かささぎ橋も遂にBridge時代の波に

かささぎ橋の英語表記が「kasasagibashi Bridge」になっています。

↓こちら

Kasasagibashi Bridge!!

以前別のBridge記事で、かささぎ橋もいずれ…とか書いていたらホンマにBridge化しました。

そんなわけで2022年10月時点↓

今よりちょっとシンプルな感じ。

個人的には枚方の橋界最後の砦だと思っていたので、ついにか…という気持ち。

というかここだけじゃなくて、どうも枚方市内含む大阪府内の交差点で英語表記の訂正が続いているようです。

僕が見た範囲でいうと、旧1号線は少し前から英語表記が修正されていまして、かささぎ橋については多分めっちゃ最近だと思います。

せっかくなのでいくつか紹介すると、

消えかけた上の文字に対して異様にくっきりのMitsuya-W.。ガンダムWみたいやな。

なぜかmaeだけ消されちゃったラポール枚方前。

ちなみに本来の意味である「ラポール=信頼関係」的なフランス語だと表記はRapportだったりします。

でもRaporuの方がわかりやすいよね、僕は心の中でノボルくらいのノリでラポルと読んでる。

他にも御殿山駅前にGotenyamaeki mae がGotenyama Sta.になってたり。いやもうそこはStationでええやろ!って思ったんですが何かルールがあるんでしょう。

この他にも府道18号線の表記も変わっていると情報提供が入ってきています。外に出た時はちょっと英語表記に注目してみては!英語表記かえるってやっぱり、関西万博に向けて〜とかなんでしょうか。

◆関連リンク


「TH130」さん、情報ありがとうございました!
■■■情報提供求む!■■■

月間約300万ページビュー <デデン!
月間約70万ユーザー <ドドン!

そんな枚方市民のほぼ2倍くらい見ている関西最大級の地域情報サイト「ひらつー」。
5610円 でお手軽にあなたの事業をPRしてみませんか?

詳細は下記リンク先をどうぞー↓

お店の宣伝や求人、もっと気軽にやってみませんか?「ひらつーパートナー・ライト」がはじまります!

通常の広告やひらつーパートナーはこちら↓

枚方つーしんに広告を掲載しませんか?広告掲載について
 
 

広告の後にも続きます

広告の後にも続きます

いいお店、見つかるかも?