1号線中振に「シビカラ屋 ロッキー」って四川麻婆、担々麺のお店つくってる。元「麺道服部」のところ
↓こちら

看板が出てますがまだオープンはしてません。以前は「麺道服部」だった場所です。麺道服部は香里園駅前に移転しました。
↓地図ではここ
大きな地図で見る
光善寺駅の近くです。住所は枚方市出口。

あっちが京都方面。

こっちが大阪方面。


四川麻婆、担々麺がどーんとアピールしてあります。

2月5日グランドオープン。
「シビカラ屋 ロッキー」のシビカラというのは「シビれる辛さ」という意味だと思います。辛い物好きの方にとっては期待のお店じゃないでしょうか。
【追記】
Facebookページがあって、メニューがアップされていました!
↓↓
(カズマ@ひらつー)
※やま2さん、かずさんも、Fさん、ルネさん、HHさん、情報ありがとうございました!
■■■情報提供求む!■■■
カテゴリ : 開店・閉店
|
|
この記事へのコメント
6. ay 2014年02月21日 09:51

一人で食べに行きました。
飲んだのはアサヒドライの缶。
食べたのは陳麻婆と言う山椒の効いた麻婆豆腐、かなり痺れます。
スペシャル汁なし坦々麺は唐辛子の辛さが強すぎ旨みを感じる事ができません。
暴力的な辛さで、一般の人は食べるのは無理だと思います。
5. nonobo 2014年02月11日 15:23

麻婆丼はすごく美味しかった。
唐辛子系の辛さは抑え目で山椒の辛さが効いて凄く好みの味です。
星田にあるつね川さんの奇跡の麻婆豆腐に非常に似た感じの味でした。
担々麺はちょっと平たい麺で良かったんだけど、麻婆丼と同時に食べたせいかちょっと味が薄くコクが足りない気もしました。
4. ay 2014年02月09日 17:10

坦々麺、中々美味しいです。
3. 石栄雄一郎 2014年01月27日 17:25
東京で4年前に以下のお店が大人気となり、それから「シビカラ」って言葉が定着したのが懐かしいです。
私もシビカラは大好きですので、開店が待ち遠しいです。
http://tabelog.com/tokyo/A1310/A131002/13119021/dtlrvwlst/4318655/
私もシビカラは大好きですので、開店が待ち遠しいです。
http://tabelog.com/tokyo/A1310/A131002/13119021/dtlrvwlst/4318655/
2. HH 2014年01月27日 11:12
facebook で、店長と思しき方が毎日発信されてますね。色々な麻婆豆腐の店を回っているみたいです。
陳麻婆豆腐のような痺れる旨さのお店を期待しています☆
陳麻婆豆腐のような痺れる旨さのお店を期待しています☆
1. みや 2014年01月26日 23:19
もしかして星田のつね川と同様に樟葉の四川ラーメン系のお店なのかな?