2人で3000円を握りしめて夜の枚方や近隣に繰り出すグルメ企画【2人で3000円まで!】

どんな雰囲気でお店を楽しめるのか、会話を入れながら“ゆる〜く” 紹介しながら2人で3000円以内におさめる企画です。

今回は番外編。
枚方つーしんのパートナーであるダイケンリフォームサービスの上野社長とカトゥー@ひらつーが真っ昼間から飲んできました!
今回登場するのはこの2人⬇

幼少期から大人になるまで光善寺エリアで過ごす。
その昔、だいぶヤンチャだったという噂。

入社直後からダイケンリフォームサービスの取材をしていたため、上野社長にツッコミを入れられる貴重な存在に。
+撮影担当として、ばばっちも一緒に同行させてもらいました!
(記事内の会話にはほぼ入ってません)
今回やってきたのは枚方モールよこにある、

宴屋
じんべい
です!
地図ではここ↓
住所は大阪府枚方市岡東町24−14です。


よっしゃ行こか。

いや、そっちじゃないです(笑)

(ドリンクメニューはこちら)

…

…


プハぁぁぁ〜!
うまい!
もう死んでもええわ!

死んだらアカン(笑)
確かに昼飲みはたまらないですよね!


(お刺身などのメニューはこちら)

上野社長は普段からお酒はよく飲まれるんですか?

そうやね、嫁さんの作ったおかずをアテに大体毎日飲んでますね。
1日足りともあけたことない(笑)


風邪引いても熱出てもビールは欠かせへんね。
薬飲むときも僕の胃は発達してるから、
「はい、こっちに薬」
「はい、こっちにビール」
って、誘導してくれるねん。

んな、アホな(笑)
いや〜相変わらずヤンチャですね!

(串カツなどのメニューはこちら)

すみませーん!
あと、生2つで!

いや〜進みますね〜!
3000円では収まらない予感(笑)
そうそう、ダイケンリフォームサービスさんは思い返したらひらつーに出てもらうようになって10年くらい経ちますよね。



そうやな。
今はひらつーを卒業した枚・かた男やふろ@ひらつーなんかともよく出てたね。

うわ〜懐かしい!
そういえば、上野社長は昔から枚方に住んでるんですっけ?


そうそう。
子どものころは光善寺らへんに住んでてん。
小学校のまわりで露店のおっちゃんが手品グッズとかヒヨコとか売ってたりしてたん思い出したわ!

いたいた!
僕は枚方じゃなかったんですが、いましたね〜。
時代やな〜。


(うま〜串カツにビールに最高やわ…幸)
じゃあ若い頃も光善寺エリアで遊んでた感じですか?

そうそう。
光善寺駅前にあった『チャンス』っていうゲームセンターとかよく行ってたね!
あと、『喫茶マミー』とか。昔は1階にはゲームがあってんけど、僕は2階のちょっとええテーブルがあったとこが特等席やったなぁ。


あと、中振の交差点にあった『パレス』っていうパチンコもよぉ行ったなぁ。
今はガソリンスタンドがあるとこ。あそこは仲間のたまり場になってたね。
仲良くさせてもらってた地元の3つ上の先輩がいて、パレスのあと『たぬきばやし』へ行ったり、駅前のスナック行ったり…「大人の遊び」を教えてもらったわ〜。

うわ〜そういう先輩いいですね!


そうそう。めちゃくちゃ世話になったわ。
「ちゃんと学校行けよ〜」とか言うてくれたりね。偉大なる先輩やってん。
でも、3年位前に病気で亡くなってね…。


その先輩は今も出口にある中井塗装店の息子さんで、おっちゃんとおばちゃんにもすごくお世話になった。
飲みにも頻繁に連れて行ってもらったり、その時に
「経営者たるもの誰よりも気配り・目配り・心配りを持つこと」
「太一(上野社長の名前)も、もし経営者になることがあれば大切にしーや!」
って言われたことは未だに覚えてるね。
後にその先輩の娘さんがしばらくうちの会社の事務として働いてくれたり、お陰様で縁が続いてるんよ。

今でもその時のことが響いてるって愛ですね。
もう、愛。
すみませーん!生2つ!!


じゃあリフォームの仕事はその先輩とやっていたんですか?


カトゥーもう出来上がってるやん(笑)
働いてたのはその塗装店とは別のところやね。
左官工事とか外構工事の職人として働いた後に21で一度独立してん。
とにかく早く独り立ちしたいという思いやってんけど、これがもう大失敗(笑)


22〜23の時はまぁまぁよかったけど、そこからの3年間が地獄。
簡単に言うとお金関係で引っかかってしまって、僕も若いし今みたいに事前に相手のことをネットで調べることもできひんし。
このあたりのことは公にできひんからカットで(笑)
死んでてもおかしくないくらいの時期やったね。けどいろんな場面で人に助けられた。

どんな時期やったんや(怖)
まぁ、それを乗り越えれたのって上野社長の人柄もあると思いますよ!
ダイケンリフォームサービスはそのあと始めたんですか?


そう。
28のときに、今まで増改築って言われてた分野やけどこれからはリフォームがくるよって言われて、心機一転やりだしたんがその時立ち上げたダイケンリフォームサービス。
もともと昔は大堅工業っていう名前でやってて、その時いろいろあったけど、これからも「大きい仕事も堅実にこなしたい」という思いでつけた名前やから、そのままカタカナにしてん。

今までの経験が深みになって、できた会社だったんですね。
そこからはどんな思いでやってきはったんですか?


