「北山夏祭り2018」はもの凄い人だかり!打ち上げ花火、下から見るか、上から見るか【ひらつーレポ】
今回は8月19日に行われた北山夏祭りへ、僕ガーサン、パイン、おさやの3人で行ってきました!!
打ち上げ花火を上から見た記事が「津田サイエンスヒルズから見た北山の花火2018」になりまして、この記事では現地から、つまりは下から見たようすをお届けします。
今年も北山夏祭りの周辺のコインパーキングのまとめを作るなど、入念に取材のための準備をしてきました。
当日のスケジュールと会場マップ↓

今年で22回目になる北山夏祭り。
開始は18時から、終わりが22時半までと結構夜遅くまで行われていました。
花火が始まるのは20時ごろと書かれていまして、今回打ち上がった時間は20時20分くらい。

(会場への正面入口)
入口付近ですらかなりの人口密度。

この日は19時頃にお祭りの会場に入ったのですが、入口近くにある階段はすでに人で埋まっていました。
来年ここに座って花火を見たい場合は早めに行きましょう!

左奥で輝いているのがメイン会場。

大工大にある駐車場から撮ったメイン会場の全体図。


歩くのがやっとなくらいの人だかりでした。満員電車みたいな感じ。
小さな子供と行くときは迷子にならないよう注意です!


会場内中心にはやぐらがあり、その周りには盆踊りをしている方々が。
会場周辺の屋台↓




会場内にはさまざま屋台があり、

多くの屋台には行列ができていました。

僕はこのフルーツあめのお店で20分くらい並びました。長かった…

今回買ったのはいちごあめ、ぶどうあめ、りんごあめの3つ。全部300円なのでプチ贅沢!

20時頃になると、やぐらの上で役員紹介などが始まりそこには以前記事にしたこともある日本ウェルター級王者の姿が。
20時20分ごろくらいに、役員紹介が終わるとカウントダウンが始まりました。
会場の人たちも5、4、3、2、1とカウントダウンの掛け声をし、花火が打ち上がりました!
実際の花火の動画↓
現地では音楽と共に花火が打ち上げられていました。
「千本桜」、「True My Friend」、AAAの「Wake up!」、アンコールがあり、大黒摩季の「熱くなれ」でフィニッシュ!
ちなみにWake up!を歌ってる「AAA」とは少しこのお祭りとゆかりがありまして、2年前にAAAの與真司郎のお父さんがきていました(笑)
会場内からの花火の写真はこちら↓

動画でわかるとおり、花火が打ち上がったのはおよそ11分間、4曲分です。



大工大駐車場からの写真↓





ちなみになんですが、

会場目の前のスーパーナカガワの自販機はほとんど売り切れていたので、来年行こうかと検討されている方は飲み物を前もって購入しておいてもいいかも。
また、意外と19時時点ではスーパーナカガワの駐車場もまだ空きがありましたので参考にどうぞ。

でもって帰り道はこのとおり、大渋滞が起こっておりました。
今回の花火、小学生風絵日記にまとめるとこんな感じ↓

来年行く機会があれぜひ!音楽と共に花火が咲き誇る様は心動かされます!
以上ひらつーレポでしたー!
■関連リンク
これまでの花火関連の記事
これまでの花火関連の記事
カテゴリ : イベント
|
|