「コレどこの?」って聞かれるGWの帰省土産にピッタリのわらび餅。『京大納言おはぎ』も限定先行販売【ひらつー広告】

アナタはもう食べましたか?

お箸で持ち上げただけで、

とろ〜っと落ちちゃうとろとろわらび餅!

それが、

東田宮にあるわらび屋本舗

とろとろわらび餅です!

休日には朝から行列ができるほどの人気店

店名にもなっている名物のわらび餅はとろっとろ

ナーガ

わらび屋本舗さんって言ったらやっぱりこのわらび餅!
とろとろで口に入れたらスグ消えちゃう…

このわらび餅を食べたらもう他のわらび餅は食べられへんわぁ。
GWの帰省のお土産にもちょうどいいねんなぁ♪

その食感で多くの人を虜にしているわらび屋本舗さんのわらび餅。

でも実はわらび餅以外にも美味しいスイーツがいっぱいあるんです!

しかもこのGWには京都府産の丹波大納言小豆をふんだんに使用したおはぎも限定先行販売されますよー!

今日はそんな魅力的なスイーツをた〜くさんご紹介します♪

まずはこちらから!

つぶあんタップリの京大納言おはぎ

わらび屋本舗さんの待望の新商品が5月7日から発売!

京大納言おはぎ(4個入)480円

ひとつひとつ手作りしたおはぎは、山形県産こゆきもち(もち米)を使用したごはんのお餅の上に、京都府産の丹波大納言小豆を使用したつぶあんをた〜っぷり乗せてあります。

5/7(日)から枚方本店・福島店・上本町1丁目店・東天満店・吹田店・京田辺店・高槻店にて一斉に販売開始で、毎月第1・第3日曜日のみの販売

さ・ら・に、

5/3(水)、4(木)、5(金)のGWに、

枚方本店・京田辺店・高槻店にて限定先行販売!

一足先にその味を楽しめますよ!

なぎー

甘さ控えめで粒が大きめなあんこがタップリ!食べやすいサイズだからペロッと食べられちゃう♪

GWに限定先行発売されますし、京大納言おはぎを手土産にして帰省するのもいいですね♪

やっぱり外せない!
定番のとろとろわらび餅!

そしてなんと言っても外せないのがとろとろわらび餅!

その柔らかさの秘密は、

幾度とない試行錯誤の末に誕生した『究極の神配合』
これによりまるで出来たてのようなとろとろ食感のわらび餅が誕生したんです。

この独特のとろとろ食感は一度食べたら忘れられません。

とろとろわらび餅の味は3種類。

和三盆ほうじ茶 / プレーン(あずき入り)/ 白あん

パッケージもオシャレで、手土産にもぴったりです。

ナーガ

味も美味しいし、パッケージもちゃんとしてるから、義実家に帰るときとか、ちょっと友達の家に遊びに行くときとかの手土産にちょうどいいねんなぁ〜!

とろとろわらび餅 プレーン(あずき入り)
小サイズ 540円
中サイズ 756円
大サイズ 1,080円

(※価格は2023年5月1日時点のものです。記事中で表記している価格はすべて総額表示です)

とろとろの食感のわらび餅に、あずきがほんのりアクセント。

とろとろわらび餅 白あん
小サイズ 540円
中サイズ 756円
大サイズ 1,080円

控えめな甘さの白あんは、つるつるっといただけます。

和三盆ほうじ茶
小サイズのみ 648円

ほうじ茶香るやさしい味わい。柔らかいのですぐにとろーり。

お箸で掴んでもこぼれ落ちちゃうほど柔らかなわらび餅。
柔らかすぎるので爪楊枝では食べられません。

ナーガ

ほんとにとろとろ〜!お箸で掴むのもギリギリ…
きな粉をた〜っぷり付けて食べたら美味しすぎる〜♪

パイ、ドーナツ、スイートポテトも!

わらび屋本舗さんには、

わらび餅以外にもドーナツやパイなど色んなスイーツがいっぱい!
和菓子好きから洋菓子好きまで大満足の品揃え。

きな粉餅(しょう油ダレ)(8個入)680円

やわらか〜いお餅に甘辛いしょう油ダレときな粉がタップリ!
つきたてのお餅のような柔らか食感で何個でも食べられちゃいます。

スイートポテト 320円 / 豆乳ドーナツ(5個入)700円

しっとり濃厚なスイートポテトに、あっさりヘルシーな豆乳ドーナツ。
洋菓子も扱っていてバリエーションが豊富♪

黒豆チーズケーキ 350円 / クリームわらび餅(純生・ごま・ほうじ茶・いちご)各360円

和風と洋風が合わさった黒豆チーズケーキに、新感覚のクリームわらび餅。
和菓子はちょっと苦手…という方でもこれならイケること間違いなしです♪

あん生クリームパイ 320円 / 塩豆大福 183円

サクサクのパイの食感にクリームとあんこが絶妙に合うあん生クリームパイに、ほのかな塩味であんこの甘さが引き立つ塩豆大福。
どちらもわらび屋本舗の人気商品です。

タクワン

和菓子だけじゃなくて洋菓子も扱ってるのが嬉しい!
わらび餅と生クリームって斬新。でもめっちゃ美味しい〜♪

子どもも喜ぶし、わらび屋さんに行ったらみんなが喜ぶスイーツが一通り揃ってるやん!

