ひらつーが枚方のあの会社とコラボレーション!読者がおトクになって地域貢献できる仕組みって?【ひらつーコラボ】

※肩に乗せているのはぼしひこ人形です。
地域のお店にスポットを当て、お店にもお客さんにもメリットのあるネットワークを作り上げているパルの木ネットワーク。

お互いが新しいアイデアを探して頭を悩ませていました。

カトゥー@ひらつー
なんか面白いことできひんかな…

パルの木ネットワーク中村
もっと地域に貢献ができるいいアイデアないかしら…

そんな両者が出会い新たな取り組みがはじまります!

ひらつーとパルの木ネットワーク。
お互いが得意としている分野に特化して、枚方の街を盛り上げていく試みがスタートします!
お互いが得意としている分野に特化して、枚方の街を盛り上げていく試みがスタートします!
その前に…

という方もいらっしゃると思うので、まずはパルの木ネットワークについてに詳しく説明していきます!
パルの木ネットワークって?
お話を伺ったのはパルの木ネットワーク事務局代表の中村さん。

― そもそもパルの木ネットワークって何ですか?
はじめてお聞きになる方もいるかと思うのでご説明いたしますね!
パルの木ネットワークとは、地域のパルの木ネットワーク協力店さんのお店をお近くにお住まいの方がお得に利用をすることで地域貢献が出来る仕組みです。
枚方に根付いて40年以上になる株式会社サンエースのコミュニティ事業部から生まれました。

※画像クリックでサンエースHPへ
― 枚方市内でも看板をよく見かけるサンエースですが、どちらかというと建設工事や不動産のイメージが強いのですが…
そうかもしれませんね。
ただ、サンエースでは建設工事・不動産以外にも様々な事業を行っています。
今回のパルの木ネットワークも、そんなサンエースのコミュニティ事業部の取り組みとして、地域の方に喜んで頂きたいとの想いから生まれました。

※画像クリックでパルの木ネットワークHPへ
具体的にどんな仕組み?
― パルの木ネットワーク協力店でおトクなサービスを受けるにはどうすればいいんですか?
まずパルの木ネットワーク協力店で使える『パル会員証』をお作りいただきます。
入会費や年会費など、会員になっていただくことでお金は一切かかりませんのでご安心ください。

→入会はコチラから
― パルの木ネットワーク協力店というのはどこでわかるんですか?
パルの木ネットワーク協力店にはお店の入り口やお会計の場所などにパルの木ネットワーク協力店のシールを貼っていただいております。

お店の入り口や…

お会計する場所に貼ってあることも。

もちろんパルの木ネットワークのホームページからも検索していただけます。
― パル会員証を見せて受けられる特典とは?
例えば飲食店だと飲食金額の◯◯%割引や一品サービスなど、お店によって様々な特典をご用意していただいております。
詳しくはコチラからご確認いただけます。(→パルの木ネットワークHP)

― パルの木ネットワークの協力店は現在何店舗あるんでしょうか?
2016年3月現在、枚方市をはじめ近隣市などの店舗も含めると400店舗以上、協力店として加盟していただています。

― 400店舗以上!
おかげさまでたくさんのお店に協力店になっていただきました。
枚方市内でも200店舗以上のお店に協力店になっていただいているんです!

情熱的なパルの木ネットワーク代表の中村さん
― 入会費も年会費も無料で枚方市内を含め400店舗以上で使えるカード…。隠しているデメリットとかないんですか?
入会時にパルの木ネットワーク協力店が載っている冊子と、年2回ほどパル会員様向けの会報誌をお届けさせていただいておりますが、それらの会報誌を受け取って頂くくらいで、その他のご負担をお願いするようなことはございません。
詳しくは株式会社サンエース 代表取締役の谷岡からご説明しますね!

