申請も証明書の発行もココでOK!枚方モール直結の市民窓口センターってめっちゃ便利やで【ひらつー広告】

ばばっち

あ、そうや、住民票を発行してもらうのに市役所行かなあかんねやった…

でもわざわざその1枚のためだけに市役所まで行くの面倒やなぁ…
はぁ〜…枚方市駅前とかでパパッと発行できたら便利やのになぁ。

何やら市役所へ書類の発行に行くのが億劫なようすのばばっち。
そこへ現れたのは…

枚方市のマスコットキャラクターひこぼしくん
ひこぼしくん

悩んでいるね、ばばっち。
でもそんなばばっちに朗報だよ!

実はステーションヒル枚方の5階に新しくできた枚方市駅市民窓口センターで、住民票や戸籍謄本などの発行やいろんな相談ができるんだよー!

ばばっち

え!?ひこぼしくん!?
急になに!?

ってかステーションヒル枚方って言ったら枚方モールも入ってる駅から直結のビルやんな?
そこで証明書の発行ができちゃうん??

『ステーションヒル枚方』とは枚方モール・行政サービス・ホテル・住宅・オフィスなどが入る、枚方市駅直結の複合施設。

ひこぼしくん

そうなんだよ!
まだみんなあまり知らないみたいだからぼくが案内してあげるよー!

ばばっち

急にひこぼしくんが出てきてビビッたけど、枚方市駅直結で済ませられるならめっちゃ便利やから行ってみよかな…

枚方市駅市民窓口センターについては動画でもご紹介↓

詳しい行き方はこちらの動画をご覧ください↓

その他の行き方のご紹介動画はこちら↓
バスロータリー編】【駐車場編】【駐輪場編】【禁野方面編

枚方市駅市民窓口センターの行き方については、後日ひらつーの記事でもご紹介予定です。

ということで、ひこぼしくんに導かれるままにばばっちがやってきたのは…

ステーションヒル枚方の5階にある、

枚方市駅市民窓口センターです!

ばばっち

へぇ〜!ほんまに駅直結で来れるんや!
エレベーター1本で上がってこられるし、枚方モールに買い物に来たついでに寄れるからめっちゃ便利や〜ん!

枚方市駅市民窓口センターって…
なにができるん??

ばばっち

おぉ〜!やっぱりできたばっかりなだけあってめっちゃキレイ!
『市役所』のイメージが変わる!

明るくゆったりとしたセンター内。
ひこぼしくん

そうなんだよ、明るくてゆったりとした空間になっていて、椅子の座り心地もいいんだよ!
しかも待ってる間に隣の図書館から本を持ってきて読むこともできるんだ!

ばばっち

え!そうなんや!
それなら待ち時間も苦じゃないから嬉しい!

…ところでここは具体的になにができるん??

今回は特別にひこぼしくんが案内してくれます。普段は職員さんが案内してくれますよ。
ひこぼしくん

市民窓口センターでは、転入や転居などの住民異動手続きや、いろんな証明発行手続きができるんだよ!
今までは市役所まで行かないといけなかったようなことがここでできるんだ!

◆枚方市駅市民窓口センターでできる手続き◆

・転入、転居に係る手続き

・転出、世帯主変更など、転入転居以外の住民異動届

・ 出生・婚姻・離婚など戸籍に関する届出

・ 印鑑登録(登録・廃止)

・ 本人通知制度の登録

・ 国民健康保険(加入・脱退・再発行・療養費支給申請《装具の申請》)

・ 後期高齢者医療(限度額認定証・再発行・療養費支給申請《装具の申請》)

・ 国民年金(加入、種別変更・付加年金・再交付)

・ 介護保険証(再発行)

・ 国民健康保険料、後期高齢者医療保険料、介護保険料の口座振替の申込

・ 子ども医療(新規申請・変更届・再発行・医療費助成申請)

・ ひとり親医療(再発行・医療費助成申請)

・ 重度障害者医療(再発行・医療費助成申請)

・ 児童手当の申請

・ 就学援助・入学準備金・奨学生(新規・継続)

・各種証明発行(一部除く)

※「各種証明発行」以外の手続きは予約制になります。
※予約をしていない方でも、当日の予約枠に空きがある場合はお受け付けできます。
(予約された方が優先となります。お待ちいただく場合がありますのでご了承ください)

※一部発行できない証明があります。事前にお問い合わせください。
※手続きにより受付可能な曜日、時間帯に違いがあります。くわしくはこちらをご覧ください。

ばばっち

え!こんなにここで手続きできるん!?