30代〜はとにかく商売を軌道に乗せることで必死のパッチやったね(笑)
もともと人を雇おうとは思ってなくて、30代はほとんど1人で受注と事務関係、現場や業者さんとのやりとり、あとブログ投稿まで。
今10人でやってることを当時は1人でやってて、最高1億円売り上げたこともあったね。
これがほんまええ経験になった。

す、すご…!!


そこから40代になって経験してることを伝えれたらいいなと思うようになって、人を雇って会社を組織化していってん。
で、50代の今は独立したい子は全力で支援してあげようと思って。
このまま僕に付いてきくれてもかまわんけど、独立したいなら名乗り出てほしいと。そこで、明確にこのタイミングで独立したいと言ってくれた子が何人か言ってくれたんですよ。


普通やったら独立ってライバルになるし、職人さんや商品問屋さんも自分で見つけてもらうと思うねん。
けど僕は、うちと取引してるところを僕が話をして取引してもらうように働きかけたり、独立するときには出来るだけ苦労を少なくしてお膳立てしてあげるつもり。
50から60は僕の経験を伝えていく時期。ある意味終活の第一歩やわ。
やけど、今の会社規模を縮小するつもりもないけどね。

そこまで独立のサポートしてくれるってなかなかないですよ!
そういえば、ラッピングバスや看板もめっちゃ力入れてますよね?


枚方市内を走っているラッピングバスと新大池横の看板。

そうそう!京阪バス広告や屋外看板は引き続きやっていくし、今度は牧野と樟葉に駅構内広告を予定してるねん。
いつまでも攻めの姿勢は崩さずにやっていくつもり。
僕もこの年になるまでにほんまに色んな人に支えられて助けられたからね。
だから今度は誰かを支えられるような大人になりたいと思ってます!


独立していく子には絶対に成功してほしいし、今のダイケンリフォームサービスなんか軽く追い抜いてほしいと思う。
そして、30代の子たちが今の僕と同じ50歳位になったとき僕は70歳。
お互い元気やったらその時お酒でも飲みたいよね。
そんな楽しい夢を描いてる!

なんてええ社長や…涙出てきたわ。


ばばっち
ええ話の途中に失礼します。
お2人が食べてるのを見ててお腹空いて…つい注文してしまいました(笑)

遠慮せんと食べてや!

じんべいはまぐろ推しみたいやし、食べとかないと!


話を戻して…そんな独立したい子もうちに残ってくれる子もスタッフみんなに伝えてるのは、こんなに人に感謝してもらえて喜んでくれる仕事なかなかないで、と。
特にお家やマンションの全面リフォームをすると引き渡しのときに泣いて喜んでくれるお客さんもいるんよ。
その感覚を忘れずにお客さんに感動させるような仕事をしたら、独立してもさらに身についてくると思うねんな。

この仕事しててよかった!って思える瞬間ですよね。


お金はほんま後から付いてくるからね。その時は赤字になろうが一生懸命お客さんを喜ばせるだけ!
お客さんがお客さんを紹介してくれるし、次は大人になった娘さんの家のリフォーム…というかんじで親子三世代でお願いしてくれるところもあるよ。

たくさんあると思いますが、中でも一番心に残ってるお客さんはいますか?

あるよ。
お客さんの娘さんが「上野さんのおかげで将来の夢を見つけた」ってアンケートに書いてくれてたことやね。


その子に自分の部屋の壁紙を決めてもらったりして「センスあるね」って会話をしてたらインテリアや住宅関係に興味をもってくれたみたいで、そのあと建築系の大学に入学したって連絡をもらって。
で、最近仕事もその関係に決まったって聞いて…もうめちゃくちゃうれしかったよ!


その時のアンケートがこれ!
僕がやったことに対して、将来こんな仕事に就きたいって思ってくれて、大学・仕事につながってる。
その子の人生を変えてるってすごくない?


人生もリフォームしてしまった。
ってことですね!お見事!!

うまいこと言うたな(笑)


いや〜いいお話に聞き入ってたらすっかり時間が経ってしまいましたね!
さて、お会計は…
◆ 今回食べたもの ◆
生ビール:429円×6
お通し:253円×2
たこぶつ:649円
串カツ :
ウインナー・玉ねぎ(各99円)
えび・カマンベールチーズ(各165円)
じんべい名物 串焼きホルモン :鶏皮・タン(各330円)
※2人で3000円飲みの趣旨上、ばばっちのランチは省いています。
合計
4,917円

3000円は無理やろ(笑)
まぁ昼から飲めて食べてええことや!

生ビール結構飲みましたからね…
いやーでもこれだけ飲んで食べてこの値段は大満足!
宴屋じんべいさん、
ダイケンリフォームサービス上野社長
ありがとうございましたー!
そんなわけで以上!
2人で3000円飲みでした!
宴屋じんべい 営業時間 11:30-22:00 定休日 年中無休。年末年始は定休日。 住所 大阪府枚方市岡東町24-14 関連リンク ぐるなび ※店舗情報、記事内に掲載している商品、価格等は取材時点のものです
◆関連リンク