

私はここがすごくお気に入りで!帰ってきて玄関を開けるたびに嬉しくなるんです♪


僕はリビングが好きですね!広さや明るさ、あとはテレビ周りのスッキリさにこだわりました。


お気に入りの住まいになって本当に良かったです♪
間取りはA案、B案…最終的にK案まで作ってとことん検討されていましたよね!

K案…ってことは、11パターンってことですか!?
そこまでとことんこだわって建てたお家、気になります〜!!
そんなお家を建てたのは…

「とことん自由な住まいづくり」
をキャッチコピーにかかげる注文住宅専門店。

▶お問い合わせ
0120-850-515(フリーダイヤル)または、お問い合わせフォーム。
大阪・京都の工務店の中でオーダーメイドの注文住宅建築戸数トップクラスを誇る、地域に根づいた企業です。

京阪バスのラッピング広告で「匠建枚方」の文字に見覚えがある方も多いのではないでしょうか。
\ひらつー匠建枚方の高評価の声/
\匠建枚方公式サイトの高評価の声/
今回は、ひらつーでもお馴染みのコーナーになっている施主様インタビューのお時間です!

今回は実際に匠建枚方でお家を建てられたK様ファミリーに、アンドゥ@ひらつーがインタビュー!
匠建枚方との出会いや新居完成までのエピソードなどお客様目線のリアルな本音をお届けします!
今回一緒にインタビューをしてくれる匠建枚方のスタッフさん

左から営業部の楠さん、設計部の原戸さん。
お二人ともひらつーの記事に何度も登場してもらっています♪
お二人が登場された最近の記事↓

ちなみに現在、営業部スタッフを大募集中!詳しくはこちらの記事、またはInstagramからご確認ください!
営業部の日常を知ることが出来るInstagramの営業部アカウントもぜひフォローをお願いします!目指せフォロワー100人超え!
スタッフ募集について詳しくはこちら!↓
きっかけは「ひらつーを見て」実際に会ってからは最短で即決!


外観からナチュラルな雰囲気の素敵なお家ですね〜♡
早速なんですが、匠建枚方さんでお家を建てようと思ったきっかけはなんだったんでしょうか?

実は、ひらつーさんの記事を見て初めて知ったんです。
注文住宅がいいなと思って既に何社か見比べているところだったんですけど、ココ!って思えるところになかなか出会えなくて。
そういえばひらつーさんでも注文住宅の話を見たようなって思い出して、記事を見て問い合わせました。

そうなんですか!ひらつーを見ていただけて嬉しいです♪


他のところは金額が合わなかったり、営業の方がぐいぐいくる感じが気になって決めかねていたんですけど、匠建枚方さんに話を聞きに行ってみたらもう「あ、もうここにしよ」ってすぐに気持ちが決まりましたね!

ほんとに!どのスタッフさんも感じが良いし、予算内でしっかりと希望を聞いてくださるし、もうここに任せたら間違いないなって感じで。
ちょうど希望のエリアで土地も見つかって、もう全部あっという間に決まっていきましたよね(笑)

そうですね、お問い合わせいただいてから1ヶ月程度で、私の知るなかでも最短でご契約だったかと思います!
本当にすべて即決されていましたが、なにかご不安などはありませんでしたか?


無かったですね!
「何かあれば口コミで広がるから、地元密着でやっているところは丁寧で安心だよ」って話を聞いていたので、『匠建枚方』って地名が入ってるぐらいだし大丈夫だろうなって(笑)

それに楠さんがいつも丁寧に対応してくださってたので、不安になることはまったくなかったですよ!ずっと安心してお任せできました。

そう言っていただけて嬉しいです!!
本当にすべて即決されていたので私の出番が短いんですが(笑)その分、間取りの打ち合わせはじっくり時間をかけられていた印象でしたね。
間取りはA案、B案…最終的にK案まで!


間取りのご提案は本当に楽しかったです♪
奥さまもご主人もたくさんのアイディアがあって、A案、B案…最終的にK案までお作りしましたよね!

本当にたくさん要望を聞いてもらえてありがたかったです!!
友だちに聞いたら打ち合わせ回数に制限のあるところもあるらしくて、私たちは匠建枚方さんじゃないと建てられなかっただろうなって(笑)


それで、そんなにたくさん提案してもらったのに結局最初のA案に近い形に決めたんですけどね(笑)
なんだか申し訳なかったんですが、1度きりの家づくりなので、いろんな可能性を検討したうえで納得のいくものを選べて本当に良かったです!

K案ということは、A,B,C,D…11パターンですか!!
たくさん検討されただけあって本当にどこを見ても素敵なお部屋なんですが、お家のなかで特にお気に入りの場所ってありますか?
【こだわりPOINT1】
カラフルなタイルにインテリアのセンスが光る!動線も完璧な玄関


私はなんと言ってもココ!玄関です♪
Instagramでいろいろ検索して、小物を飾れるニッチやシューズクロークの入口のアーチをつけてもらったり、照明や飾る雑貨も自分の好きなものをぎゅっと詰め込みました!





