数ある枚方グルメレビューから注目の新着レビューを紹介!

楠葉並木にある「サンクセンス・ル・プティブーレ」のレビューです。

場所はここ。
大きな地図で見る

くずはタワーシティのところやね。去年の10月にできたお店です。

ちょうどオープンから半年ぐらいか。

せやね。今回は『シュー ア・ラ・クレーム』ってシュークリームがレビューされています。

ゴツッとしたタイプやね。うまそー。

Wikipediaを見てみたら、シュー・ア・ラ・クレームというのはフランス語でシュークリームのことやねんて。

ほーん。でも「クリーム」はわかるけど「シュー」ってどういう意味なん?

「シュ」ってのは「キャベツ」って意味やねんて。

えええーっ!そうなん!?

うん。たしかに意外やなー。

ほんま意外やなー。てっきりレタスのことかと思ってた。

けっこう惜しいですやん。

レタスか周富徳のことかと思ってた。

どんな2択やねんな。「周クリーム」ておかしいやろ。あの人中華料理やし。

あれ?周富徳ってコック帽からいっぱいシュークリーム出す人じゃなかったっけ?

ちゃうわ。どんな芸やねん。

あぁ、それは周富輝のほうか。

弟もちゃう!

てか若い子が「周富徳って誰?」ってなってるんじゃないかとヒヤヒヤするぜ!

いらん心配せんでええねん。わからんかったら調べるやろ。

そっか。キャッチフレーズは「炎の料理人」やったね。

せやね。

けっこう目ヂカラが強かったよね。

せやね。

半生がマンガ化されたぐらいブームになってたね。

せやね。

コック帽からシュークリームだしてたね。

それは違う。

出してたことでええやん!

あかんやろ。

じゃあシュークリームじゃなくてレタスやったらええんか?

レタスもアカン!なんでここでレタスが出てくんねん。

2,3枚でええし。

では今日の枚方とはちっとも関係ない“食”の画像。

“hua_hin 61” by zedvox

“hua_hin 60” by zedvox

タイのホアヒンというところの写真みたい。

街の食堂って感じがいいね。これはおかゆ?

みたいね。タイではおかゆっぽいのを「ジョーク」と言って、おじやっぽいのが「カオトム」って言うそうな。

へー。そんなことより手前のおばちゃんの背中から黄色いおばちゃんが生えてるぞ。

向こうにおるだけやろ。