-
高田につくってた「至宝の餃子」がオープンしてる
高田に作っていた無人餃子直売所「至宝の餃子 高田店」がオープンしています。 ↓こちら ここに「至宝の餃子」ができることは以前にも記事にしています。最近ラーメン自販機も設置された場所です。 こっちすぐ横には大同信用組合。さ […] -
「いちどう」の『うなぎ丼定食』(枚方市北中振)【ひらつーグルメ】
ひらつーメンバーが自分で食べにいったお店を紹介する【ひらつーグルメ】 今回ガーサンが食べてきたのは光善寺駅近くにある… にぎり寿司専科 いちどう(一道)『うなぎ丼定食』(1000円)です。※価格は2022年6月18日時点 […] -
南楠葉につくってた「夢鶏yumedori」がオープンしてる
南楠葉に作っていた「夢鶏yumedori」がオープンしています。 こちら↓ ここに「夢鶏yumedori」ができることは以前にも記事に。 こっちに行くと南楠葉の住宅街。 反対方向には枚方楠葉郵便局があり、さらにずっと進ん […] -
ブランチ松井山手につくってた「中華キッチン 香菜」がオープンしてる
ブランチ松井山手に作っていた「中華キッチン 香菜(シャンサイ)」がオープンしています。 ↓こちら ここに「中華キッチン 香菜」ができることは前にも記事に。以前「KOKORO29」があった場所にできていました。 「中華キッ […] -
「台湾パッフルハルカゼ」の『いちごみるく』(寝屋川市香里北之町)【ひらつーグルメ】
ひらつーメンバーが自分で食べにいったお店を紹介する【ひらつーグルメ】今回僕が食べたのは香里園駅ちかくにある…… 台湾パッフルハルカゼの… いちごみるく(750円)です!(※価格は2022年5月31日時点のものです。表記し […] -
「Hungry Donuts」の『米粉の焼きドーナツ』(寝屋川市香里南之町)【ひらつーグルメ】
ひらつーメンバーが自分で食べにいったお店を紹介する【ひらつーグルメ】今回僕が食べたのは香里園駅ちかくにある…… Hungry Donutsの… 米粉の焼きドーナツのその日に売ってたドーナツ全種類(合計2120円)です!( […] -
星丘の夜アイス店「夜cafe恋するあいす❤︎白玉ぱふぇ」がラーメンはじめてる。30秒で賞味期限を迎える生クリームのせラーメン
星ヶ丘駅近くの夜アイスのお店「夜cafe恋するあいす❤︎白玉ぱふぇ」がリニューアルしています。 ↓こちら 「夜cafe恋するあいす❤︎白玉ぱふぇ」は去年にオープンした夜アイスのお店。 こっちに行くとすぐ星ヶ丘駅が。そのま […] -
「光善寺 湧喜屋」のテイクアウト『うな丼』(枚方市北中振)【ひらつーグルメ】
ひらつーメンバーが自分で食べにいったお店を紹介する【ひらつーグルメ】 今回ガーサンが食べてきたのは光善寺にある… 「湧喜屋」のテイクアウト『うな丼』(2700円)です。※価格は2022年5月27日時点のものです。表記して […] -
今年も枚方凍氷のかき氷食べてきた2022
今年も夏の風物詩「枚方凍氷」のかき氷を食べてきました。 枚方凍氷といえば、今や枚方歴史街道の夏の風物詩とも言える、夏季限定のかき氷が有名な三矢町にある氷屋さん。 毎年記事にしています。 去年からオールシーズン営業になった […] -
南楠葉に「夢鶏yumedori」って創作からあげなどのお店ができるみたい。6月21日オープン
南楠葉に「夢鶏yumedori」という創作からあげなどのお店ができるようです。 ↓こちら こっちに行くと南楠葉の住宅街。 反対方向には枚方楠葉郵便局があり、さらにずっと進んでいくとくずはアベニューに出ます。 上記の投稿や […] -