てっきり1〜2種類の書類だけかと思ってた…
これはめっちゃ便利やん!!

ばばっち

…でも、申請をするのにいちいち書類を書かなアカンのも億劫やねんなぁ。
住所とか利用目的とかを申請ごとに何枚も書いて…とかけっこう面倒くさいねん…

ひこぼしくん

フフフ…!安心してばばっち!
なんと市民窓口センターでは申請書の記入は不要で手続きできるんだよ!(えっへん)

ばばっち

え!!あの煩わしい申請書を書かんくていいの!?

聞き取りをしながら申請書をつくるひこぼしくん。
ひこぼしくん

市に登録されている住民情報を活用して、職員さんが『何が必要ですか?何に利用されますか?』などの聞き取りをしながら、システム上で申請書を作ってくれるんだ!
だからこれまでのように何枚も申請書を書かなくていいんだよ!

※一部手続きは申請書への記入が必要な場合がありますのでご了承ください。

ばばっち

えーー!!
これはめっちゃ助かる!!

もうちょっとした革命が起きてるやん!!

ひこぼしくん

そうなんだ!
今はこの枚方市駅市民窓口センターだけのサービスなんだけど、今後は枚方市役所本庁や支所でも同じサービスを受けられるようになる予定だよ!

住民票や戸籍謄本が100円安く取得できちゃう

ひこぼしくん

ちなみにばばっちは、コンビニなんかでもマイナンバーカードを使って住民票や戸籍謄本を取得できるのは知ってる?

ばばっち

あー…コンビニのプリンタのとこで印刷できるやつやんなぁ。
知ってるけど、使い方がよくわからへんから使ったことないねん。

コンビニなどに置かれている端末と同じものが設置されています。
ひこぼしくん

それならまずはこの枚方市駅市民窓口センターの端末で取得するといいよ!
ここでなら職員さんがイチから使い方をレクチャーしてくれるから初めてでも安心なんだ!

意外と背が高いひこぼしくん。ばばっちに端末の使い方を教えています。
ばばっち

おぉ〜!それは嬉しい!
ここで使い方マスターしたら、次から家の近所のコンビニでも証明書を取得できそう!

ひこぼしくん

しかも端末からマイナンバーカードを使用して発行手続きをすれば、窓口での発行に比べて100円安く証明書を取得できるんだよ!

◆端末から取得できる証明書◆

住民票(手数料200円/1通)

印鑑証明(手数料200円/1通)

課税証明書(手数料200円/1通)

戸籍附票(手数料200円/1通)

戸籍謄抄本(手数料350円/1通)

ばばっち

へぇ〜!住民票だけじゃなくて印鑑証明とか戸籍謄本もこの端末から取得できるんや!
しかも窓口よりも100円安いなら、ここで使い方教えてもらってこれからはコンビニで発行しよ〜♪

本庁に行かなくてもOK!
リモートで相談できるんやって

ばばっち

市役所まで行かずに枚方市駅から直結でいろいろ発行できるのは便利やな〜。

ひこぼしくん

でももちろん、市役所本庁でしか申請や発行ができないものもあるんだ。
…だけどそんな場合でも、

ジャーン!ってしてるひこぼしくん。
ひこぼしくん

心配しなくても大丈夫だよばばっち!
実はこの市民窓口センターではリモート相談ブースも設置されてるんだよ!

ばばっち

??
リモート相談って??

ブースには家族など複数人で入ることも可能。今回はひこぼしくんが一緒です。
ひこぼしくん

個室相談ブースでビデオ通話を使って、本庁でしかできないことの相談や申請が一部できるんだ!

リモートで相談しながら必要な提出書類の確認をしたり、遠隔操作で備え付けのプリンターから申請書を印刷してもらうこともできるんだよ!

ばばっち

なにそれめっちゃ便利やん!

