12月11日(日)は枚方宿くらわんか五六市の開催日です!
五六市(ごろくいち)とは、毎月第二日曜日に枚方市駅~枚方公園駅の京街道沿いで開催されている、雑貨や食べ物など毎回200店舗ぐらいの出店がある手作り市。江戸時代にあった「枚方宿(→Wikipedia)」が東海道56番目の宿場だったことから「五六市」と名付けられています。
枚方市駅~枚方公園駅間なのでそこそこ距離がありますが、歴史街道をブラブラと歩きながら見て回るのが醍醐味です。
↓当日のイベントなどについては公式ブログで告知されています。
それでは、12月のイベントをご紹介します

MogaJoga DINING向かいでは・・・
▲MogaJoga DININGはこちら

岡本町会館では・・・
▲岡本町会館はこちら


ママさんゴスペルサークル「ごすぺりんこ」クリスマス ミニライブ
ひまわりママの「絵本の読み聞かせ&絵本販売」
助産師さんの「スリングとおんぶ講習会」・「つわりを乗り切るコツ~実技編~」
時間11:00~12:00
料金無料
子育てママたちの「手作りアクセサリーや雑貨の販売」・「手作りワークショップ」
・紙バンド雑貨
・レジンアクセサリー
・水引アクセサリー&雑貨
・裂き織り&裂き編みのタペストリーや小物
水引ワークショップ
・箸袋 ペア:600円
・ポチ袋 1枚:200円
紙バンド体験
・クリスマスフォトフレームL版:2200円/ミニ:1200円
世界のゲームで遊ぼう♪「アナログゲーム体験」
1人1回・30分100円(4歳未満は親子参加)
時間11:45~、12:30~
※各回先着順 当日受付
セルフカフェコーナー
1杯100円ご休憩にご利用ください♪
子育て情報コーナー
〜ダブルデッカーツリー作り〜

時間



定員

内容




内容舞踊・大道芸・竪琴の演奏・朗読・落語・ジャグリングなどが楽しめます。

▲三矢公園の隣の会館
場所三矢会館1階
時間11:00〜11:30
料金無料
場所三矢会館1階
時間13:00〜16:00
料金800円(材料費込み)
内容ダンボールの土台に毛糸や布、木の実などぐるぐる。ペタペタ。

時間



受付場所岡本町公園・枚方公園駅西側 枚方信用金庫前
受付時間10:00〜13:00
抽選受付10:00〜15:00
料金無料(先着500名)
内容古い写真と絵図をてがかりに五六市が行われている枚方宿街道をめぐります。ガラガラ抽選でステキな商品と参加賞をプレゼント



毎月五六市に行っているくら@ひらつーが個人的におススメする「must see!」のコーナー
今月オススメするのは、12番会場「岡本町公園」に出店のtomocomo+さんです
▲岡本町公園
作家さんのセンスが光るヘアゴム。つけているだけで女子力が半端なくUPしそう
「大人の可愛さ」を演出してくれるような商品がたくさんあります。
今の時期はスヌード(筒状のマフラー)もオススメ。めちゃくちゃ可愛いし手触りも最高でした
是非皆さんもチェックしてみて下さいね〜
そして、枚方市駅から徒歩3分の川原町商店街では、普段お昼はあいてないお店をお昼から開けて数店舗が協力して街を盛り上げる「五六呑道(ゴロクノミチ)」を開催(12時〜15時まで。雨天開催)


五六市開催会場の直ぐそばにある、枚方鍵屋別館(ひらつー事務所もある建物)にも素敵なお店が沢山あるので、お立ち寄りくださいね

鍵屋別館ってどんなお店があるの?という方の為に別館のお店を紹介している記事もあるのでこちらも御覧ください。
◇関連リンク
・枚方宿くらわんか五六市 公式サイト
・五六呑道 Facebookページ