数ある枚方グルメレビューから注目の新着レビューを紹介!

杉責谷にある「農園 杉・五兵衛」のレビューです。

場所はここ。
大きな地図で見る

杉のほう、としか言いようがないか。枚方市駅からやと307号線を進んで第二京阪もこえて二手に分かれるところを左。

京田辺の方に向かう道やね。

名前に「農園」とあるように、ただのレストランじゃなくてまさに農園。ここで作ったものを食べて、残ったものをロバに食べさせて、すべてこの農園内で循環するようになってるそうな。

ほーエコロジーやね。

今回レビューされてるのはランチメニューの『農園のお弁当』で、野菜や天ぷらなどのバイキングがついてます。

エコロジーっていうと量少なそうな気もするけどこれやったらお腹いっぱい食べれるなっ。
杉・五兵衛の公式サイトによるとこれもただのバイキングじゃなく昔から日本にある『煮しめ』というエコロジーな方式なのだそうな。

バイキングではないのか。まぁそもそもバイキングって海賊のことやから、こういう里山にはイメージが合わんしね。

そーいう問題じゃないねんけど。

むしろ「山賊」とかのほうがいいかも。

いやだから「煮しめ」やっちゅうの。

くっそー、「煮しめ」か…。

何が悔しいねん。

「山賊」の付け入るスキは?

ないです。全く。

「賊」という字がキツイならバイキングっぽくして「サンゾクング」なら?

「煮しめ」やっちゅうに!ていうか何でそんなに山賊気に入ってんねん。

「煮しめ」かー。そこまで言うならしゃあないなー。

あんたが勝手にごねてるんやろ。

「煮ぞく」は?

煮しめ!!「煮」って漢字見すぎて「えっ?煮ってこんな字やったっけ?」ってなってくるとこやったわ。

なってへんのかいな。

あと今回のレビューにはフレンチブルドッグがたくさん出てくるのでそちらもおすすめ!

かわいいねー。

桜の木にいっぱい並んでたりロバと対峙してたり、とてもかわいいです。

フレンチブルドッグって名前のとおり元々「おフランス」で流行したらしいよ。

「お」フランスですか。

そう。おフランスで お流行した おフレンチおブルおドッグが お桜の お木に おたくさん お並びです~

「お」付けすぎ!
昨日みてないとわからんようなこと言うのやめて。

お杉とお五兵衛。

おすぎとピーコみたいに言うな!

では今日の枚方とはちっとも関係ない“食”の画像。

“Panda Sushi” by kteneyck

オゥ、キュート!

足の裏まで作ってあるのもいいねー。こんな写真も。

“Panda nursing” by jlantzy

どういう流れでこうなったんや。

わかりません。