地域をつなぐ仕組みを
ここからはパルの木ネットワークの運営母体でもある株式会社サンエースの谷岡社長にお話を聞きました。

― パルの木ネットワークはどういう経緯で始まったんですか?
実は元々、弊社のコミュニティ事業部において「パル会員」という名前の無料会員制度を採用していたんです。コミュニティ事業部では葬祭式場の運営もしており、パル会員になって頂いた方には会館をご利用いただく際に様々なサービスを受けて頂けるといったものです。
つまり、会館をご利用頂く時にしかお使い頂けないカードだったんです。

― 確かに会館を使う機会は限られていますね。
そんな折に、自社の社員さんから「地域のお店の方にも協力をお願いして、日常生活の場面でも会員の方にご利用して頂けるカードにしたらどうでしょう?」と提案をもらったんです。

― 確かに会館を使う機会は限られていますね。
そんな折に、自社の社員さんから「地域のお店の方にも協力をお願いして、日常生活の場面でも会員の方にご利用して頂けるカードにしたらどうでしょう?」と提案をもらったんです。
― なるほど。
サンエースの社訓のひとつに「地域密着」という言葉があります。
ここには自分たちを応援して下さっている地元地域の方々に、事業を通じてしっかりと恩返しをしたいという想いが込められています。
社員さんからこの提案を聞いた時に、「地域のお店の方にも喜んでもらい、地域にお住まいの方にも喜んでもらえる…」そんな活動が自分たちにも出来るんじゃないかと感じ、すぐに採用をすることに決めました。
ここには自分たちを応援して下さっている地元地域の方々に、事業を通じてしっかりと恩返しをしたいという想いが込められています。
社員さんからこの提案を聞いた時に、「地域のお店の方にも喜んでもらい、地域にお住まいの方にも喜んでもらえる…」そんな活動が自分たちにも出来るんじゃないかと感じ、すぐに採用をすることに決めました。
だけど、例えばご夫婦で切り盛りされてるようなお店は「その良さ」をアピールできる機会が少ないんじゃないかと…。
― ひらつーでも取材で初めて行って「こんないいお店あったんや!」と知ることも多いです。
― ひらつーでも取材で初めて行って「こんないいお店あったんや!」と知ることも多いです。
そこで、枚方つーしんさんにパルの木ネットワーク協力店さんをドンドンご紹介いただいて、読者の皆さんにも地域のお店のことをもっと知っていただいて、足を運んでもらいたいと思ったんです。
例えば、大阪市内のお店で食事を…なんて機会のうち一日でも地域のお店を利用していただくことによって地域がもっと盛り上がるんじゃないかと…そんな願いを込めてスタートしました。
パルの木ネットワークの協力店さんにはいろいろな特典を用意していただいているので、読者の皆さんにはぜひパル会員になっていただき、地域のお店をドンドンご利用いただく事によって、枚方を盛り上げることができればと思っています!
例えば、大阪市内のお店で食事を…なんて機会のうち一日でも地域のお店を利用していただくことによって地域がもっと盛り上がるんじゃないかと…そんな願いを込めてスタートしました。
パルの木ネットワークの協力店さんにはいろいろな特典を用意していただいているので、読者の皆さんにはぜひパル会員になっていただき、地域のお店をドンドンご利用いただく事によって、枚方を盛り上げることができればと思っています!

パル会員証おトクに使うことでアナタも地域貢献!
そんなコラボレーション企画がスタートします!

まずは【お店みせて!】で不定期にパルの木ネットワーク協力店をご紹介していきます!お楽しみにー!
パル会員(入会金・年会費無料)
パル会員証を見せると様々な特典が受けられるパルの木ネットワーク協力店は現在400店舗以上!
特典を受けることができる店舗はこれからひらつー内の【お店見せて!】コーナーでもご紹介していきますのでお楽しみに!

パル会員証のお申し込みは…
コチラから!
パル会員証を見せると様々な特典が受けられるパルの木ネットワーク協力店は現在400店舗以上!
特典を受けることができる店舗はこれからひらつー内の【お店見せて!】コーナーでもご紹介していきますのでお楽しみに!

パル会員証のお申し込みは…
コチラから!
|
|