わらび屋本舗ってどこにあるの?

わらび屋本舗 枚方本店は東田宮にあります。

わらび屋本舗-18061468

ちなみに国道1号線の京都行き天の川交差点あたりからお店を見るとこんな感じ。
土日になると行列ができているようすが運転する車の中からでもわかるぐらい並んでいます。

地図だとコチラ

住所は大阪府枚方市東田宮1-17-22。

大阪方面から国道1号線を使ってお店に向かった場合 の道順です!

国道1号線の国道菊丘あたりから京都方向へ進み、ネッツトヨタ新大阪 枚方山之上店の前あたりから側道へ入り、国道1号線を降ります。

行き方2

そのまま側道を下り、信号を左折します。

行き方3

左折した先でローソン枚方東田宮店の手前を右折します。

わらび屋本舗-18061460

ちなみに右折せずに枚方市駅方面に直進するとわらび屋本舗さんの看板があります。

行き方4

看板を反対方向から見るとこんな感じ。
イラストの職人さんたちも指差してくれています。

ローソンの角を曲がったあとは、

行き方5

しばらく直進し、上記写真の角を右折します。

行き方6

右折後すぐにまた左折すると、

わらび屋本舗 枚方本店に到着です!
お店の前には駐車スペースもあります。


帰省のお土産としてじゃなくとも、美味しいスイーツがたくさんあるのでちょっとママ友と遊ぶ際の手土産や自分へのオヤツとしてもピッタリ!

まだ食べたことがない!という方はぜひわらび屋本舗さんの美味しいスイーツを食べてみてくださいねー!

◇わらび屋本舗 枚方本店

営業時間 10:00 〜 18:00
定休日 なし
住所 大阪府枚方市東田宮1-17-22(地図
電話番号 072-800-1761
駐車場 有

◇わらび屋本舗 高槻店

営業時間 10:00 〜 19:00
定休日 なし
住所 大阪府高槻市南平台3-28-11(地図
電話番号 072-690-7611
駐車場 有

◇わらび屋本舗 吹田店

営業時間 10:00 〜 19:00
定休日 なし
住所 大阪府吹田市垂水町3-3-40(地図
電話番号 06-4980-7674
阪急千里線「豊津駅」から徒歩6分、御堂筋線「江坂駅」から徒歩12分

◇わらび屋本舗 福島店

1cb4d0901111

営業時間 11:00 〜 19:00
定休日 なし
住所 大阪府大阪市福島区福島5-6-33 井上ビル1階(地図
電話番号 06-6486-9039
JR環状線「福島駅」・JR東西線「新福島駅」・阪神電車「福島駅」徒歩すぐ

◇わらび屋本舗 上本町1丁目店

わらび屋本舗102-2010133

営業時間 11:00 〜 20:00
定休日 なし
住所 大阪市天王寺区上本町1-1-16(地図
電話番号 06-4304-0022
大阪メトロ谷町線・長堀鶴見緑地線「谷町六丁目」7番出口から徒歩3分

◇わらび屋本舗 東天満店

東天満-20121111

営業時間 10:00 〜 19:00
定休日 なし
住所 大阪市北区天満橋1-3-6(地図
電話番号 06-4309-6206
JR東西線「大阪天満宮駅」から徒歩5分

◇わらび屋本舗 京田辺店

営業時間 10:00 〜 19:00
定休日 なし
住所 京都府京田辺市田辺中央1-5-3(地図
電話番号 0774-65-1888
JR学研都市線「京田辺駅」・近鉄京都線「新田辺駅」から徒歩2分

リンク
わらび屋本舗公式サイト
ひらつー関連記事

Sponsored by わらび屋本舗

※ひらつー広告のお問い合わせはコチラから

月間約300万ページビュー <デデン!
月間約70万ユーザー <ドドン!

そんな枚方市民のほぼ2倍くらい見ている関西最大級の地域情報サイト「ひらつー」。
5610円 でお手軽にあなたの事業をPRしてみませんか?

詳細は下記リンク先をどうぞー↓

お店の宣伝や求人、もっと気軽にやってみませんか?「ひらつーパートナー・ライト」がはじまります!

通常の広告やひらつーパートナーはこちら↓

枚方つーしんに広告を掲載しませんか?広告掲載について
 
 

いいお店、見つかるかも?