ひゃ〜可愛い!!!このナチュラルな色味のタイル、すっごく素敵ですね♡

このタイルは、友だちにも「見たことない!」ってびっくりされます♪
それに、見た目だけじゃなく動線もいいんです!
帰ってすぐシューズクローク→その隣にファミリークローゼットが並んでいて、上着や外遊びグッズもスムーズに片付けられるんですよ。


玄関から入ってすぐに洗面があるので、帰ってからの手洗い動線がスムーズだし…、



ファミリークローゼットの隣がトイレなので、水回りがこのあたりにまとまっていて動線がスムーズなんです。
ここも壁紙や床、手洗いや照明まで全部こだわりました♪

これまた素敵すぎる!!おしゃれなお店のトイレみたいですね〜♡



しかもトイレやファミリークローゼット側からそのままキッチンに行けて、入ってすぐのところにパントリーがあるんです。
買い物から帰ってきて最短で荷物を下ろせるので、すごく重宝してるんですよ!

動線にこだわられていたので、スムーズに使っていただけているようで良かったです♪
パントリーは便利な位置にありながら来客からは見えにくいようにして、マグネットがつけられる壁にしたんですよね。

そうなんですよ、これも本当に便利で!
壁には幼稚園のおたよりを貼っていたり、食材のストックもたっぷり置いてますが、ほどよく生活感は隠せています♪
【こだわりPOINT2】
キッチンは天井がアクセント!コンセント位置にもこだわりが


このキッチンの下がり天井も素敵なアクセントになりましたよね!
ここの大黒柱は色を合わせるために木目の壁紙を貼って、お家全体のトーンがまとまりましたね♪

えっこれ、大黒柱そのままの木目じゃないんですね!?本物の木の模様だと思ってました…!

木の色味が微妙に合わなくて気になっちゃって。この壁紙もお願いして本当に良かったです!
どのお部屋も壁紙や床の色味で迷ったんですが、良いものを提案してもらえて満足のいく仕上がりになりました♪



あと、コンセントの位置もいろいろ提案してもらって助かりました!このキッチンカウンターのコンセントは携帯の充電によく使っているんですよ。

原戸さんに「ルンバ用のコンセントは要らないですか?」って提案してもらえたのも本当に良かったです!
実は打ち合わせ段階ではまだルンバは持ってなかったんですけど、引っ越してからたまたま僕が景品でゲットしたんですよ(笑)

そうそう、おかげでファミリークローゼットにルンバステーションを置くことが出来たんです♪
間取り図だけだと実際の生活動線ってなかなか想像つかないんですけど、たくさんの注文住宅を見てこられたプロの目線での提案をしてもらえて本当に助かりました!




便利に使っていただけているようで私も嬉しいです♪
このダイニングの横のスペースは、将来的にお子さんの学習机を置く想定でコンセントや照明を設置したんですよね。

なるほど、それで腰の高さにコンセントがあるんですね!
それにしても、飾られている雑貨がどれも素敵です…♡

ありがとうございます♪いまは私の趣味全開のスペースです(笑)
ハンドメイド作家さんの作品が好きで、こうして買ったものを飾ったり、最近は自分で作った作品を販売したりもしてるんですよ。

実は奥様はハンドメイド作家さん!(→Instagramアカウント:@rin.handmade22)
ナチュラルな色味の布小物・ポーチ・バッグ等を作っているんだそう♪

か、か、可愛い…!!
打ち合わせの頃は趣味の延長でっておっしゃっていましたけど、今は本格的に作家さんとして活躍されていらっしゃるんですね!

ひゃ〜本当に素敵です…!!!
どうりで、お家のなかのインテリアもセンス抜群なわけだ…!
【こだわりPOINT3】
リビングの広さにとことんこだわった!大きな窓で開放感も◎


ご主人のお気に入りの場所はどこですか?

僕はリビングですね!
とにかく広くて開放的な空間にしたくて、この大きな窓をつけてもらいました。
今の季節は開けておくと風通しもいいし、この窓がある南側が傾斜になっているので、すごく日当たりもいいんですよ。


さらに言うと、このテレビまわりのスッキリさにこだわっています!
この壁に棚をつけたりとかいろんな提案も見せてもらったうえで、あえてなんにも置かないのがいいなと思って。
このスッキリと開放的なリビングでくつろぐ時間が本当にお気に入りですね!

私はすぐこっちの壁にもお花とか飾りたくなっちゃうんですけどね、ここは夫の意見を尊重してます(笑)
あとリビングまわりに収納を多くしてもらったのも、広くてスッキリ見えている理由の1つかなと思いますね。


娘の着替えや登園グッズはすべて和室の大きな収納にまとめているので、出来るものは自分で準備してくれるようになりました♪



仕切って個室にもできるように、和室の天井はロールカーテン用のくぼみをつけたんですよね!