PR 「GOCHIHAN96」の『山田池セット』(枚方市田口山)【ひらつーグルメ】
今回がテイクアウトしたのは枚方市田口山にある… 「GOCHIHAN96(ごちはんきゅうろく)」の、 \テイクアウト限定/ 『山田池セット』(フレンチフライ・ドリンク付き) 1,000円です!(※価格は2022年5月19日 […] -
「極楽湯」の『鶏の唐揚げ盛り』(枚方市招提田近)【ひらつーグルメ】
ひらつーメンバーが自分で食べにいったお店を紹介する【ひらつーグルメ】 今回が食べたのは、最近めっちゃ唐揚げを推してる… 極楽湯 枚方店の 「鶏の唐揚げ盛り」(770円)です!(※価格は4月15日時点のものです。表記してい […] -
高田に「至宝の餃子」って無人餃子直売所ができるみたい。6月中旬オープン
高田に「至宝の餃子 高田店」という無人餃子直売所ができるようです。 ↓こちら ここは最近ラーメン自販機が設置された場所です。 こっちすぐ横には大同信用組合。 反対方向へいくと枚方信用金庫があります。 貼紙↓ 6月中旬にオ […] -
マツコと有吉も食べた生クリームパン。くずモに
くずはモールに「マツコ&有吉かりそめ天国」でも紹介されたクリームパンのお店『清水屋』が来ています。 ↓こちら 場所は1F グランドアトリウム。 清水屋(→公式サイト)は1日に3万個売れる生クリームパンを販売するお店。お店 […] -
西禁野につくってた生餃子の無人直売所「ふくちぁん餃子」がオープンしてる。開店時には行列も
西禁野に作っていた生餃子の無人直売所「ふくちぁん餃子 枚方店」がオープンしています。 ↓こちら ここに「ふくちぁん餃子」ができることは以前にも記事にしています。 こっちにずっと真っ直ぐ進んでいくと市立ひらかた病院がありま […] -
極楽湯がめっちゃ唐揚げ推してる
招提田近にある「極楽湯」がめっちゃ唐揚げを推しています。 ↓こちら お店の前には「からあげのうまい店」という横断幕と、 たくさんの「唐揚げ」と書かれたのぼりが。めっちゃからあげ推してるな〜とこの時点でも思うのですが、 入 […] -
楠葉並木につくってた生餃子の無人直売所「ふくちぁん餃子」がオープンしてる。ちょっと列もできてた
楠葉並木に作っていた生餃子の無人直売所「ふくちぁん餃子 くずは店」がオープンしています。 ↓こちら ここには以前セイラス薬局がありました。この場所に「ふくちぁん餃子」ができることは前にも記事に。 地図ではここ↓ 住所は大 […] -
「マツコの知らない世界」で紹介された高級焼売専門店
京阪百貨店くずはモール店で「熊本県うまいものフェア」が開催されています。 ↓こちら 場所は1F グランドアトリウム。多数のお店が出店していました。 中でも気になったのはこちらの高級焼売専門店「私、ギョーザよりも焼売派。」 […] -
くずはモールでテイクアウトできるグルメまとめ2022【ひらつー広告】
くずはモールでテイクアウトできるお店と、おすすめのメニューをまとめました! 一覧はこちら↓ *記事内に表記している価格はすべて総額表示で、テイクアウト価格です。店内飲食時は価格が異なる場合があります。*価格・メニュー内容 […] -
田口に「よるぴ」ってピザのお店ができてる
田口に「よるぴ」というピザのお店ができています。 ↓こちら 地図ではここ↓ 住所は大阪府枚方市田口4-60-4です。 こっちに行くとドン・キホーテなどがあり、さらに進むと国道1号線へ合流できます。 反対方向すぐ近くにはジ […] -
夜ピクの時代!枚方の夜景をみながらごはんを食べたらめっちゃエモい。すごいエモい