いろんな申請に必要な書類とか種類が多くてよくわからへんかってんなぁ。
ここなら買い物ついでに寄って気軽に相談できるやん!

◆相談できる担当課はこちら◆

保険年金課医療助成・児童手当課資産税課
健康福祉政策課介護認定給付課健康づくり課
健康福祉総合相談課障害支援課生活福祉課
保険医療課保健衛生課保健予防課
学校支援課放課後子ども課

くわしくはこちらから↓

ひこぼしくん

このリモート相談も他の申請と一緒で予約制だけど、空き枠があれば当日の相談も可能だから、急に思い立った場合は一度確認してみてね!

※今回は撮影のために後ろが開いていますが、実際は完全に閉まった状態で相談を行います。
ばばっち

こんなにいろんな課の相談ができるんや!
しかも遮音性の高いブースやから、あんまり人に聞かれたくない相談でも安心やな♪

ひこぼしくん

もちろん本庁でしかできない申請などもあるけど、ここでできることもすごく多いんだよ!

家にいながらスマホから申請できるって知ってた?

ひこぼしくん

そういえば、ばばっちはオンライン申請はしたことある?

ばばっち

オンライン?
それってパソコンとかスマホから申請ができるってこと??

ひこぼしくん

そう、枚方市ではいろんな申請や届け出を家に居ながらパソコンやスマホなどからいつでも行える電子申請が利用できるんだよ!

ばばっち

めっちゃハイテク!

知らんうちにそんなことまでできるようになってたんや!

枚方市行政手続き電子申請一覧ページ
ひこぼしくん

もちろんまだ全ての申請や届け出が対応しているわけじゃないけど、就学援助や住所変更届など現時点で170件以上の申請がオンラインでできるようになっているよ!

ばばっち

し、知らんかった!!
そんな便利になってたなんて!

でも…やり方がわからへんし、間違えて申請してしまわへんかちょっと不安やなぁ…

ひこぼしくん

大丈夫だよばばっち!
この市民窓口センターに来てくれれば、オンライン申請のサポートもしてくれるんだよ!

ばばっちにオンライン申請のやり方をレクチャーするひこぼしくん。
ひこぼしくん

自分のスマホや施設のタブレットを使いながらオンライン申請のやり方をレクチャーするよ!
オンライン申請のサポートは予約なしでいつでも来て大丈夫だからね!

ばばっち

おぉ〜!頼もしい!
初めてオンラインで申請するのは不安やけど、ここでやり方教えてもらえるなら安心して申請できるわ!


ばばっち

枚方市駅から直結で、こんな便利な場所があるなんて知らんかった。

枚方モールからもエレベーター1本で上がってこられるし、普段の買い物ついでにフラッと寄れる場所にあるのがありがたいわぁ〜!

帰ったらママ友に『こんな便利な場所あるで!』って教えてあげな!

ひこぼしくん

うんうん、いっぱいみんなに教えてあげて!

これまでの煩わしかった手続きや申請を少しでもわかりやすくするために、枚方市ではいろんなことに取り組んでいるんだ。

でもこの市民窓口センターはできたばっかりでまだみんな知らないんだよ。
だから枚方市に住んでるみんなにもっともっと知ってもらって活用してもらえたらいいな♪

みなさん枚方市駅市民窓口センターに足を運んでくださいねー!

いかがでしたか?
ステーションヒル枚方5階にできた枚方市駅市民窓口センターは、これまで市役所本庁まで行かないとできなかった申請などができる便利な場所になっています。

しかも枚方市駅直結で枚方モールで買い物もできちゃう超好立地!

これからもどんどん使いやすくなっていくみたいですし、ぜひ活用してみてくださいねー!

【枚方市駅市民窓口センタご紹介動画】

枚方市駅市民窓口センター

【住所】大阪府枚方市岡東町19番1号 ステーションヒル枚方 5階行政フロア(→MAP
【電話】072-841-1105

枚方市駅市民窓口センターHP
枚方市役所HP

Sponsored by 枚方市

※ひらつー広告掲載のお問い合わせはこちらから

便利なまとめ記事をどうぞ!



お店を探すならここから

仕事探すならここから

いいお店、見つかるかも?