優遇
募集人数3〜4名
給与月給250,000円〜400,000円
今までの経験やお持ちの資格に応じて給与は変動します。

平均所定労働時間(1か月当たり)
168時間
時間外労働 あり(月平均20時間)
交通費規定支給(月額支給上限 50,000円)
勤務地大神工業(株)
大阪府 枚方市岡東町26-3(→MAP
電話番号072-843-3521
勤務時間8時~17時
勤務日数月・火・水・木・金
休日有給休暇
夏季休暇
当社カレンダーによる
日曜・祝日
5勤2休
土日・祝・その他(年末年始休暇、GW休暇、夏期休暇、有給休暇)
年間休日110日以上
完全週休2日制(祝日等の会社指定休日がある週の土曜日出勤)
加入保険社会保険完備
派遣としての雇用か派遣ではない
裁量労働制か
備考昇給あり年1回(4月)、賞与あり年2回(7月・12月)
休日出勤手当あり、時間外手当あり

その他
・資格手当・役職手当・職務手当・家族手当 等あり
・マイカー通勤可(駐車場無料)
・特退共・建退共退職金制度あり、労災上乗せ保険加入 ・会社指定資格取得奨励制度あり
・制服、安全用具貸与 ・社員旅行あり、交流会実施(年3.4回)
参加自由なクラブ活動あり(キャンプ・フットサル・レスリング・民族格闘技)
募集期間随時募集中
選考プロセスフォームから応募
 ↓ 
面接(履歴書[写貼]持参

選考

採用

試用期間あり (6ヶ月)
雇用条件は本採用時と同じ

※入社日・面接日はご相談に応じます。(1次面接はWEB面接可)
※取得した個人情報は、採用選考にのみ使用します。
プライバシーポリシーをご確認の上、個人情報の取り扱いにご同意いただける場合にのみご応募いただきますようお願いいたします。
※不採用についての問い合わせにはお答えできませんのでご了承ください。
※お問い合わせ等は会社に直接お願いします。

大神工業株式会社

画像クリックで大神工業株式会社HPへ

住所:大阪府枚方市岡東町26番3号
TEL:072-843-3521
FAX:072-841-3655

Sponsored by 大神工業株式会社

※求人広告の掲載をご希望の方はこちら

便利なまとめ記事をどうぞ!



お店を探すならここから

仕事探すならここから

いいお店、見つかるかも?