みなさん〜!夜ピクニックってご存知ですか? 名前のとおり、夜にピクニックするという遊び方ですね!略して夜ピク。 なんでも、普通のピクニックよりもエモいんだとか!うんうんエモいエモい。よくわからんけどエモいって書いてた! […] -
西禁野につくってたスイーツのテイクアウト店「PLATTO FAVORI」がオープンしてる。フレンチバルplattoの2号店。カヌレめっちゃ美味しい
西禁野に作っていたスイーツのテイクアウト店「PLATTO FAVORI」がオープンしています。 ↓こちら 以前は開心亭やタカスポがあった場所のようです。(→Googleストリートビュー)ここに「PLATTO FAVORI […] -
村野駅近くに「hally」ってコーヒーとアイスのお店ができてる
村野駅近くに「hally」というコーヒーとアイスのお店ができています。 ↓こちら こっちに行くと村野駅があります。 反対方向すぐ近くには100円ローソンが。ずっと進んでいくと府道18号線にでます。 店内を撮らせていただき […] -
ビオルネにつくってた「ポムの樹」がオープンしてる
枚方ビオルネに作っていた「ポムの樹 枚方ビオルネ店」がオープンしています。 ↓こちら こちらの「ポムの樹」は京阪ザ・ストア枚方店2階にあった店舗が、枚方市駅周辺の都市開発工事に伴い3月末をもって閉店し、今回枚方ビオルネ1 […] -
「あげもん屋 BASE」の『唐揚げ』(ABCセンター)【ひらつーグルメ】
ひらつーメンバーが自分で食べにいったお店を紹介する【ひらつーグルメ】 今回が食べてきたのは最近ABCセンター内にできた…あげもん屋 BASE 唐揚げ 5コ (650円) (※価格は4月7日時点のものです。表記している価格 […] -
「worlds end」のテイクアウト『サバ照焼チーズ』(枚方市茄子作)【ひらつーグルメ】
ひらつーメンバーが自分で食べにいったお店を紹介する【ひらつーグルメ】今回が食べたのは、茄子作4丁目にある‥‥ worlds end の「サバ照焼チーズ」(550円)などです!(※価格は4月5日時点のものです。表記している […] -
山之上北町・高田・星丘に「ウルトララーメン大集合」ってラーメン自販機が設置されてる。ピンクでめっちゃ目立つ
山之上北町・高田・星丘の3箇所に「ウルトララーメン大集合」というラーメンの自動販売機が設置されています。 ↓こちら 上記によると4月、このラーメンの自販機が山之上北町、高田、星丘の3箇所に設置されたとのことです。この自販 […] -
香里ケ丘のABCセンターにつくってた「あげもん屋 BASE」がオープンしてる
香里ケ丘のABCセンターに作っていた「あげもん屋 BASE」がオープンしています。 ↓こちら ここに「あげもん屋 BASE」ができることは前にも記事に。 地図ではここ↓ タイトルでは香里ケ丘と書きましたが、住所は大阪府枚 […] -
「おいしんぼ」の『だし醤油たこ焼』(枚方市北中振)【ひらつーグルメ】
ひらつーメンバーが自分で食べにいったお店を紹介する【ひらつーグルメ】今回が食べたのは、光善寺駅近くにある‥‥ おいしんぼ 光善寺店 の「だし醤油たこ焼 8個」(380円)です!(※価格は3月23日時点のものです。表記して […] -
「京 嵯峨野 竹路庵」の『いちご大福』(樟葉駅)【ひらつーグルメ】
ひらつーメンバーが自分で食べにいったお店を紹介する【ひらつーグルメ】今回が食べたのは、樟葉駅にある‥‥ 京 嵯峨野 竹路庵 京阪くずは店(きょう さがの ちくじあん) の「いちご大福」(291円)などです!(※価格は3月 […] -
楠葉並木に生餃子の無人直売所「ふくちぁん餃子」ができるみたい。5月中旬オープン