そうそう、もう1部屋ふやすプランも作ってもらってたんですけど、こうやって将来的には分けられるぐらいにして良かったです!
今は和室もリビングも空間が抜けていてすごく広く見えるので、家に来た友だちにも「広い!」ってよく言われます♪


広いっていうのと、「外は暑かったのに玄関に入ったらもう涼しい!」っていうのもよく言われます!
確かに、暑い季節も家のなかに入るだけで快適な感じがするんですよね。

それは外壁に使用しているパワーボードの効果もあると思います。
遮音性・耐火性・耐久性に優れている他に、断熱性が高いのも特徴なんですよ。
❏匠建枚方は「住宅の品質にもこだわる!」

匠建枚方は建築会社でもあるため自社で直接施工が出来る点が魅力。
大手建材メーカーのバックアップを受け、建築会社だからこそ水道光熱費が抑えられる住空間を実現。まるで魔法瓶のような高い断熱性で温度差が少ないマイホームに。
100点満点中500点!納得のいく家づくり


今日は、こちらのプレゼントもお持ちしておりまして…K様邸のこれまでのお家づくりの過程をまとめたアルバムです!

え!嬉しいです!早速開けてもいいですか?

ひらつーさんの記事でよく見るやつですね!やったー!


うわ〜懐かしいな〜!
そうそう、建築中もワクワクしながら何度か見にきていたんですけど、クロスが貼られたら一気に「家が出来上がるんだ」って実感が湧いたんですよね。

本当に懐かしい!
何度か見に行ったんですが、後半は大工さんがお一人でやられていてすごいなと思って。

はい!品質を保つためにも、仕上げ段階は棟梁がすべて自分の手で施工しているんです。
匠建枚方には技術力の高い大工陣が揃っていますし、住宅検査のスペシャリストにも『匠建枚方さんの大工陣と施工品質は近畿ナンバーワン』と評価されるほどの実力なんですよ。


最後に、このお打ち合わせからお家の完成、そして実際に住んでみての感想を含めて…、
匠建枚方は100点満点中、何点ぐらいいただけますでしょうか…?(ドキドキ)

そりゃあもう、100点満点で言ったら…、
500点ですよ!!

本当に!最初の印象からずっと「お願いしてよかった」って気持ちです!

…ありがとうございます…!!(泣)


友だちから「注文住宅だからってこんなところまで選ばせてもらえなかったよ」って聞くことも多くて。
改めて匠建枚方さんって本当に私達の希望に真摯に向き合ってくれてたんだなって思いました。
これから注文住宅を建てられる方は、自分たちの希望を受け止めてくれるかどうかをしっかり見極めたほうがいいんじゃないかなって思います!

打ち合わせ中は「こんなに細かく全部選んでいいんや!」ってびっくりしましたからね。
それでこっちがどんなお願いをしても、まずは「どうやったら実現できるか」を真剣に考えてくださるんですよね。
なんでも言える安心感があったからこそ、納得のいく家づくりが出来たんだと思います。

なるほど〜!納得いくまでとことん向き合ってもらえたからこその、500点のお家なんですね!!
今日は素敵なエピソードをたくさん教えていただき、ありがとうございました♪

Kさま、取材にご協力いただきありがとうございました!
以上、施主様のリアルインタビューをお届けしましたが、いかがでしたか?
匠建枚方のお家づくりへのこだわりと、信頼出来る仕事ぶりが感じられたのではないでしょうか。
▼Instagramでは施工事例を紹介中!

匠建枚方の公式Instagramアカウント(@shokenhirakata)でも施工事例をたくさん紹介されていて、匠建枚方の公式サイトでは「お客様の声」などもたくさん掲載されています。
ぜひそちらもチェックしてみてくださいね!
\モデルハウスの完成見学会も開催中!/

そして匠建枚方では、営業スタッフを大募集中!
匠建枚方の仕事ぶりをみて、「一緒に働きたい」と感じたそこのあなた!ご応募お待ちしてます!
詳細はこちらから↓

匠建枚方からのアドバイス
新築・中古購入やリノベーションでは、経験数が乏しいため、数百万円~数千万円ものお金を失っている方がいらっしゃいます。
当社に相談にお越し頂ければ、失敗を防ぐアドバイスを差し上げます。
助言させて頂いたお客様から。
「僕ら(私ら)も、しょうけんさんに来てなかったら同じように損をしてた可能性が高かった!!相談に来てよかったです♪」というお話を本当によくお聞きします。
人生に一度の大きな買い物だからこそ、匠建枚方にご相談されてはいかがでしょうか?
きっとあなたのチカラになってくれますよ!
お問い合わせは0120-850-515(フリーダイヤル)または、お問い合わせフォームから!
Sponsored by 株式会社 匠建枚方
※ひらつー広告のお問い合わせはコチラから