京阪交野線が信貴生駒電鉄だった時代の村野駅までの切符がヤフオクで高値に

ae31ea9b

京阪交野線の古い切符がYahoo!オークションに出品されています。

↓ こちら

京阪交野線は始め京阪電鉄ではなくて信貴生駒電鉄という会社の路線でしたが、その頃の切符です。

↓だいたいこんな感じ。

(片道)
京阪-信貴生駒
連絡乗車券
京阪伏見桃山より
(枚方東口経由)
1.運用発行当日限り
2.途中下車ナシ
 
着駅は     運
最下段     賃
             円 銭

村野 0.35

実際は旧字体だったりレイアウトがもうちょっと違います。

交野線の歴史についてはWikipediaに詳しく載ってますが、1929(昭和4)年に信貴生駒電鉄として開業して、1939(昭和14)年に交野電気鉄道に譲渡、1945(昭和20)年に京阪神急行電鉄に合併され、1949(昭和24)年に京阪神急行電鉄から京阪電鉄が分離という流れなので、この切符は1939年より前のものということになります。運賃が35銭となってますが今と違いすぎて全くピンと来ませんねー。

これまでヤフオクであまり見かけたことない気がするのでけっこうレアな切符なんじゃないでしょうか。

記事作成時点ですでに終了間際ですが、5件入札されていて2,100円になっています。

月間約300万ページビュー <デデン!
月間約70万ユーザー <ドドン!

そんな枚方市民のほぼ2倍くらい見ている関西最大級の地域情報サイト「ひらつー」。
5610円 でお手軽にあなたの事業をPRしてみませんか?

詳細は下記リンク先をどうぞー↓

お店の宣伝や求人、もっと気軽にやってみませんか?「ひらつーパートナー・ライト」がはじまります!

通常の広告やひらつーパートナーはこちら↓

枚方つーしんに広告を掲載しませんか?広告掲載について
 
 

広告の後にも続きます

広告の後にも続きます

いいお店、見つかるかも?