12月10日(日)は枚方宿くらわんか五六市の開催日です!

五六市(ごろくいち)とは、毎月第二日曜日に枚方市駅~枚方公園駅の京街道沿いで開催されている、雑貨や食べ物など毎回200店舗ぐらいの出店がある手作り市。江戸時代にあった「枚方宿(→Wikipedia)」が東海道56番目の宿場だったことから「五六市」と名付けられています。

枚方市駅~枚方公園駅間なのでそこそこ距離がありますが、歴史街道をブラブラと歩きながら見て回るのが醍醐味です。
↓当日のイベントなどについては公式ブログで告知されています。
↓12/10の出店一覧やイベント情報。(クリックで拡大)


9月からスタートした朝だけの五六市
あさ五六
12月も開催です
あさ五六(10:00から12:00まで)
枚方市駅2階コンコースにて、枚方市内のお店が並びます。
朝だけの出店ですのでお早めにどうぞ

出店予定店舗
呼人堂

暁(あかつき)
大黒屋

四季折々の和菓子
サンテリア

津田バーガー・サンテリアチーズバーガー
コンフェクトナカジマ

レモンケーキ・アップルパイ・手づくりクッキー・スポンジ
北村みそ本家

お味噌
LAR5(木工家具・カラトリー)
なかなかの森(ラスク等の加工品・野菜・植物)
ムクの木ベーカリー(ムクの木食パン)
at CherrY(美白ハンドリフレ)
A to Z〜lea mana〜(筆文字作品)
つづいて、12月のイベントをご紹介します
鍵屋資料館向かいでは・・・
鍵屋資料館向かいはこのあたり
バルーンアート

場所

鍵屋資料館向かい会場
(鍵屋資料館向かいの駐車場)
時間

10:00〜16:00
(なくなり次第終了)
料金

無料

枚方信用金庫前では・・・
枚方信用金庫 枚方公園前支店
くわんか汁の販売

五六市、冬の風物詩!くらわんか汁の販売があります。くらわんか汁とは、ごんぼ汁の事。
江戸時代、京都と大阪を結ぶ流通経路である淀川を行き来する三十石船に、小さな船が「ごんぼ汁くらわんか!」と売っていたようです。
10時過ぎから販売開始、1杯100円で販売していますので是非ご賞味あれ
※なくなり次第終了

5番会場 クリーニング屋横では・・・
クリーニング屋さんはこちら
フローラルアクアマリン
〜新年の準備をしましょう♪親子で楽しむしめ縄飾り〜

時間

10:00〜16:00(最終受付 15:00)
場所

5会場 クリーニング屋横
参加費

1,500円
制作時間

約30分
対象年齢

3才〜大人まで
※小さな子どもさんは保護者の方と一緒にご参加ください。
持ち物

紙袋
お花はプリザーブドフラワーを使用します。一部の材料は当日お選びいただけます。
(若干、写真と材料が異なる場合がございます。予めご了承ください。)

三矢会館では・・・
三矢公園の隣の会館
かみしばい

場所
三矢会館1階
時間
11:00〜11:30
料金
無料
インターナショナルクリスマスイベント
〜枚方レオクラブ〜
留学生を招いて子供たちと一緒にクリスマスイベントを行います。
留学生とペアになり、クリスマスソングを歌ったり、ペーパークリスマスツリーを作成しましょう。
イベントの最後にはサンタさんも登場しますよ


場所

三矢会館2階
時間
10:30〜12:00
対象年齢
3歳以上
料金
無料
つくつく造形教室
〜サンタさんやトナカイさんのポキポキ人形をつくろう!〜

場所

三矢会館1階
時間

12:30〜16:00頃
参加費

1人700 円(サンタさん)
※予約不要
※ゆきだるま、トナカイ、追加各300円
※ツリー、追加200円
枚方宿らんたん
〜オリエステルおりがみ®でらんたんを作り、枚方宿を照らそう!!〜

場所

三矢会館2階
時間

13:00〜16:00
参加費

無料
定員

先着50名(当日、直接三矢会館にお越しください)
持ち物

500mlの洗ったペットボトル
・・・夜 に は・・・

★らんたんナイト★
枚方宿くらわんか五六市で作成した手づくりらんたんを、歴史ある枚方宿の軒下に設置し照らします。
日時

12月10日(日) 16:30〜20:00
場所

枚方宿(枚方市駅より徒歩5分)
岡本町会館では・・・
岡本町会館はこの辺り
親子のひろば「とんとんとん」
〜ひらかた子育て支援ネットワーク〜

場所

岡本町会館1階
時間

10:30〜13:30
授乳&オムツ替えスペースあります。親子さんの休憩にもご利用ください♪
着物DEあそぼ 五六市
〜着物体験&プロカメラマンによる撮影〜

場所

岡本町会館(和室)
受付

10:00~13:00
受付
事前予約制
着物レンタル希望の方は12月8日(金)までに以下アドレス宛にご予約下さい。
chikotohime@gmail.com(飛鳥千琴迄)

着物レンタル+着付+撮影(¥3,000)

振袖レンタル+着付+撮影(¥5,500)

着物持ち込み+着付+撮影(¥2,500)

写真撮影のみ(¥1,500)
その他OPサービス(ご相談)
着付け

飛鳥千琴
撮影

田原慎一(プロカメラマン)
演芸&大道芸&寄席(なぎさの会)
場所

岡本町会館1階
時間

14:30〜16:00
料金

無料
演目

舞踊・大道芸・竪琴の演奏・朗読・落語・ジャグリング
くらのmust see!
毎月五六市に行っているくら@ひらつーが個人的におススメする「must see!」のコーナー
今月オススメするのは、4番会場「阪口医院駐車場」に出店の初花さんです
▲阪口医院駐車場

CAFE初花は、徳島県海部郡美波町にあるお店です。
実は初花さん、2016年頃までは大阪市にお店を構えていらっしゃって、五六市にもよく出店されていました。
しかし、店舗移転との事で徳島県に移られたのです。(人気店だったので残念に思った方も多いかも)
そんな初花さん、11月の五六市から五六市復活されましたよ〜!!!
初花さんのパンは全て自家製パン。
カラダに優しく、美味しいサンドイッチのため、保存料や添加物、卵や牛乳、バター等の動物性油脂を使用せず、愛情こめた丁寧な製法で、毎日こつこつと焼いてます。(
初花HPより)
パン好きの方には是非食べていただきたい商品です。
皆さんもチェックしてみてくださいね〜
そして、枚方市駅から徒歩3分の
川原町商店街では、普段お昼はあいてないお店をお昼から開けて数店舗が協力して街を盛り上げる「
五六呑道(ゴロクノミチ)」を開催(12時〜15時まで。雨天開催)

※写真は五六呑道Facebookより
イベント
・鰤の解体ショー(12:00〜15:00)
・名物!五六プロレス(13:00〜)
・Free LIVE Crystal sound cafe
・Free Live 笛吹き ムシカ
・DJイベント in 覇王樹
・足圧マッサージ in えん満
※写真は五六呑道Facebookより

五六市開催会場の直ぐそばにある、
枚方鍵屋別館(ひらつー事務所もある建物)にも素敵なお店が沢山あるので、お立ち寄りくださいね
鍵屋別館ってどんなお店があるの?という方の為に別館のお店を紹介している記事もあるのでこちらも御覧ください。
◇関連リンク
・枚方宿くらわんか五六市 公式サイト
・五六呑道 Facebookページ