府道18号線沿い楠葉並木に生餃子の無人直売所「ふくちぁん餃子」ができるようです。↓こちら 以前セイラス薬局があった場所。 「弁慶すし」などがある建物にできるようでした。 住所は大阪府枚方市楠葉並木2-25-10。 こっち […] -
枚方T-SITEにプレミアムなチーズケーキ店「ソラアオ」が出店してる。3月16日から3月30日まで
枚方T-SITEにチーズケーキ店「ソラアオ」が出店しています。 こちら↓ 「ソラアオ」は京都で誕生したチーズケーキ専門店。(→公式サイト)近郊で採れる特産品とチーズケーキのコラボレーションなども積極的に行っているそうです […] -
「ジョニーのからあげ」のテイクアウト『出汁からあげ弁当』(枚方市新町)【ひらつーグルメ】
ひらつーメンバーが自分で食べにいったお店を紹介する【ひらつーグルメ】今回が食べたのは、最近市駅近くにできた‥‥ ジョニーのからあげ 枚方店 の「出汁からあげ弁当」(650円)などです!(※価格は3月10日時点のものです。 […] -
「へるし〜カレー ぱくぱく」の『スパイスカレー』(枚方市星丘)【ひらつーグルメ】
ひらつーメンバーが自分で食べにいったお店を紹介する【ひらつーグルメ】今回 ガーサン@ひらつーが食べてきたのは最近、星丘にできた… へるし〜カレー ぱくぱく の「スパイスカレー サイズ L 3種」(1300円)」などです。 […] -
マヨっぽいプリーーーン!が枚方に
くずはモールにプリン専門店「プリーーーン!」のポップアップストアができています。 ↓こちら 場所は高級食パン専門店「明日が楽しみすぎて」のところ。 マヨっぽい見た目のチューチュープリンはチョコ・いちご・スタンダード(カス […] -
西禁野に「PLATTO FAVORI」って『フレンチバルplatto』のテイクアウト店ができるみたい。カヌレを提供。4月オープン
西禁野に「PLATTO FAVORI」という『フレンチバルplatto』のテイクアウト店ができるようです。 ↓こちら 以前は開心亭やタカスポがあった場所のようです。(→Googleストリートビュー) 建物全体。 こっちに […] -
「セカンドハウス」の『いちごとバナナのシブースト』(枚方T-SITE期間限定店)【ひらつーグルメ】
ひらつーメンバーが自分で食べにいったお店を紹介する【ひらつーグルメ】今回が食べたのは、枚方T-SITEに期間限定で出店している‥‥ セカンドハウス ケーキワークス の「いちごとバナナのシブースト」(570円)などです!( […] -
山之上に「50年餃子」って餃子の無人販売所ができてる
山之上北町に「50年餃子 枚方山之上店」という餃子の無人販売所ができています。 ↓こちら 以前お好み焼き・韓国家庭料理「椿庵」があったところ。「椿庵」は中宮のハッピース前に移転しています。 こっちに行くとフレスコやBEア […] -
「BOBSONG BURGER BAR」の『リスペクトファーグバーガー』(寝屋川市香里南之町)【ひらつーグルメ】
ひらつーメンバーが自分で食べにいったお店を紹介する【ひらつーグルメ】今回僕が食べたのは香里園にある…… BOBSONG BURGER BAR(ボブソンバーガーバー)の… リスペクトファーグバーガー(1300円)です!(※ […] -
「天ぷら 天泰」の『穴子天皿』(東香里)【ひらつーグルメ】
ひらつーメンバーが自分で食べにいったお店を紹介する【ひらつーグルメ】今回が食べたのは、東香里にある‥‥ 天ぷら 天泰 の「穴子天皿」(1500円)です!(※価格は2月15日時点のものです。表記している価格はすべて総額表示 […]