香里園の東側に新しいロータリーができて様変わり。2月21日三菱東京UFJ銀などオープン。
香里園駅の改札をでてマネケンの甘い香りをくんかくんかと嗅ぎつつ右へ行くとキレイなスロープ&エスカレーターが見えてきます。
再開発の経緯などは↓のサイトで。昭和初期のこのあたりの写真なども載ってましたよ。
あと↓のサイトにたくさん写真が掲載されていました。
エスカレーターを上るとテラスになってます。まだ中には入れませんでした。
というわけで遠くから撮影。
ついでにこの交差点にある「つるや」に入って親子丼食べてきましたがそれはまたグルメのほうにのせます。高層マンション前に“創業昭和八年”の食堂というのもおもしろいですね。
3月1日にはオープニングイベントとしてセレモニーとか模擬店とかやるみたいです。↓
★香里園かほりまちオープン ワガヤネヤガワ
再開発の経緯などは↓のサイトで。昭和初期のこのあたりの写真なども載ってましたよ。
あと↓のサイトにたくさん写真が掲載されていました。
定期的に撮られてて今までの推移がよく分かるのでおすすめです!
カテゴリ : まち
|
|
この記事へのコメント
2. カズマ@ひらつー 2011年03月04日 05:09
>わかば!さん
どうなんでしょうね~。再開発事業もまだ終わってないみたいですし、まだ変わりそうな気はします^^
どうなんでしょうね~。再開発事業もまだ終わってないみたいですし、まだ変わりそうな気はします^^
1. わかば! 2011年03月03日 23:13
駅を出て、線路横のスロープを降りた所にあった
横断歩道が無くなっていて、めっちゃ焦りました(^^;)
失って初めてありがたみに気づきました。。。
あの辺のお店は全部移転したから、道を広げるんしょうか。
将来、駅の高架工事をはじめるためかなぁ(゜-゜)
横断歩道が無くなっていて、めっちゃ焦りました(^^;)
失って初めてありがたみに気づきました。。。
あの辺のお店は全部移転したから、道を広げるんしょうか。
将来、駅の高架工事をはじめるためかなぁ(゜-゜)